農業後継者が新築の家を建てるまで 第六十二話「犬走りが出来ました。」
今日は西瓜が出来るまで的に表現すると
「マルチ敷き」と「ビニール張り・前編」をやりました。
久々に一日中の肉体労働をしたので結構クタクタです。
こんばんは。
西瓜農家です。
さて、今日は「犬走り」ができるところをお送りしたいと思いますが
そもそも犬走りってなんだよ?
って人が多いと思うので懇切丁寧に解説をしたいと思います。
説明しよう!
「犬走り」とは建物の外壁を保護するために家の周りをコンクリートや砂利で固めたものである!!
というわけで犬走りができていく様子をご覧下さい。

家の周りを砕石で固める

基礎に赤い印をつける

基礎の金属の杭を差し込む

基礎の金属の杭を差し込む・ズーム

家を周りを木の枠で囲む

家を周りを木の枠で囲む・ズーム

木の枠にコンクリートを流し込む
天気が悪く気温が低かったため電灯の暖かさで補っている模様です。

木の枠を

取り外しました

立派な犬走りの完成です
コンクリートって一日や二日で乾くんですね。
知りませんでした。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
「マルチ敷き」と「ビニール張り・前編」をやりました。
久々に一日中の肉体労働をしたので結構クタクタです。
こんばんは。
西瓜農家です。
さて、今日は「犬走り」ができるところをお送りしたいと思いますが
そもそも犬走りってなんだよ?
って人が多いと思うので懇切丁寧に解説をしたいと思います。
説明しよう!
「犬走り」とは建物の外壁を保護するために家の周りをコンクリートや砂利で固めたものである!!
というわけで犬走りができていく様子をご覧下さい。

家の周りを砕石で固める

基礎に赤い印をつける

基礎の金属の杭を差し込む

基礎の金属の杭を差し込む・ズーム

家を周りを木の枠で囲む

家を周りを木の枠で囲む・ズーム

木の枠にコンクリートを流し込む
天気が悪く気温が低かったため電灯の暖かさで補っている模様です。

木の枠を

取り外しました

立派な犬走りの完成です
コンクリートって一日や二日で乾くんですね。
知りませんでした。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp