fc2ブログ

西瓜が出来るまで 第十二話「接木・その3」

今回は接木を完了した苗達を苗床に植える作業をお送りいたします。

接木苗の苗床・その1

接木苗の苗床をトンネルで覆う

苗床を保温用のビニールで覆います。

なぜなら

接木を終えた苗というのは人間でいえば手術を受けた後みたいなもんで

弱っているわけです。弱った苗を冷たい土に植えたりしたらよくないです。ていうか枯れちゃいます。

そんなわけで苗を植える前に床土を暖めます。


接木苗の苗床・その2

床土をビニールで覆う

トンネルの下にさらにビニールです。

これで床土の温度はばっちり。


接木苗達

接木苗達

無造作に発泡スチロールに収納されてます。


ばらまいた接木苗

ばらまいた接木苗

床土の上にポイポイ。


接木苗を苗床に挿す

接木苗を苗床に挿す

プスプスいきます。


一列30本

一列30本

挿し終えたところからビニールで保温

挿し終えたところからビニールで保温

さらに挿す

さらに挿します

親父がこの作業をしている間にも

私と嫁と母とで接木作業をどんどんと進めています。


接木苗挿し終わり

そんなこんなで接木苗挿し終わりです。

この後は非常に慎重な温度管理が必要となります。


植えた直後の接木苗

植えた直後の接木苗

西瓜の苗がしんなりしちゃってますね。

温度管理をきちんとやっていくと、数日後にはシャンとします。


3回にわたってお送りした接木編ですが

今回で終了となります。

どうですか?接木ってなかなか大変そうでしょう?

そうです。大変なんです。

まぁ育苗ハウス内の温度管理の方が大変なんですけどね。


それでは次回をお楽しみに。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村