かなりイラついたこと。
こんばんは。
先日から落花生の加工委託先を探している落花生農家です。
落花生の加工委託先として、たくさんの落花生屋さんと連絡を取らせていただいたわけですが
その中でかなりイラッとする事件が起きました。
まず、第一にわかっていないといけないことは
今回私がやろうとしている落花生の加工委託というのは
落花生の加工・販売を行っている落花生屋さんにとって面白いことではないということ。
なぜなら、販売に関して競争相手になる可能性のあるライバルを作ることになるからです。
敵に塩を送るというか、まぁそんな感じですかね?
まぁ規模的に専門的にやっている落花生屋さんのライバルになるわけもないんですけどね。
ははは。
で、加工委託の情報収集のために
WEBに情報を載せている落花生屋さんにメールをしたり、
千葉県内の落花生屋さんに手当たり次第電話をしたりしてみました。
情報収集の結果、だいたいの加工費用がわかってきたところで
さらに千葉県内の某落花生屋さんに電話をしたところ
事件発生。
私と某落花生屋さん(以下Rさん)のやりとりをかいつまんでお伝えします。
私:自己紹介と落花生の加工委託先を探している旨を伝える。
Rさん:「富里!?富里なら近くに八街もあるし、落花生屋さんもたくさんあるんじゃないの!?」(かなり喧嘩腰)
私:「今年から加工委託をしようと考えていて、千葉県内の落花生屋さんに連絡をしてみてるんです。」
Rさん:「近くに八街(落花生の名産地)があるんだから、常識的に考えて八街で探すんじゃない!?」(依然喧嘩腰)
私:「ははは。。。確かに仰るとおりですね。。。」
私(心の声):なんだろう?このおっさん。。。やたら断定的な言い方をするなー・・・
Rさん:「なんで富里から××××(千葉県某所)に連絡してきたの!?」(当然喧嘩腰)
私:「今、加工委託について千葉県内の落花生屋さんにお話を聞いているところなんです。」
私(心の声):さっきもいっただろうが!ちゃんと人の話聞いてんのか!?
Rさん:「近くにたくさん落花生屋さんがあるのにわざわざ××××(千葉県某所)に連絡してくるなんておかしいよ!?」(当然喧嘩腰)
私:「そうですかねぇ?うーん。。。」
私(心の声):おかしいのはあなただと思います。
Rさん:「そうだよ!どう考えてもおかしいし、穿った見方されると思うよ!?」(当然喧嘩腰)
私:「そうですか?・・・穿った見方っていうとどういうことですか?」
Rさん:「落花生売ってる奴を騙そうとしてるとかさ!そう思われてもおかしくないよ!?」(当然喧嘩腰)
私:「・・・は、はぁ。」
私(心の声):( ゚Д゚)ポカーン ・・・なんだ?コイツ?
Rさん:「声を聞いた感じ、若いんでしょ?若いんだったらもっと頭使いなよ!?」
私:「・・・すいません。」
私(心の声):カチーン!!! 今日一番のイラッといただきましたー!
Rさん:「輸送のコストとかちゃんと考えないと駄目でしょ!」
私:「・・・ははは。そうですね。。」
私(心の声):なんなんだろう。。。このおっさん。うちの親父をこじらせたらこんな感じになるかもなー。
Rさん:「富里から××××(千葉県某所)に電話してくるって、そこらへん(輸送コスト)ちゃんと考えてるの?ちゃんと考えてたら近くで探すはずだよ!?」
私:「・・・ははは。 そうですね。。 仰るとおりです。 すいません。。。」
私(心の声):なにコイツ?まじでうざってぇ。
Rさん:「××××××!○○○○○○!!△△△△△△!!!」(腹が立ちすぎて脳みそが受け取りを拒否しました。)
私:「・・・ははは。 そうですね。。 仰るとおりです。 すいません。。。」
私(心の声):イライライライラ
Rさん:ガチャっ!ツー・・ツー・・。
結構長い間、ありがたーいお説教を受けていたため
全部を正確には覚えていませんが、だいたいはこんな感じでした。
いやー。。。
マジで腹立つわー。
第一、あんたが言ってる輸送コストのことぐらい考えてるわ!ボケっ!!
