土壌診断をやります。
こんばんは。
今年から新米農家として近隣の新米農家の方たちと
研修を受けています。
農業従事2年目の新米農家です。
研修では農業機器の取り扱い方の勉強や
少量多品目栽培の農家見学、
他の研修参加者のお宅訪問などをやっています。
意外といっては研修を開催している方に失礼ですが
勉強になったり刺激を受けたりと良い感じです。
研修の中で「各自の畑の土壌診断をしよう。」
というカリキュラムがあり、
我が家の畑の土の栄養状態をチェックできる企画があるみたいです。
土壌診断は個人でやろうとすると当然費用がかかります。
今回は研修の一部ということで無料。
ラッキー。

土壌診断用に集めた土
しかも、一人あたり二箇所のチェックをしてくれるとのこと。
さらにラッキー。
農産物には「窒素・リン酸・カリ」という三大栄養素があると以前お伝えしましたが
その他にも「マンガン・鉄・ホウ素などなど」
というような
たくさんは必要ないんだけど、少しは必要。
みたいな微量要素というものがあります。
安価な土壌診断だと三大栄養素しかチェックできないのですが
今回研修で行う診断では微量要素までチェックできるかも。ドキドキ。
とちょっと期待しています。
どうなんだろうなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今年から新米農家として近隣の新米農家の方たちと
研修を受けています。
農業従事2年目の新米農家です。
研修では農業機器の取り扱い方の勉強や
少量多品目栽培の農家見学、
他の研修参加者のお宅訪問などをやっています。
意外といっては研修を開催している方に失礼ですが
勉強になったり刺激を受けたりと良い感じです。
研修の中で「各自の畑の土壌診断をしよう。」
というカリキュラムがあり、
我が家の畑の土の栄養状態をチェックできる企画があるみたいです。
土壌診断は個人でやろうとすると当然費用がかかります。
今回は研修の一部ということで無料。
ラッキー。

土壌診断用に集めた土
しかも、一人あたり二箇所のチェックをしてくれるとのこと。
さらにラッキー。
農産物には「窒素・リン酸・カリ」という三大栄養素があると以前お伝えしましたが
その他にも「マンガン・鉄・ホウ素などなど」
というような
たくさんは必要ないんだけど、少しは必要。
みたいな微量要素というものがあります。
安価な土壌診断だと三大栄養素しかチェックできないのですが
今回研修で行う診断では微量要素までチェックできるかも。ドキドキ。
とちょっと期待しています。
どうなんだろうなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp