fc2ブログ

アブラムシ対策 その2

先日、アブラムシの発生したミニキュウリに牛乳にんにく汁をぶっかけたわけですが

本日はその効果を確認してみたいと思います。







ミニキュウリにつくアブラムシ

ミニキュウリにつくアブラムシ

あれ?アブラムシ元気じゃん。。。

うーむ。。。

そもそも、どれくらい効果があったのかもよくわかんねぇな。

少しは効果があったのだろうか?

なんだかなー。


こんな感じで牛乳にんにく汁の効果について疑問に思っていたところ

とある僥倖が。


春人参の畑

春人参の畑

6月中旬に収穫予定の人参畑に

とある生物が大量発生していました。


捕獲したテントウムシ

捕獲したテントウムシ

つやつやした元気な天道虫(てんとうむし)です。

目ざとい方はお気づきかもしれませんが二組のカップルが成立しています。


なぜテントウムシが僥倖につながるのかというと

実はテントウムシはアブラムシを食べてくれるのです!


では早速

テントウムシを放つ

テントウムシを放つ

ミニキュウリの葉にテントウムシを乗っけてみました。

頼むよー。

アブラムシを全部食べちゃってくれよー。


早速食う

アブラムシを食すテントウムシ

早速食しております。

よしよし。この調子この調子。


3時間後

そしていなくなった

テントウムシはどこかへ旅立ちました。

あーあ。残念。

まぁこういうのは密閉された空間でないとどっかに行っちゃうわね。

そりゃそうだ。


アブラムシどーすっぺ。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ググったらこんなのが出てきたZE
■アブラムシ対策
http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/6a52683f6debd37fb6f60226863cffd6

■無農薬でアブラムシ退治
http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/6a52683f6debd37fb6f60226863cffd6

Re: No title

どちらも同じURLですZE。

害虫対策の参考にさせてもらうよ。

のうもなりがとう。

> ググったらこんなのが出てきたZE
> ■アブラムシ対策
> http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/6a52683f6debd37fb6f60226863cffd6
>
> ■無農薬でアブラムシ退治
> http://blog.goo.ne.jp/taotao39/e/6a52683f6debd37fb6f60226863cffd6
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村