ひとりじめBonBonの種蒔きが終了しました。
こんばんは。
西瓜農家です。
4回にわけて行った抑制西瓜の種蒔きが無事終わりました。
最後の分の補植作業がまだ終わっておりませんが
種蒔きはもう終わりです。
以前、1回目の種蒔きの発芽状況をお送りしましたが
結果としては
1回目は65%
2回目は95%
3回目は95%
4回目は90%
という感じの発芽率で
全体で見れば85%程度の発芽率に落ち着きました。
うん。まぁいいですね。
最初はどうなることかと思いましたが、とりあえずよかったです。
急遽種を追加注文してしまったので
結構な量の種が余ってしまいましたが
きちんと冷蔵庫に保存して来年使おうと思います。

最初に種蒔きしたひとりじめBonBon

2回目に種まきしたひとりじめBonBon

1回目と2回目の比較
1週間くらい種蒔きの日にちをずらすと
今時期はこれくらいの成長の差になるんですね。

3回目に種まきしたひとりじめBonBon

4回目に種まきしたひとりじめBonBon
3回目と4回目は4日くらいしかずれてなかった気がします。
本当はもっとずらした方がよかったんですけど
諸事情ありましてこんな感じになりました。
ま、収穫時期がずれてくれればいいわけなので
そこんところを祈っていきたいと思います。
で
抑制西瓜にちょいと問題発生です。

ハモグリバエが半端ねぇ
・・・これって無視してて平気なもんなのだろうか?
防除した方がいいのかなー?
うーん。。。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
4回にわけて行った抑制西瓜の種蒔きが無事終わりました。
最後の分の補植作業がまだ終わっておりませんが
種蒔きはもう終わりです。
以前、1回目の種蒔きの発芽状況をお送りしましたが
結果としては
1回目は65%
2回目は95%
3回目は95%
4回目は90%
という感じの発芽率で
全体で見れば85%程度の発芽率に落ち着きました。
うん。まぁいいですね。
最初はどうなることかと思いましたが、とりあえずよかったです。
急遽種を追加注文してしまったので
結構な量の種が余ってしまいましたが
きちんと冷蔵庫に保存して来年使おうと思います。

最初に種蒔きしたひとりじめBonBon

2回目に種まきしたひとりじめBonBon

1回目と2回目の比較
1週間くらい種蒔きの日にちをずらすと
今時期はこれくらいの成長の差になるんですね。

3回目に種まきしたひとりじめBonBon

4回目に種まきしたひとりじめBonBon
3回目と4回目は4日くらいしかずれてなかった気がします。
本当はもっとずらした方がよかったんですけど
諸事情ありましてこんな感じになりました。
ま、収穫時期がずれてくれればいいわけなので
そこんところを祈っていきたいと思います。
で
抑制西瓜にちょいと問題発生です。

ハモグリバエが半端ねぇ
・・・これって無視してて平気なもんなのだろうか?
防除した方がいいのかなー?
うーん。。。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp