西瓜が出来るまで 第二十九話「摘心」
連日の強風でビニール張りができません。
こんばんは。西瓜農家です。
西瓜の苗がそろそろ定植できるかな?ってくらいになってきたので
定植前の最終作業「摘心」を行いたいと思います。
摘心とは苗の先っちょの芽(葉っぱの元みたいなやつ)を摘み取って
親づるの成長を抑制して子づる(側枝)の成長を促進することです。
それでは摘心の様子をご覧くださいませ。

摘心前の苗達
葉っぱが大きくなりましたねぇ。

摘心前の苗
これを摘心します。
まず、本葉の数を下から数えます。

一枚。

二枚。

三枚。

四枚。

五枚。

六枚。
本葉は六枚残して七枚目から先を取り除きます。

六枚目の本葉を傷つけないように七枚目の本葉を慎重につまんで

ポキリと折り取ります。

これが摘み取ったものです。
これも放っておくと立派な葉と茎に成長していきます。
そっちに行くはずだった栄養を花や果実に使っていくように手を加えるわけです。

摘心後の苗達
この苗達を暖かい日にビニールトンネルに定植します。
予定では明日、明後日に定植することになっています。
天気予報では明日、明後日は暖かいらしいので。
それでは本日はここまで。
次回の定植をお楽しみに。さようならー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんばんは。西瓜農家です。
西瓜の苗がそろそろ定植できるかな?ってくらいになってきたので
定植前の最終作業「摘心」を行いたいと思います。
摘心とは苗の先っちょの芽(葉っぱの元みたいなやつ)を摘み取って
親づるの成長を抑制して子づる(側枝)の成長を促進することです。
それでは摘心の様子をご覧くださいませ。

摘心前の苗達
葉っぱが大きくなりましたねぇ。

摘心前の苗
これを摘心します。
まず、本葉の数を下から数えます。

一枚。

二枚。

三枚。

四枚。

五枚。

六枚。
本葉は六枚残して七枚目から先を取り除きます。

六枚目の本葉を傷つけないように七枚目の本葉を慎重につまんで

ポキリと折り取ります。

これが摘み取ったものです。
これも放っておくと立派な葉と茎に成長していきます。
そっちに行くはずだった栄養を花や果実に使っていくように手を加えるわけです。

摘心後の苗達
この苗達を暖かい日にビニールトンネルに定植します。
予定では明日、明後日に定植することになっています。
天気予報では明日、明後日は暖かいらしいので。
それでは本日はここまで。
次回の定植をお楽しみに。さようならー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp