fc2ブログ

西瓜が出来るまで 第三十五話「西瓜の整枝」

エネループユーザとしては

エネループが販売継続となって非常に嬉しく思っています。

こんばんは。西瓜農家です。

前回、育苗キャップを押しのける程の成長と遂げた西瓜をご覧いただきましたが

本日はお隣の苗とつるがからまりそうになるまで成長した西瓜を

「整枝」したいと思います。

整枝とは読んで字のごとく

枝を整える事です。

つまり、縦横無尽に伸びている蔓(枝)を整理して

美味しい西瓜が出来るように管理しやすくするんです。

それでは整枝風景をご覧ください。


成長した西瓜の木

成長した西瓜の木

なんとなく「苗」とは呼べないような感じに成長してきたので

「木」と呼ばせていただきます。

詳しい定義を調べたわけではないです。私のフィーリングの問題です。


西瓜の根元(整枝前)

西瓜の根元(整枝前)

まずは根元から整理していきます。


西瓜の根元(整枝後)

西瓜の根元(整枝後)

かんぴょうの双葉も

根元にある西瓜の葉もきれいさっぱりと取り除きます。


整枝後(つるを4本に整理)

整枝後(つるを4本に整理)

・・・ちょっとわかりにくいですね。

写真を撮った時は気付かないんですけど

あらためて画面で見るとわかりにくいんですよね。


もうちょっとわかりやすい写真を撮り直しました。

 ↓

成長した西瓜の木・2

成長した西瓜の木・2

これを整枝します。

我が家ではこの整枝作業を「4本にする」と呼んでいます。

つるを4本にすることから

そう呼んでいるみたいです。まんまですね。

整枝後(つるを4本に整理)・2

整枝後(つるを4本に整理)・2

マルチの上に積もった砂から整枝前と整枝後は

別の西瓜の木ということがバレバレではありますが

なにをどうしたかはわかりますよね?

同じくらいの長さの蔓を同じ方向に向けて

その他の蔓は切除したわけです。

これは次の作業をしやすくするためのものでございます。


これにて4本にする作業は完了となります。

次回は「つるまわし」をお送りいたします。

お楽しみに。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村