ていうか、なんで終始喧嘩腰なの?
そりゃーさ、落花生の加工・販売をしている人にとって
あまり面白い話ではないかもしれないけどさ
仕事として「加工の委託」を請け負っているか聞いているわけじゃん?
返事は「やってる。」、「やってない。」ですればいいでしょう?
やってるなら詳しく聞きますし、やってないならお邪魔しましたと電話をきるわけですし。
いやー。腹立ったね。
サラリーマン時代にはもっと理不尽な目にあって
すごーく腹立ったけど
農家になってこんな気持ちになるとは思わなかったなー。
むむむむむ。。。
酒だ!
酒もってこーい!!
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
先日から落花生の加工委託先を探している落花生農家です。
落花生の加工委託先として、たくさんの落花生屋さんと連絡を取らせていただいたわけですが
その中でかなりイラッとする事件が起きました。
まず、第一にわかっていないといけないことは
今回私がやろうとしている落花生の加工委託というのは
落花生の加工・販売を行っている落花生屋さんにとって面白いことではないということ。
なぜなら、販売に関して競争相手になる可能性のあるライバルを作ることになるからです。
敵に塩を送るというか、まぁそんな感じですかね?
まぁ規模的に専門的にやっている落花生屋さんのライバルになるわけもないんですけどね。
ははは。
で、加工委託の情報収集のために
WEBに情報を載せている落花生屋さんにメールをしたり、
千葉県内の落花生屋さんに手当たり次第電話をしたりしてみました。
情報収集の結果、だいたいの加工費用がわかってきたところで
さらに千葉県内の某落花生屋さんに電話をしたところ
事件発生。
私と某落花生屋さん(以下Rさん)のやりとりをかいつまんでお伝えします。
私:自己紹介と落花生の加工委託先を探している旨を伝える。
Rさん:「富里!?富里なら近くに八街もあるし、落花生屋さんもたくさんあるんじゃないの!?」(かなり喧嘩腰)
私:「今年から加工委託をしようと考えていて、千葉県内の落花生屋さんに連絡をしてみてるんです。」
Rさん:「近くに八街(落花生の名産地)があるんだから、常識的に考えて八街で探すんじゃない!?」(依然喧嘩腰)
私:「ははは。。。確かに仰るとおりですね。。。」
私(心の声):なんだろう?このおっさん。。。やたら断定的な言い方をするなー・・・
Rさん:「なんで富里から××××(千葉県某所)に連絡してきたの!?」(当然喧嘩腰)
私:「今、加工委託について千葉県内の落花生屋さんにお話を聞いているところなんです。」
私(心の声):さっきもいっただろうが!ちゃんと人の話聞いてんのか!?
Rさん:「近くにたくさん落花生屋さんがあるのにわざわざ××××(千葉県某所)に連絡してくるなんておかしいよ!?」(当然喧嘩腰)
私:「そうですかねぇ?うーん。。。」
私(心の声):おかしいのはあなただと思います。
Rさん:「そうだよ!どう考えてもおかしいし、穿った見方されると思うよ!?」(当然喧嘩腰)
私:「そうですか?・・・穿った見方っていうとどういうことですか?」
Rさん:「落花生売ってる奴を騙そうとしてるとかさ!そう思われてもおかしくないよ!?」(当然喧嘩腰)
私:「・・・は、はぁ。」
私(心の声):( ゚Д゚)ポカーン ・・・なんだ?コイツ?
Rさん:「声を聞いた感じ、若いんでしょ?若いんだったらもっと頭使いなよ!?」
私:「・・・すいません。」
私(心の声):カチーン!!! 今日一番のイラッといただきましたー!
