ひとりじめBonBonが出来るまで 第一話「種蒔き」
こんばんは。
西瓜農家です。
我が家では昔から大玉西瓜と小玉西瓜を作っているのですが
小玉西瓜のやつがねー。
大して金にならないことが多くてねー。
私としては小玉西瓜をやめたいんですけどねー。
いや、やめるとまでは言わずとも減らしたいんですよねー。
でもねー。
親父がねー。
私の話を全く聞かないんでねー。。。
・・・別にね。儲かるんならいいんですよ。
ただ、今の販路のままじゃだめなんですよねー。
・・・まぁ。
ここでこんなことを言ってもどうにもならないんでー。
もうやめにしますけどー。
ようするに、より儲けるために今までとは違う品種を作ってみようと思ったわけです。
というわけで
今年は 「ひとりじめBonBon」 という小玉西瓜を作ってみたいと思います。
これは萩原農場さん一押しの品種で
小玉西瓜なのに大玉西瓜のシャリ感を味わえる一品だそうです。
いやー。
どんな美味しい西瓜が出来るのか楽しみですわ。

ひとりじめBonBonの種20粒×2
今年は試しに40株くらい作ってみます。
本当はもっとどかーんと大量に作りたかったんですけど、少なめにしておきました。
なぜかって?
それはですね。
種苗メーカーが種の袋に書いている品種の特徴って
全部同じようなことしか書いてねーの!
トマトだったら 「皮が薄く、甘い。」
西瓜だったら 「シャリ感・甘さともに良い。」
みたいなw
書いてあること全部一緒じゃーん!
・・・すんません。単刀直入に言っていいっすか?
もっとわかりやすく書いてくんねーかな?
○○と比べるとシャリ感は若干劣る。
とか
○○と同じくらいの甘さ。
とか
ちゃんと差別化して欲しいわー。
なんかねー。
メーカーの主観でしか説明が書いてないんですよねー。
悪いところは書きたくないってのはわかるんですけど
もうちょっとなんとかなんねーのかなー?
おおっと。
ちょっと愚痴っぽくなっちゃいました。
失敬失敬。
ようするに、「試しに自分で食べてみないとどんなもんかわからない。」
ということですわ。
当然といえば当然の話ですね。
で
話を戻しますと

ひとりじめBonBonの種

その他の種と比較
左: ひとりじめBonBon
中: 祭ばやし777の11(大玉西瓜)
右: マダーボール(小玉西瓜)
意外なことにマダーボールの種が一番大きかったです。
大したことではないですね。はい。すんません。
計42粒の種を蒔きました。(2粒多く入ってました。ラッキー。)
さーて。何粒発芽するかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
我が家では昔から大玉西瓜と小玉西瓜を作っているのですが
小玉西瓜のやつがねー。
大して金にならないことが多くてねー。
私としては小玉西瓜をやめたいんですけどねー。
いや、やめるとまでは言わずとも減らしたいんですよねー。
でもねー。
親父がねー。
私の話を全く聞かないんでねー。。。
・・・別にね。儲かるんならいいんですよ。
ただ、今の販路のままじゃだめなんですよねー。
・・・まぁ。
ここでこんなことを言ってもどうにもならないんでー。
もうやめにしますけどー。
ようするに、より儲けるために今までとは違う品種を作ってみようと思ったわけです。
というわけで
今年は 「ひとりじめBonBon」 という小玉西瓜を作ってみたいと思います。
これは萩原農場さん一押しの品種で
小玉西瓜なのに大玉西瓜のシャリ感を味わえる一品だそうです。
いやー。
どんな美味しい西瓜が出来るのか楽しみですわ。

ひとりじめBonBonの種20粒×2
今年は試しに40株くらい作ってみます。
本当はもっとどかーんと大量に作りたかったんですけど、少なめにしておきました。
なぜかって?
それはですね。
種苗メーカーが種の袋に書いている品種の特徴って
全部同じようなことしか書いてねーの!
トマトだったら 「皮が薄く、甘い。」
西瓜だったら 「シャリ感・甘さともに良い。」
みたいなw
書いてあること全部一緒じゃーん!
・・・すんません。単刀直入に言っていいっすか?
もっとわかりやすく書いてくんねーかな?
○○と比べるとシャリ感は若干劣る。
とか
○○と同じくらいの甘さ。
とか
ちゃんと差別化して欲しいわー。
なんかねー。
メーカーの主観でしか説明が書いてないんですよねー。
悪いところは書きたくないってのはわかるんですけど
もうちょっとなんとかなんねーのかなー?
おおっと。
ちょっと愚痴っぽくなっちゃいました。
失敬失敬。
ようするに、「試しに自分で食べてみないとどんなもんかわからない。」
ということですわ。
当然といえば当然の話ですね。
で
話を戻しますと

ひとりじめBonBonの種

その他の種と比較
左: ひとりじめBonBon
中: 祭ばやし777の11(大玉西瓜)
右: マダーボール(小玉西瓜)
意外なことにマダーボールの種が一番大きかったです。
大したことではないですね。はい。すんません。
計42粒の種を蒔きました。(2粒多く入ってました。ラッキー。)
さーて。何粒発芽するかなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp