丹波黒成長期・その5
こんばんは。
実は枝豆ってそんなに好きじゃありません。
西瓜農家です。
私が作っている丹波黒ですが
なんだかいまいち感じです。
葉っぱはコガネムシに食われて穴だらけだわ。
茎部分(本葉が生えてくるところ)はよくわからない虫に食われて枯れているわ。
まったくもって嫌な感じです。
どうやら、密植(株と株の間を狭く植えること)をすると
害虫を呼び易いらしいです。
無知って嫌だわー。
丹波黒も小糸在来も密植しちゃったわー。
本に書いてあるんだからちゃんと読んどけって話ですよ。
いやんなっちゃう。
そんなところにさらに追い討ちをかける出来事が・・・
それは種蒔きの48日後に起こりました。
突然の大雨。
世に言う「ゲリラ豪雨」ってやつだと思います。
参ったね。

ゲリラ豪雨にやられた丹波黒
写真だとこの絶望感が伝わりにくいのが残念です。
今年は収量少ないだろうなぁー。。。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
実は枝豆ってそんなに好きじゃありません。
西瓜農家です。
私が作っている丹波黒ですが
なんだかいまいち感じです。
葉っぱはコガネムシに食われて穴だらけだわ。
茎部分(本葉が生えてくるところ)はよくわからない虫に食われて枯れているわ。
まったくもって嫌な感じです。
どうやら、密植(株と株の間を狭く植えること)をすると
害虫を呼び易いらしいです。
無知って嫌だわー。
丹波黒も小糸在来も密植しちゃったわー。
本に書いてあるんだからちゃんと読んどけって話ですよ。
いやんなっちゃう。
そんなところにさらに追い討ちをかける出来事が・・・
それは種蒔きの48日後に起こりました。
突然の大雨。
世に言う「ゲリラ豪雨」ってやつだと思います。
参ったね。

ゲリラ豪雨にやられた丹波黒
写真だとこの絶望感が伝わりにくいのが残念です。
今年は収量少ないだろうなぁー。。。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp