fc2ブログ

農業後継者が新築の家を建てるまで 第十一話「工務店の選び方」

こんばんは。

西瓜農家です。

これまでいくつかの工務店を回り、色々な話を聞いてまいりました。

そこで私が思ったことは

「どの工務店が良い家を作ってくれるのか?どうやって判断したらいいわけ?」

ってなことです。

そりゃそうですよ。

私は家を建てるための知識なんてなにもない素人なんですから。


そこらへんにある工務店なんてみんな赤の他人です。

一、二度話を聞いただけで信用に足るかどうかなんてさっぱりわかりません。

第一私が求めているのは人当たりの良い担当者ではなく

安くて頑丈で住みやすいお家なわけです。

人当たりが悪い担当者じゃそもそも話すらしたくなくなる可能性は高いですけどw


仮に、営業担当者がいくら良い人だとしても実際家を建てるのは大工さんなわけですし

やはり営業担当者の言うことだけを頼りにして家を建てちゃおうというのは

ちょいと浅はかなのではないかな?と思うわけです。

しかしここで問題になるのは

「じゃあなにを頼りに家を建てたらいいわけ?」

ってなことですよね。

そこで私が目をつけたのが以下の3つの制度です。

 1.住宅完成保証制度

 2.住宅性能表示制度 (設計住宅性能評価 及び 建設住宅性能評価)

 3.長期優良住宅制度


これらの3つを非常に簡単に説明をすると

1の 「住宅完成保証制度」 は信頼できる工務店を担保する制度。

2の 「住宅性能表示制度」 は安全な住宅を担保する制度。

3の 「長期優良住宅制度」 は安心のアフターサービスを担保する制度。


みたいな感じです。

・・・実は完全にこの本の受け売りなので

詳しく内容を知りたい方は「工務店を選ぶ「3つの基準」―信頼・安全・安心をチェックする40のポイント」を

ご自分で読んでくださいw

今はこんな感じで勉強して工務店回りをしております。

さーて。

どの工務店がいいのかなー。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村