fc2ブログ

西瓜が出来るまで 第四十話「蜂の準備」

前回、蜂をトンネルに入れると嘯き(うそぶき)ましたが

その前に準備が必要になります。

というわけで、今回は蜂の準備をお送りいたします。


この

蜂の巣箱

蜂の巣箱



木のふたをはずす

木のふたをはずし

新聞をはずす・1

新聞をはがし

新聞をはずす・2

蜂たちがあらわになります

5枚の巣板

5枚の巣板

この巣板に蜂が巣を作っています。

巣板を引き抜く

巣板を引き抜く

おおぅ。

巣板・ズーム

巣板・ズーム

おおぅ。すさまじい光景です。。


巣板を小さい巣箱へ・1

巣板をそーっと小さい巣箱に入れます

巣板を小さい巣箱へ・2

慎重に慎重に

巣板を小さい巣箱へ・3

巣板の移動完了

いやー。手に汗握る作業でした。

恐ろしかったです。


なんでこんな危険なことをやったかというと

ビニールトンネル一本に必要な蜂の量というのが

巣板1,2枚くらいなんですね。

で、今回は16本のビニールトンネルに蜂を入れるつもりなので

今年購入した蜂達をその数にわける必要があるのです。

購入時に巣板を分割してもらってもいいんですけど

別途費用がかかってしまうんですよねー。

それに、この作業は1つの蜂のグループを人為的に複数に分割することになり

こういう使い方をされるのが蜂にとってストレスになっていて

例の大量死につながっているという説もあるのです。

というわけで

使用するギリギリまで蜂にストレスをかけないようにしているのです。

蜂さん。暮らしにくいかもしれませんが何卒よろしくお願いします。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村