fc2ブログ

落花生の脱粒、はじめました。

ついに落花生の収穫がはじまります。

この脱粒作業はかなり埃っぽいんです。

砂まみれの木を機械で粉々にするわけですから当然といえば当然なんですけども。


落花生畑全景

落花生畑全景

積み上げた頃と比較すると緑が増えましたね。それとぼっちが縮んでます。


小さくなっちゃった

小さくなっちゃった

比較する写真を撮ってなかったんですけど、縮んでます。

誰がなんと言おうと縮んでいるんです。

この乾燥して縮んだぼっちを

トラクタで

トラクタで

持ち

持ち

上げて

上げて

運びます

運びます


脱粒機とその他の器材

脱粒機とその他の器材

これで落花生を脱粒(落花生の木と実を分離)します。

手作り感満載です。だって手作りだし。


耕運機

耕運機

脱粒機の動力として使用します。


重量計

重量計

見ての通りすごいベテランです。

うちの爺様が現役の頃から使っているらしいです。

爺様はとうの昔に現役を引退していますが

この重量計はバリバリの現役です。ご立派!


完全防備の私

完全防備の私

私です。

埃っぽいのは苦手なので完全武装です。


ベルトと耕運機と脱粒機

ベルトと耕運機と脱粒機

脱粒機始動!


脱粒機に落花生を入れると

脱粒機に落花生を入れると

ゴミが飛び出して

ゴミが飛び出して ※ちょっとわかりにくいですが

落花生が下にたまります

落花生が下にたまります


散らばる木

散らばる木

脱粒機から勢い良く飛び出した木が散らばっています。


山盛りになった木

山盛りになった木

一つのぼっちを処理した後には結構な量の木屑がたまります。


収穫物

収穫物

落花生が大量に収穫されました。

この画像はぼっち一つ分ですが、今日九つのぼっちを脱粒しました。

なかなかの量ですよ。


雨さえ降らなければ、あと3,4日で収穫完了です。

ご注文をされる方はお急ぎくださいませ!
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村