ひとりじめBonBonの発芽状況
こんにちは。
西瓜農家です。
今年は去年より株数を増やしたので
全部産直に販売するためには
収穫時期を少しずつずらしていく必要があります。
とりあえず、種蒔きは4回にわけて実施する予定です。
さて

マルチを切って
種蒔きをしまして
その数日後

芽が出ました
しかし!

芽が出ないところもあります
1回目の種蒔きは発芽率が6~7割程度。
・・・この発芽率はとても悪いですな。
なんだろうなー?
天候のせいなのかなー?
種のせいなのかなー?
あー。
補植用に10粒くらいポット蒔きしておいたけど
こっちも発芽率が悪いしなー。
ていうか補植用の苗が全部発芽してたとしても
全然数が足りないよー。
あー。
蒔き直しが必要だなー。
成長が不揃いになるから嫌なんだけど
欠株の方がいやだもんなー。
くっそー。めんどうくせぇなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
今年は去年より株数を増やしたので
全部産直に販売するためには
収穫時期を少しずつずらしていく必要があります。
とりあえず、種蒔きは4回にわけて実施する予定です。
さて

マルチを切って
種蒔きをしまして
その数日後

芽が出ました
しかし!

芽が出ないところもあります
1回目の種蒔きは発芽率が6~7割程度。
・・・この発芽率はとても悪いですな。
なんだろうなー?
天候のせいなのかなー?
種のせいなのかなー?
あー。
補植用に10粒くらいポット蒔きしておいたけど
こっちも発芽率が悪いしなー。
ていうか補植用の苗が全部発芽してたとしても
全然数が足りないよー。
あー。
蒔き直しが必要だなー。
成長が不揃いになるから嫌なんだけど
欠株の方がいやだもんなー。
くっそー。めんどうくせぇなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp