fc2ブログ

抑制西瓜には強風対策が必要なようです。

今日は3週間ほど前の話をさせていただきます。

こんばんは。

西瓜農家です。


3週間ほど前の富里市は結構な強風が吹き荒れていました。

さらに気温も高めな感じでした。

普通の西瓜であれば風が強い日はトンネルのビニールを全部下ろして

トンネル内に風が入らないようにするんですけど

抑制西瓜の時期は気温が高いので

トンネルを閉め切ってしまうと

トンネル内が高温になり過ぎてしまうので

ビニールを降ろすことができないのです。


つまり、こうなります。

強風にあおられて寄っちゃった

強風にあおられて寄っちゃった

このまま放置するとつるがからまりあって

大変面倒くさいことになるので

つるを直して

つるを直します

でもまぁ、つるが動くだけならいいんです。

つるが動くだけなら。

つるを直すのは面倒くさいですけどね!

では何が一番の問題なのかと言うと

あーあ

あーあ

西瓜の玉が傷ついちゃったー

西瓜の玉が傷ついちゃったー

まぁねー。

出荷先は産直なので

多少の傷はついてもいいんですけど

それでもやっぱり嫌ですよね。

売値を下げないといけない気もしますし。

そこで!

急遽、抑制西瓜に強風対策をしたいと思います。

庭に生えている 「ミソハギ」

庭に生えている 「ミソハギ」

細くて丈夫で良い感じ

細くて丈夫で良い感じ

切って

切ります

余計な部分を切り取って

ちょっとお掃除します

丁度良い長さに切り分けます

丁度良い長さに切り分けます

これで準備はOKです。

先ほどつるの位置を直したところに

ミソハギの棒で固定します

ミソハギの棒で固定します

こんな感じで風対策を施してみました。

これで正しいんですかねぇ?

ある程度木が大きくなればそこまで神経質にならなくてもいいし

今日のような陽気ならつる先のビニールを降ろすこともできるので

風対策が必要な期間というのは

実は短いような気がしています。


抑制西瓜の風対策についてなにかご存知の方がいらっしゃったら

是非教えてくださいませ。

よろしくどうぞ。

スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村