トトロのビデオは持っているんですけど・・・
ビデオデッキがありません。
こんばんは。
人参農家です。
娘が近頃毎日トトロを見ています。
おおはまりです。
流石ジブリ。
で
前述の通りビデオは持っていますがビデオデッキがないので
DVDをレンタルして毎日視聴しています。
ここで皆さんにちょっとお聞きしたいことがございます。
せっかく正規のビデオを持っているのだからこれを有効活用したいと思っていまして
以下の5つの案がございます。
1.ビデオデッキを購入してビデオで見る
2.ビデオデッキを購入してDVDにダビングしてDVDで見る
3.ビデオからDVDにダビングできる機材をレンタルしてDVDにダビングしてDVDで見る
4.DVDを購入してDVDで見る
5.これからもレンタルDVDで過ごす
そしてそれぞれ以下のようなデメリットがあります。
1.ビデオデッキを常設することになってちょっと邪魔臭そう。それとビデオデッキ超高い。
2.正規品のビデオをDVDにダビングできるのかわからない。それとビデオデッキ超高い。
3.正規品のビデオをDVDにダビングできるのかわからない。レンタル費用もそれなりにかかる。
4.せっかくビデオがあるのにDVDを買うのはちょっともったいない。
5.毎週レンタルに行くのがちょっと面倒くさい。
我が家には兄貴が購入したジブリ作品のビデオが7つくらいあるので
ダビング出来るんならダビングした方がコストパフォーマンスが高いと思っています。
家庭内で見るだけなのでダビングしても法律的に問題はないと考えているんですけど
実際のところはどうなんですかねぇ?
私の中では
第一候補 業者にダビングできるか確認してダビングが可能なら3の案。
第二候補 テレビ放映を待ちながら5の案。
が有力となっています。
ジブリ作品は結構テレビでやりますしね。
皆様ならどうしますか?
是非教えてくださいな。
よろしくどうぞ。
今回調べてみて初めて知ったんですけど
現在、ビデオデッキって超高いんですね。
まぁ需要がすごく少ないだろうし
もう生産してないだろうから当然と言えば当然ですけどね。
ちょっと驚きでした。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんばんは。
人参農家です。
娘が近頃毎日トトロを見ています。
おおはまりです。
流石ジブリ。
で
前述の通りビデオは持っていますがビデオデッキがないので
DVDをレンタルして毎日視聴しています。
ここで皆さんにちょっとお聞きしたいことがございます。
せっかく正規のビデオを持っているのだからこれを有効活用したいと思っていまして
以下の5つの案がございます。
1.ビデオデッキを購入してビデオで見る
2.ビデオデッキを購入してDVDにダビングしてDVDで見る
3.ビデオからDVDにダビングできる機材をレンタルしてDVDにダビングしてDVDで見る
4.DVDを購入してDVDで見る
5.これからもレンタルDVDで過ごす
そしてそれぞれ以下のようなデメリットがあります。
1.ビデオデッキを常設することになってちょっと邪魔臭そう。それとビデオデッキ超高い。
2.正規品のビデオをDVDにダビングできるのかわからない。それとビデオデッキ超高い。
3.正規品のビデオをDVDにダビングできるのかわからない。レンタル費用もそれなりにかかる。
4.せっかくビデオがあるのにDVDを買うのはちょっともったいない。
5.毎週レンタルに行くのがちょっと面倒くさい。
我が家には兄貴が購入したジブリ作品のビデオが7つくらいあるので
ダビング出来るんならダビングした方がコストパフォーマンスが高いと思っています。
家庭内で見るだけなのでダビングしても法律的に問題はないと考えているんですけど
実際のところはどうなんですかねぇ?
私の中では
第一候補 業者にダビングできるか確認してダビングが可能なら3の案。
第二候補 テレビ放映を待ちながら5の案。
が有力となっています。
ジブリ作品は結構テレビでやりますしね。
皆様ならどうしますか?
是非教えてくださいな。
よろしくどうぞ。
今回調べてみて初めて知ったんですけど
現在、ビデオデッキって超高いんですね。
まぁ需要がすごく少ないだろうし
もう生産してないだろうから当然と言えば当然ですけどね。
ちょっと驚きでした。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp