娘が2歳と4ヶ月になりました。
こんばんは。
西瓜農家です。
本日で娘が2歳と4ヶ月になりました。
というわけで
この1ヶ月で娘はどんなことができるようになったのかをご覧くださーい。
・「面白いよー。」という。
→言った後笑っているので使い方はあっています。
「面白くない。」とも言います。言った後は笑わないので
こちらも使い方はあっています。
・「みんな一緒」というキーワードが大好きです。
→「みんなで一緒にお出かけ」というととても喜びます。
・甘えることが増えてきました。
→自分で出来ることも「父ちゃんやって!」とか言います。
私の中で一番の大ヒットは、朝仕事に行くときに
娘に「父ちゃん抱っこして!」とせがまれたので
「父ちゃんはお仕事に行くから出来ないよ。」と言ったら
「抱っこしてお仕事!」と力強く言われました。
超可愛いです。
・「お仕事」といえばなんでもちょっと待ってもらえると思っている。
→歯磨きとかお風呂で体を洗うなどの娘にとってちょっと嫌なことを
こちらがしようとすると
「今、はるちゃんお仕事してるからー。」といって時間稼ぎをします。
面倒くさいけど可愛いです。
・うんちをするときに掛け声をかけることがある。
→便意をもよおしたときに「うんち出てこーい!」と叫ぶことがあります。
面白いです。
私が目撃したときは滑り台に登って叫んでいました。
面白可愛いです。
・「とうちゃんいっしょにあそぼー。」とよく言う。
→もちろん遊んじゃいます。
・語尾に「~かー。」をつける。
→「そうなのかー。」とか「いくのかー。」とか。
嫁の口癖を真似してるみたいです。
・語尾に「~わー。」をつける。
→「はるちゃんあっちいくわー。」とか。
こちらは誰の真似をしているのかよくわかりません。
・謎の言葉「あっというまにないからー。」を連呼する。
→謎のマイブームだったようです。
1日限りでした。
・パジャマを「じゃまぱー」と言う。
→こういうのってよくありますよね。
・なにか気に入らないことをされると「なんでそんなことすんの!?だめでしょ!」と言う。
→完全に私や嫁が娘を叱るときに使う言葉です。
使い方もあっています。
・なんでもかんでも自分でやりたがる。
→ちょっと前にも書きましたが
最近はもっと頻繁に、そして強力になってきました。
成長の証なのだろうけど、とても厄介です。
・人を拒絶する言葉を覚えてしまった。
→「こっち見ないでー。」とか「こっち来ないでー。」とか「さわらないでー。」とか
ニコニコしながら言うことが多いですが
たまにマジなときがあります。
「えー…。」って感じです。
最近、嫁と「こいつ、いっちょまえな口をききやがるなぁ。」とよく話します。
体重の増加は随分前に大幅にペースダウンしましたが
脳みその成長が半端ないみたいです。
すげーなー。
子供すげーなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
本日で娘が2歳と4ヶ月になりました。
というわけで
この1ヶ月で娘はどんなことができるようになったのかをご覧くださーい。
・「面白いよー。」という。
→言った後笑っているので使い方はあっています。
「面白くない。」とも言います。言った後は笑わないので
こちらも使い方はあっています。
・「みんな一緒」というキーワードが大好きです。
→「みんなで一緒にお出かけ」というととても喜びます。
・甘えることが増えてきました。
→自分で出来ることも「父ちゃんやって!」とか言います。
私の中で一番の大ヒットは、朝仕事に行くときに
娘に「父ちゃん抱っこして!」とせがまれたので
「父ちゃんはお仕事に行くから出来ないよ。」と言ったら
「抱っこしてお仕事!」と力強く言われました。
超可愛いです。
・「お仕事」といえばなんでもちょっと待ってもらえると思っている。
→歯磨きとかお風呂で体を洗うなどの娘にとってちょっと嫌なことを
こちらがしようとすると
「今、はるちゃんお仕事してるからー。」といって時間稼ぎをします。
面倒くさいけど可愛いです。
・うんちをするときに掛け声をかけることがある。
→便意をもよおしたときに「うんち出てこーい!」と叫ぶことがあります。
面白いです。
私が目撃したときは滑り台に登って叫んでいました。
面白可愛いです。
・「とうちゃんいっしょにあそぼー。」とよく言う。
→もちろん遊んじゃいます。
・語尾に「~かー。」をつける。
→「そうなのかー。」とか「いくのかー。」とか。
嫁の口癖を真似してるみたいです。
・語尾に「~わー。」をつける。
→「はるちゃんあっちいくわー。」とか。
こちらは誰の真似をしているのかよくわかりません。
・謎の言葉「あっというまにないからー。」を連呼する。
→謎のマイブームだったようです。
1日限りでした。
・パジャマを「じゃまぱー」と言う。
→こういうのってよくありますよね。
・なにか気に入らないことをされると「なんでそんなことすんの!?だめでしょ!」と言う。
→完全に私や嫁が娘を叱るときに使う言葉です。
使い方もあっています。
・なんでもかんでも自分でやりたがる。
→ちょっと前にも書きましたが
最近はもっと頻繁に、そして強力になってきました。
成長の証なのだろうけど、とても厄介です。
・人を拒絶する言葉を覚えてしまった。
→「こっち見ないでー。」とか「こっち来ないでー。」とか「さわらないでー。」とか
ニコニコしながら言うことが多いですが
たまにマジなときがあります。
「えー…。」って感じです。
最近、嫁と「こいつ、いっちょまえな口をききやがるなぁ。」とよく話します。
体重の増加は随分前に大幅にペースダウンしましたが
脳みその成長が半端ないみたいです。
すげーなー。
子供すげーなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp