fc2ブログ

農業後継者が新築の家を建てるまで 第八話「ハウスメーカーの話を一通り聞いてみた。」

こんばんは。

西瓜農家です。

家を新しく建てたいわけですが

いかんせん素人なわけで右も左もわかりません。

というわけで、ひとまず

 1.いくつかのハウスメーカーに資料請求をする。

 2.大量に送られてきた資料を斜め読みする。

 3.某ハウスメーカー3社の営業の方とお話をする。

の3つをやってみました。

なかにはホームページから資料を請求したのに送ってこない意味不明なところもありましたw

どういうつもりで営業してるんですかねw

WEB上のシステムが調子悪かったんですかねぇ?


で、某ハウスメーカー3社の営業の方々と話をしてわかったことは

建物価格+土地改良費用 以外に

 1.現在建っている離れの解体費用 ○○万円

 2.浄化槽・蒸発散装置・屋外給排水工事費 しめて○○○万円

 3.諸経費 ○○万円

という大きく分けて3つの費用がかかるとのこと。

詳細な見積もりを出さないと確かなことは言えないけども

どこに頼んでも上記3つの費用は大体同じくらいだろうとのこと。

我が家の総予算は○○○○万円なわけですので

上記費用をさっぴいた金額が

「建物価格+土地改良費用」の上限になるわけですな。

なるべく安く済ませたいと思っていたわけですけど

建物価格以外で結構持っていかれるんですなぁ。。。

うーむ・・・

もっと金が欲しいなぁ。

誰かくれねぇかなぁ。。。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。お昼はお邪魔しました。
ハウスメーカーもいいですけど、地元の工務店(大工さん)の方が安上がりですよー。地元にあった建て方してくれるし、いろいろ融通も利きますし。
うちはメーカーに頼む予算がなかったので空港近くの工務店にお願いしました。当時、メーカーだと60万~/坪、工務店だと40万~/坪くらいだったと思います。
基礎屋さんに「この大工さんがこんな小さい家建てるの見たことない」といわれました(笑・農家の大きなお家ばかり建ててる人だったので)

Re: No title

こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよね。
ハウスメーカーは全体的に高めなんですよね。
アドバイスありがとうございます。

> こんばんは。お昼はお邪魔しました。
> ハウスメーカーもいいですけど、地元の工務店(大工さん)の方が安上がりですよー。地元にあった建て方してくれるし、いろいろ融通も利きますし。
> うちはメーカーに頼む予算がなかったので空港近くの工務店にお願いしました。当時、メーカーだと60万~/坪、工務店だと40万~/坪くらいだったと思います。
> 基礎屋さんに「この大工さんがこんな小さい家建てるの見たことない」といわれました(笑・農家の大きなお家ばかり建ててる人だったので)
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村