西瓜が出来るまで 第五十話「収穫」
今日は本当に暑かった。
雲もなく、一日中晴れてましたねー。
湿気がなかったのが救いでした。
こんばんは。西瓜農家です。
本日は待ちに待った西瓜の収穫です。
前回、玉返しを行った西瓜。
黄色かった部分も無事緑と黒のストライプになりました。
それでは収穫風景をご覧下さい。

交配後50日程度経過した西瓜
生い茂った葉っぱの間からひょっこりと顔を出している西瓜です。
いいですね。
これぞ西瓜!って感じ。

もぞもぞと西瓜を確認
葉っぱを掻き分けて収穫時期をむかえた西瓜を探しています。
このときに収穫時期かどうかを判断するためにしるしつけを行ったわけです。

ポン

ポン
収穫時期の西瓜がきちんと熟しているか
音を聞いて判断します。
うん。良い音。
オッケーでーす。
というわけで

西瓜のつるを

切ります
ここまで成長すると西瓜の実と同様につるも成長しているため
つるを切るのにも結構力が必要です。

収穫した西瓜達
これらを

西瓜運搬機
で

荷台に毛布を敷いた軽トラ
まで運びます。

運搬機に西瓜を積み込む父
西瓜って結構重いんですよね。
雲ひとつない空の下では運搬機に積み込むだけでもかなりの重労働です。

運搬機で満載した西瓜を運ぶ
一昔前はこの作業を一輪車でやってたらしいです。
人力っすか!?
そりゃー大変だぁー。

軽トラの満載された西瓜
とまぁ、こんな感じで無事西瓜を収穫しました。
明日は西瓜磨きをお送りいたします。
お楽しみに。
6月上旬収穫予定の西瓜を注文してくださった方々へ
明日の日中にヤマト運輸さんに集荷してもらうので
早ければ明後日(6/8)には届くと思います。
ご注文ありがとうございましたー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
雲もなく、一日中晴れてましたねー。
湿気がなかったのが救いでした。
こんばんは。西瓜農家です。
本日は待ちに待った西瓜の収穫です。
前回、玉返しを行った西瓜。
黄色かった部分も無事緑と黒のストライプになりました。
それでは収穫風景をご覧下さい。

交配後50日程度経過した西瓜
生い茂った葉っぱの間からひょっこりと顔を出している西瓜です。
いいですね。
これぞ西瓜!って感じ。

もぞもぞと西瓜を確認
葉っぱを掻き分けて収穫時期をむかえた西瓜を探しています。
このときに収穫時期かどうかを判断するためにしるしつけを行ったわけです。

ポン

ポン
収穫時期の西瓜がきちんと熟しているか
音を聞いて判断します。
うん。良い音。
オッケーでーす。
というわけで

西瓜のつるを

切ります
ここまで成長すると西瓜の実と同様につるも成長しているため
つるを切るのにも結構力が必要です。

収穫した西瓜達
これらを

西瓜運搬機
で

荷台に毛布を敷いた軽トラ
まで運びます。

運搬機に西瓜を積み込む父
西瓜って結構重いんですよね。
雲ひとつない空の下では運搬機に積み込むだけでもかなりの重労働です。

運搬機で満載した西瓜を運ぶ
一昔前はこの作業を一輪車でやってたらしいです。
人力っすか!?
そりゃー大変だぁー。

軽トラの満載された西瓜
とまぁ、こんな感じで無事西瓜を収穫しました。
明日は西瓜磨きをお送りいたします。
お楽しみに。
6月上旬収穫予定の西瓜を注文してくださった方々へ
明日の日中にヤマト運輸さんに集荷してもらうので
早ければ明後日(6/8)には届くと思います。
ご注文ありがとうございましたー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp