fc2ブログ

緊急連絡。 明日には里芋の定植が終わりそうです。

こんばんは。

里芋農家です。

明日の午後には里芋の定植が終わりそうです。

なので里芋の苗をご所望の方は明日(2015年5月1日)の正午までに

ご連絡ください。

急ですいません。

よろしくどうぞ。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

スイカの種まき方法

初めまして。マッキーと申します。
以前から密かにこちらのブログで勉強させていただいていました。

スイカの種まき方法について、わからない点があるので、もしよろしければ教えてください。

9cmポットに1粒ずつスイカの種を撒く予定なのですが、
スイカの種のとがっている方を上、または下、それとも上下関係なく平らに寝せるように撒いた方が発芽率が良いなどプロならではの方法がありますでしょうか?

去年あまり発芽率がよくなかったので、今年こそはと思っているので、ご意見をうかがえたらと思います。
よろしくお願いいたします。

Re: スイカの種まき方法

どうもはじめまして。

我が家では西瓜の種蒔きはとがった方を上にして

キレイに整列させて蒔いています。
 → http://undama0211.blog109.fc2.com/blog-entry-426.html

ただ、これは好みの問題で

私が見学に行った苗屋さんは適当にばら蒔きしています。

なので

私の中では発芽率を向上させたいのであれば

種蒔き後の温度管理と水やりを改善した方がいいのではないかと思います。

種蒔きの前日に種を一晩水に漬けておくと発芽率が向上する気がします。

あくまで私個人の感想なので

間違っていたらすいません。

よろしくどうぞ。



> 初めまして。マッキーと申します。
> 以前から密かにこちらのブログで勉強させていただいていました。
>
> スイカの種まき方法について、わからない点があるので、もしよろしければ教えてください。
>
> 9cmポットに1粒ずつスイカの種を撒く予定なのですが、
> スイカの種のとがっている方を上、または下、それとも上下関係なく平らに寝せるように撒いた方が発芽率が良いなどプロならではの方法がありますでしょうか?
>
> 去年あまり発芽率がよくなかったので、今年こそはと思っているので、ご意見をうかがえたらと思います。
> よろしくお願いいたします。

No title

返信ありがとうございます。
画像付きでわかりやすく解説されたページがあったんですね。見逃していました。
教えていただいたことを参考に色々と試してみたいと思います。ありがとうございました。
これからもブログ楽しみにしています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

これからもうんだまをよろしくお願いいたします。

> 返信ありがとうございます。
> 画像付きでわかりやすく解説されたページがあったんですね。見逃していました。
> 教えていただいたことを参考に色々と試してみたいと思います。ありがとうございました。
> これからもブログ楽しみにしています。
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村