変えられるところと変えられないところ。(人参の作業場のことです)
おはようございます。
人参農家です。
いくつかご意見をもらい、一考の価値があるなと思い
その話を親父にすると拒絶。
何故かと聞いてみると
どうやら親父は今現在の作業場に戻せることを前提にしているらしく
作業場自体を工事することや、戻すことが難しい配置はダメらしいです。
※洗いあがった人参を高いところから滑らせるのはOKだってさ。
さらに
今我が家では軽トラの荷台から洗い機に人参を投入しているのですが
そこにフォークリフトを使うのもNGらしいです。
親父の中では軽トラの荷台から人参を投入するのもパレットから人参を投入するのも
同じことらしいです。
・・・ひゅー。
今のやり方に固執してるぅー。
そんなこんなで、今のところいただいているご意見を
反映させる余地がないことが判明しましたw
ご意見をくださった皆様ありがとうございました。そしてごめんなさい。
今回の更新で私に出来ることは
将来、私がやりたいことをスムーズにできるような
拡張性をもった配置にすることですね。
ええ。
というわけで
いまだにご意見をお待ちしていますw
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
いくつかご意見をもらい、一考の価値があるなと思い
その話を親父にすると拒絶。
何故かと聞いてみると
どうやら親父は今現在の作業場に戻せることを前提にしているらしく
作業場自体を工事することや、戻すことが難しい配置はダメらしいです。
※洗いあがった人参を高いところから滑らせるのはOKだってさ。
さらに
今我が家では軽トラの荷台から洗い機に人参を投入しているのですが
そこにフォークリフトを使うのもNGらしいです。
親父の中では軽トラの荷台から人参を投入するのもパレットから人参を投入するのも
同じことらしいです。
・・・ひゅー。
今のやり方に固執してるぅー。
そんなこんなで、今のところいただいているご意見を
反映させる余地がないことが判明しましたw
ご意見をくださった皆様ありがとうございました。そしてごめんなさい。
今回の更新で私に出来ることは
将来、私がやりたいことをスムーズにできるような
拡張性をもった配置にすることですね。
ええ。
というわけで
いまだにご意見をお待ちしていますw
よろしくどうぞ。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp