地震について
大地震が発生して一週間が経過しました。
地震発生後、
西瓜の成長がどうとか
家庭菜園にジャガイモを植えたとか
カブが美味しく育ってますとか
輪番停電のスケジュールはどうだとか
のん気なことをつらつらと書いておりました。
一応、被災地になにができるかなと
うすぼんやり日々考えていましたが
今日、決めました。
やっぱり金だろうと。
募金が一番直接的に助かるだろうと。
野菜もねー。送ってもいいんだけどねー。
今畑にたいしたもんないしねー。
おそらく送られてもそれほど嬉しくないよねー。
むしろガソリン代が無駄になるよねー。
というわけで募金をすることにしました。
ここで
「どこに募金をするのか?」
という非常に大きな問題にぶち当たります。
過去に募金とかしたことないし。
そういうボランティアにも参加したことないし。
情報がまったくのゼロ。
それで情報が欲しくてググっても
これがネットのいやなところで
どこの団体の悪口もすぐみつかるのね。
もうイヤ。
どこに募金すればいいか全くわからん。。。
結論から言うとサンドウィッチマンのところに募金しました。
個人的にも好きな芸人なのでまぁいいかなと。
自身が被災したら。。。
と考えると意外と太っ腹に募金できるもんですな。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
地震発生後、
西瓜の成長がどうとか
家庭菜園にジャガイモを植えたとか
カブが美味しく育ってますとか
輪番停電のスケジュールはどうだとか
のん気なことをつらつらと書いておりました。
一応、被災地になにができるかなと
うすぼんやり日々考えていましたが
今日、決めました。
やっぱり金だろうと。
募金が一番直接的に助かるだろうと。
野菜もねー。送ってもいいんだけどねー。
今畑にたいしたもんないしねー。
おそらく送られてもそれほど嬉しくないよねー。
むしろガソリン代が無駄になるよねー。
というわけで募金をすることにしました。
ここで
「どこに募金をするのか?」
という非常に大きな問題にぶち当たります。
過去に募金とかしたことないし。
そういうボランティアにも参加したことないし。
情報がまったくのゼロ。
それで情報が欲しくてググっても
これがネットのいやなところで
どこの団体の悪口もすぐみつかるのね。
もうイヤ。
どこに募金すればいいか全くわからん。。。
結論から言うとサンドウィッチマンのところに募金しました。
個人的にも好きな芸人なのでまぁいいかなと。
自身が被災したら。。。
と考えると意外と太っ腹に募金できるもんですな。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
コメントの投稿
No title
そうですね!
募金する時に気になることは、無駄遣いされないだろうかとか、適正に分配されるのだろうか、なんて思ってしまいます。
とりあえず今は、買い物した時とか飲み食いした時に小額ですが募金箱に入れています。
来月の農業委員会がある時、委員会としての義援金をどうするかって話が出ると思うし…
農業復興のための義援金なんて、しっかりした組織が集めてくれないだろうか?
それ以外にも出来る範囲で募金していこうと考えています。
募金する時に気になることは、無駄遣いされないだろうかとか、適正に分配されるのだろうか、なんて思ってしまいます。
とりあえず今は、買い物した時とか飲み食いした時に小額ですが募金箱に入れています。
来月の農業委員会がある時、委員会としての義援金をどうするかって話が出ると思うし…
農業復興のための義援金なんて、しっかりした組織が集めてくれないだろうか?
それ以外にも出来る範囲で募金していこうと考えています。
Re: No title
> そうですね!
> 募金する時に気になることは、無駄遣いされないだろうかとか、適正に分配されるのだろうか、なんて思ってしまいます。
そうなんですよ。
そりゃー団体の運営資金も大事だろうけど
募金は募金で全部被災者の方のために使って欲しいですよね。
> とりあえず今は、買い物した時とか飲み食いした時に小額ですが募金箱に入れています。
> 来月の農業委員会がある時、委員会としての義援金をどうするかって話が出ると思うし…
> 農業復興のための義援金なんて、しっかりした組織が集めてくれないだろうか?
>
>
> それ以外にも出来る範囲で募金していこうと考えています。
素晴らしいですね。
私も募金箱を発見したら募金しちゃうかもしれないです。
> 募金する時に気になることは、無駄遣いされないだろうかとか、適正に分配されるのだろうか、なんて思ってしまいます。
そうなんですよ。
そりゃー団体の運営資金も大事だろうけど
募金は募金で全部被災者の方のために使って欲しいですよね。
> とりあえず今は、買い物した時とか飲み食いした時に小額ですが募金箱に入れています。
> 来月の農業委員会がある時、委員会としての義援金をどうするかって話が出ると思うし…
> 農業復興のための義援金なんて、しっかりした組織が集めてくれないだろうか?
>
>
> それ以外にも出来る範囲で募金していこうと考えています。
素晴らしいですね。
私も募金箱を発見したら募金しちゃうかもしれないです。