Rさん:「輸送のコストとかちゃんと考えないと駄目でしょ!」
私:「・・・ははは。そうですね。。」
私(心の声):なんなんだろう。。。このおっさん。うちの親父をこじらせたらこんな感じになるかもなー。
Rさん:「富里から××××(千葉県某所)に電話してくるって、そこらへん(輸送コスト)ちゃんと考えてるの?ちゃんと考えてたら近くで探すはずだよ!?」
私:「・・・ははは。 そうですね。。 仰るとおりです。 すいません。。。」
私(心の声):なにコイツ?まじでうざってぇ。
Rさん:「××××××!○○○○○○!!△△△△△△!!!」(腹が立ちすぎて脳みそが受け取りを拒否しました。)
私:「・・・ははは。 そうですね。。 仰るとおりです。 すいません。。。」
私(心の声):イライライライラ
Rさん:ガチャっ!ツー・・ツー・・。
結構長い間、ありがたーいお説教を受けていたため
全部を正確には覚えていませんが、だいたいはこんな感じでした。
いやー。。。
マジで腹立つわー。
第一、あんたが言ってる輸送コストのことぐらい考えてるわ!ボケっ!!
ていうか、なんで終始喧嘩腰なの?
そりゃーさ、落花生の加工・販売をしている人にとって
あまり面白い話ではないかもしれないけどさ
仕事として「加工の委託」を請け負っているか聞いているわけじゃん?
返事は「やってる。」、「やってない。」ですればいいでしょう?
やってるなら詳しく聞きますし、やってないならお邪魔しましたと電話をきるわけですし。
いやー。腹立ったね。
サラリーマン時代にはもっと理不尽な目にあって
すごーく腹立ったけど
農家になってこんな気持ちになるとは思わなかったなー。
むむむむむ。。。
酒だ!
酒もってこーい!!
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
コメントの投稿
お疲れ様です。
まーいろんな人がいるから、相手にしない方向で。
あと委託先が決まったら、必ず委託契約書などの契約書をもらって契約した方が良いよ。
特に納期や料金の変更を口約束にすると
後でとんでもない事になるからね。
まーいろんな人がいるから、相手にしない方向で。
あと委託先が決まったら、必ず委託契約書などの契約書をもらって契約した方が良いよ。
特に納期や料金の変更を口約束にすると
後でとんでもない事になるからね。
No title
よーし、かんぱーい
Re: タイトルなし
> お疲れ様です。
> まーいろんな人がいるから、相手にしない方向で。
> あと委託先が決まったら、必ず委託契約書などの契約書をもらって契約した方が良いよ。
> 特に納期や料金の変更を口約束にすると
> 後でとんでもない事になるからね。
客商売してる人間とは思えない言動だったわぁ。。。
そうだねぇ。
ローレン君の言いたいこともわかるんだけど、
お小遣い稼ぎ程度の規模だからなぁ。。。
うーん。
> まーいろんな人がいるから、相手にしない方向で。
> あと委託先が決まったら、必ず委託契約書などの契約書をもらって契約した方が良いよ。
> 特に納期や料金の変更を口約束にすると
> 後でとんでもない事になるからね。
客商売してる人間とは思えない言動だったわぁ。。。
そうだねぇ。
ローレン君の言いたいこともわかるんだけど、
お小遣い稼ぎ程度の規模だからなぁ。。。
うーん。
Re: No title
> よーし、かんぱーい
よーし。のめのめー。
よーし。のめのめー。
No title
たとえお小遣いでも契約は必要だよ。
後で「言った!」 「言ってない!」 「普通そうでしょ?」 「もっと社会勉強したほうがいい」
などと言われ、相手のペースになる可能性高いからね。
後で「言った!」 「言ってない!」 「普通そうでしょ?」 「もっと社会勉強したほうがいい」
などと言われ、相手のペースになる可能性高いからね。
Re: No title
> たとえお小遣いでも契約は必要だよ。
> 後で「言った!」 「言ってない!」 「普通そうでしょ?」 「もっと社会勉強したほうがいい」
> などと言われ、相手のペースになる可能性高いからね。
そうだねぇ。
性悪説に則って考えた方がいいですかねぇ?
よく検討させてもらうわ。
> 後で「言った!」 「言ってない!」 「普通そうでしょ?」 「もっと社会勉強したほうがいい」
> などと言われ、相手のペースになる可能性高いからね。
そうだねぇ。
性悪説に則って考えた方がいいですかねぇ?
よく検討させてもらうわ。