fc2ブログ

我が家の改善点・その1 「二階の照明」

「その1」ということは「その2」「その3」もあるんですかね?

こんばんは。

西瓜農家です。


新築マイホームに住み始めて早三ヶ月。

住んでみないとわからないことってありますよね。

ええ。

私たちにはありました。

誠に残念ながら。。。


それはなにかというと「二階の照明の配置」です!

配線関係の話は以前家を建てるシリーズでもちらっとしていたのですが

嫁と話ししていた通り、本当に住んでみてわかりましたw

具体的に言うと

我が家の二階のホール部分には照明が二つついていて

 1つ目は 階段の照明

 2つ目は ホールの照明

階段と二階の廊下部分を照らしてくれているのです。



住んでみてわかったことは

二階のホール部分の照明は1つで充分だという悲しい事実。

そもそも我が家はそこまで広くないわけです。

二階の階段やら部屋やらをつなぐホール部分なんて照明が1つありゃ充分明るいんですよね。

あー。

階段用の照明だけで充分だわー。

ホール部分の照明なんていらないわー。


さて

二階の照明は1つで充分だったという話は

照明を1つ多くつけてしまっただけのことで

費用が1~2万円多くかかっただけであって

住み心地には関係ないじゃない。

ホール用の照明を使わなければいいだけじゃない。



おっしゃる方が多数いらっしゃると思います。

そうなんです。

その話はおっしゃる通りなんです。


では何が問題か?

「照明のスイッチの配置」が問題なんです。

図を載せるのが面倒くさいので言葉で説明させていただきます。

皆様は私の文章で良い感じに想像してくださいませ。


時刻は午後11時。

あなたは1階から2階に行くため階段の照明をつける。

階段を上ったところに階段の照明のスイッチがあるけども寝室に行くためには階段の照明は消せない。

あなたは階段の照明をつけたまま寝室に向かう。

寝室の扉の横にあるスイッチはホールの照明のもの。

あなたはホールの照明をつける。

そして階段の前まで戻り階段の照明を消す。

あなたは再び寝室に向かい、ホールの照明を消して寝室に入る。


・・・かなり分かりにくいと思いますが

要するに

「寝室の横に階段の照明のスイッチをつけておきゃーよかったなー。。。」

という話です。

はぁー。

小さいことだけど、はぁー。

失敗したなぁー。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村