fc2ブログ

人参が出来るまで 第一話「畑作り1」

我が家は主に西瓜と人参の販売で生計を立てております。

以前ご紹介したセレベスや落花生も作っていますが

売り上げ的には西瓜と人参の二枚看板であります。

冬に人参を収穫するには、そろそろ準備を開始するんです。

そこで、冬に人参を収穫するまで

人参をどのように作っていくのかを

これからまったりとお送りしていこうかと思います。

まずは手始めとして「畑作り1」をお送りします。


トラクタとプラソイラ

この赤いのが我が家で20年現役を張っている「トラクタ」

そして後ろについているゴツイのが「プラソイラ」

トラクタは言わずもがな、誰もが知っている農業用機械。

プラソイラは農家でなかったらまず知らないと思うので簡単に説明。

プラソイラ

・プラソイラ
 地中の深い所にある、固まった土をごそっと掘り返して軟らかく水はけのよい土にする。
 そうすることで、人参がきれいに成長してくれる。

プラソイラ前

プラソイラをかける前

プラソイラ中

プラソイラをかけている所

プラソイラ後

プラソイラをかけた後
※意外と掘り返した感が少ない

とにかく、これで畑作り1が完了でございます。

おいしい人参に一歩近づきました。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

No title

トランスフォームしたらカッコよさげだ。
プラソイラをかけた後の土が柔らかそー。
太陽で温まったところに手を入れたら気持ちよくて癒されそう。

Re: No title

> トランスフォームしたらカッコよさげだ。
> プラソイラをかけた後の土が柔らかそー。
> 太陽で温まったところに手を入れたら気持ちよくて癒されそう。

プラソイラ後の土は相当フカフカだよ
畑に入るなら地下足袋か長靴じゃないと
足が泥まみれになっちまうよ

近頃の暑さは癒されるどころじゃないよね
どう考えても
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村