人参は9割強終わりました。
こんばんは。
人参農家です。
収穫を始めた11月当初のペースであれば
12月下旬か1月上旬には終わりそうだったのですが
私のやる気の低下が著しいため
例年通り1月下旬くらいまでかかりそうです。
ま、幾ら気合を入れて働いても
私のお給料は変わらないので
そんなにあせることもないんだな。
ということに気付いたのは
実を言うと最近です。
経営を委譲されたときの資産がちょっと変わるかもしれませんが
所詮少しばかりでしょうしね。
なので
あと2週間くらいかけて終わらせられればいいかなと思っています。
のんびりいきましょー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
収穫を始めた11月当初のペースであれば
12月下旬か1月上旬には終わりそうだったのですが
私のやる気の低下が著しいため
例年通り1月下旬くらいまでかかりそうです。
ま、幾ら気合を入れて働いても
私のお給料は変わらないので
そんなにあせることもないんだな。
ということに気付いたのは
実を言うと最近です。
経営を委譲されたときの資産がちょっと変わるかもしれませんが
所詮少しばかりでしょうしね。
なので
あと2週間くらいかけて終わらせられればいいかなと思っています。
のんびりいきましょー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp