農業後継者が新築の家を建てるまで 第五十八話「我が家はエコキュート!」
こんばんは。
西瓜農家です。

家の北側に大きな機材が置かれています

ヒートポンプユニット・その1

ヒートポンプユニット・その2

エコキュート設置完了
実は我が家はオール電化住宅なので
当然エコキュートでお湯を沸かします。
で
実は私、このオール電化(主にエコキュート)についてすごく大きな不安を抱えているのです。
どんな不安かと言いますと
オール電化ってそもそもランニングコストが安いから
普及してきたわけでしょ?
もちろん私もそこに惹かれてオール電化にしたわけ。
でもさ
東日本大震災で原発の安全神話が大嘘だってことがバレちゃって
これからは電気代がどんどん高くなるに決まってるわけ。
なのにオール電化にしていいのかい?
ってことです。
さらに
「エコキュート」がなぜお得かというと
深夜帯の安い電気でお湯を沸かしておいて
それを日中使うから電気代が節約になるってからくりなんだけど
そもそもなんで深夜帯の電気が安いかというと
みんなが大好きな「原発」が動いているからこそ
深夜の電気代が安いんだよね。
原発は稼働しているときは24時間ずっと動いています。
むしろいちいち止める方が大変。
なのでみんなが寝静まった夜中でも日中と変わらず発電を続けているわけ。
で
東日本大震災が起こるまでは
その余剰電力を安く売ってたわけなんですなー。
話が長くなりましたが
要するに
1.これから電気代はどんどん上がる。
2.深夜帯の割引がいつまでも続くわけがない。
こんな状況でオール電化にしちゃってよかったのかな?
という不安を私は抱えています。
みたいなことを言いたかったのです。
ガスで発電をするエネファームも興味があったんですけど
そもそもコストが高い上に
我が家には都市ガスが来ていないので割高なプロパンガスを使うことになり
ガス代が大変なことになりそうだったのでやめときました。
今日の原発云々の話は素人が聞きかじったレベルのものなので
ひょっとしたらどこかに間違いがあるかもしれません。
そこんとこはご了承ください。
ちなみに
「じゃあオール電化が嫌だとしたら、他にどんな選択肢があったんだよ?」
と言われると
「特にありません。」
となってしまいます。
ただ漠然と今後の電力行政と日常生活に不安を感じているだけでございます。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。

家の北側に大きな機材が置かれています

ヒートポンプユニット・その1

ヒートポンプユニット・その2

エコキュート設置完了
実は我が家はオール電化住宅なので
当然エコキュートでお湯を沸かします。
で
実は私、このオール電化(主にエコキュート)についてすごく大きな不安を抱えているのです。
どんな不安かと言いますと
オール電化ってそもそもランニングコストが安いから
普及してきたわけでしょ?
もちろん私もそこに惹かれてオール電化にしたわけ。
でもさ
東日本大震災で原発の安全神話が大嘘だってことがバレちゃって
これからは電気代がどんどん高くなるに決まってるわけ。
なのにオール電化にしていいのかい?
ってことです。
さらに
「エコキュート」がなぜお得かというと
深夜帯の安い電気でお湯を沸かしておいて
それを日中使うから電気代が節約になるってからくりなんだけど
そもそもなんで深夜帯の電気が安いかというと
みんなが大好きな「原発」が動いているからこそ
深夜の電気代が安いんだよね。
原発は稼働しているときは24時間ずっと動いています。
むしろいちいち止める方が大変。
なのでみんなが寝静まった夜中でも日中と変わらず発電を続けているわけ。
で
東日本大震災が起こるまでは
その余剰電力を安く売ってたわけなんですなー。
話が長くなりましたが
要するに
1.これから電気代はどんどん上がる。
2.深夜帯の割引がいつまでも続くわけがない。
こんな状況でオール電化にしちゃってよかったのかな?
という不安を私は抱えています。
みたいなことを言いたかったのです。
ガスで発電をするエネファームも興味があったんですけど
そもそもコストが高い上に
我が家には都市ガスが来ていないので割高なプロパンガスを使うことになり
ガス代が大変なことになりそうだったのでやめときました。
今日の原発云々の話は素人が聞きかじったレベルのものなので
ひょっとしたらどこかに間違いがあるかもしれません。
そこんとこはご了承ください。
ちなみに
「じゃあオール電化が嫌だとしたら、他にどんな選択肢があったんだよ?」
と言われると
「特にありません。」
となってしまいます。
ただ漠然と今後の電力行政と日常生活に不安を感じているだけでございます。
よろしくどうぞ。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp