西瓜が出来るまで 第二十七話「ビニール張り・後編」
今回はビニール張りの完結編をお送りいたします。
前回は中トンネルの仮止めまで終了させました。
本日は外側のビニール張りから行います。
まず

ビニールの端を埋める穴
をマルチビニールの両端に掘ります。

ビニールを張る・1
コンテナとパイプを上手く利用します。

ビニールを張る・2
二人がかりでずんずんと引っ張っていきます。

トンネルの端を土で固定
引っ張っていった先で掘った穴にビニールを埋めます。

ビニールを持つ
たるんだままでは風が吹いたときにビニールが飛んでいってしまうので
ピィーンっとさせる必要があります。

思いっきり引っ張って

足で押さえつけて

ビニールを切って

土を寄せて

踏み固める
これにてビニール張り完了です。
と言いたい所ですが
このままですとビニールが簡単にずれてしまいます。
ですのでビニールトンネル全体をマイカ線と杭で固定する必要があります。

この杭を

頭だけ残して地面に打ち込んで

マイカ線を引っ掛けて

杭を足で踏んで打ち込み完了
こんな感じでマイカ線でビニールを押さえつけます。

1.杭を打ち込む(父)

2.杭を打ち込む(母)

3.マイカ線を母から父へ
「1.杭を打ち込む(父)」に戻る
これを繰り返してビニールトンネルの端から端までマイカ線を杭で張っていきます。

外側のビニールトンネル張り完了
これにてひとまず本日の作業終了です。
全体が写っていないのが申し訳ないですがこれで堪忍してください。
残る作業は中トンネル引っ張りのみとなっております。
これは後日、天気の良い日に行います。
では後日の模様をご覧ください。

トンネルを一部掘り返して

中トンネルを引っ張って

パイプにビニールをかけて

ちょっと苦戦中

オッケーでーす
ちょいとわかりにくいですが中トンネルが見事パイプにかかっています。

掘り返した所を埋める
中トンネルのビニールも一緒に埋めています。

掘り返した所を踏み固める
はい。これにてビニールトンネルが見事完成いたしました。
2/27現在のところ2反歩の畑にトンネルを作り終えています。
今年は1町歩(10反歩)に西瓜を植える予定なので残りは8反歩です。
まだまだ先は長いなー。
次回は二回目の接木をお送りいたします。
それではさようなら。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
前回は中トンネルの仮止めまで終了させました。
本日は外側のビニール張りから行います。
まず

ビニールの端を埋める穴
をマルチビニールの両端に掘ります。

ビニールを張る・1
コンテナとパイプを上手く利用します。

ビニールを張る・2
二人がかりでずんずんと引っ張っていきます。

トンネルの端を土で固定
引っ張っていった先で掘った穴にビニールを埋めます。

ビニールを持つ
たるんだままでは風が吹いたときにビニールが飛んでいってしまうので
ピィーンっとさせる必要があります。

思いっきり引っ張って

足で押さえつけて

ビニールを切って

土を寄せて

踏み固める
これにてビニール張り完了です。
と言いたい所ですが
このままですとビニールが簡単にずれてしまいます。
ですのでビニールトンネル全体をマイカ線と杭で固定する必要があります。

この杭を

頭だけ残して地面に打ち込んで

マイカ線を引っ掛けて

杭を足で踏んで打ち込み完了
こんな感じでマイカ線でビニールを押さえつけます。

1.杭を打ち込む(父)

2.杭を打ち込む(母)

3.マイカ線を母から父へ
「1.杭を打ち込む(父)」に戻る
これを繰り返してビニールトンネルの端から端までマイカ線を杭で張っていきます。

外側のビニールトンネル張り完了
これにてひとまず本日の作業終了です。
全体が写っていないのが申し訳ないですがこれで堪忍してください。
残る作業は中トンネル引っ張りのみとなっております。
これは後日、天気の良い日に行います。
では後日の模様をご覧ください。

トンネルを一部掘り返して

中トンネルを引っ張って

パイプにビニールをかけて

ちょっと苦戦中

オッケーでーす
ちょいとわかりにくいですが中トンネルが見事パイプにかかっています。

掘り返した所を埋める
中トンネルのビニールも一緒に埋めています。

掘り返した所を踏み固める
はい。これにてビニールトンネルが見事完成いたしました。
2/27現在のところ2反歩の畑にトンネルを作り終えています。
今年は1町歩(10反歩)に西瓜を植える予定なので残りは8反歩です。
まだまだ先は長いなー。
次回は二回目の接木をお送りいたします。
それではさようなら。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp