ミニキュウリとズッキーニの収穫
以前、定植したミニキュウリとズッキーニ。
ともにウリ科でございます。
そろそろ十分な大きさになってきたので収穫したいと思います。

定植37日後のミニキュウリ
収穫適期がよくわからないのですけども
ずいぶんとずんぐりしたのが2本と細めのすっきりしたのが3本を収穫しました。
ずんぐりしたやつもきっちり実がつまってたので
育ち過ぎってことはなさそう。
むしろ小さめの方はもっと大きくできたのかな?
味が同じなら実が大きい方がいいよね。
とりあえず、浅漬け風にしていただきました。
普通のキュウリです。

定植37日後のズッキーニ
木も大きくなってきたので交配して大きくなった実を収穫しました。
ズッキーニは嫁にも母にも好評です。
生で良し。炒めても良し。
ズッキーニは色んな料理に使えますね。
これは良い。来年も作ります。
今のところ交配をするのとしないのとで
実がどういう風に変わっていくのかが不明です。
交配をしなくても実が膨らんでる気もするし。
交配をしないと実が変な形になってる気もするし。
とりあえずわかっていることは雄しべの数が雌しべと比べて
極端に少ないということです。
天候や土の栄養状態のせいかもしれませんけどね。
西瓜が忙しくて観察できていませんが
交配うんぬんは、おいおい調べていきたいと思います。
それではさようならー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
ともにウリ科でございます。
そろそろ十分な大きさになってきたので収穫したいと思います。

定植37日後のミニキュウリ
収穫適期がよくわからないのですけども
ずいぶんとずんぐりしたのが2本と細めのすっきりしたのが3本を収穫しました。
ずんぐりしたやつもきっちり実がつまってたので
育ち過ぎってことはなさそう。
むしろ小さめの方はもっと大きくできたのかな?
味が同じなら実が大きい方がいいよね。
とりあえず、浅漬け風にしていただきました。
普通のキュウリです。

定植37日後のズッキーニ
木も大きくなってきたので交配して大きくなった実を収穫しました。
ズッキーニは嫁にも母にも好評です。
生で良し。炒めても良し。
ズッキーニは色んな料理に使えますね。
これは良い。来年も作ります。
今のところ交配をするのとしないのとで
実がどういう風に変わっていくのかが不明です。
交配をしなくても実が膨らんでる気もするし。
交配をしないと実が変な形になってる気もするし。
とりあえずわかっていることは雄しべの数が雌しべと比べて
極端に少ないということです。
天候や土の栄養状態のせいかもしれませんけどね。
西瓜が忙しくて観察できていませんが
交配うんぬんは、おいおい調べていきたいと思います。
それではさようならー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp