農業後継者が新築の家を建てるまで 第四十話「構造見学会開催のお知らせ。」
こんばんは。
人参農家です。
本日は去年の12月初旬に行われたマイホームでの
構造見学会の様子をお伝えします。

2012年11月末日のマイホーム

翌日のマイホーム
壁がくり抜かれて窓が取り付けられました。
そして白い紙が途中まで巻かれています。
これにて構造見学会の準備完了です。
どうせなら全部巻いちゃえばいいのになー。
と思いましたが、きっと間に合わなかったのでしょう。

構造見学会の広告
今まで秘密にしてきましたが
私たちがマイホームの建築を依頼したのは
かの有名な
ヒラヤマホームさんでーす!

家の入り口に配置されたのぼり旗

角度を変えてもう一枚

準備万端です
さて
結果として何家族いらっしゃったと思いますか?
ヒラヤマホームの担当の方は
最初から
「構造見学会はあんまり人が来ないんですよ。」
「来ても2~3家族ですね。」
と弱気なことを言っていました。
はい。
誰も来ませんでしたーw
ちょっと奥地過ぎたのが悪いんですかね?
多分成田の住宅街なら
誰も来ないなんてなかったんだろうなー。
一日待機していた担当の方、お疲れ様でしたー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
本日は去年の12月初旬に行われたマイホームでの
構造見学会の様子をお伝えします。

2012年11月末日のマイホーム

翌日のマイホーム
壁がくり抜かれて窓が取り付けられました。
そして白い紙が途中まで巻かれています。
これにて構造見学会の準備完了です。
どうせなら全部巻いちゃえばいいのになー。
と思いましたが、きっと間に合わなかったのでしょう。

構造見学会の広告
今まで秘密にしてきましたが
私たちがマイホームの建築を依頼したのは
かの有名な
ヒラヤマホームさんでーす!

家の入り口に配置されたのぼり旗

角度を変えてもう一枚

準備万端です
さて
結果として何家族いらっしゃったと思いますか?
ヒラヤマホームの担当の方は
最初から
「構造見学会はあんまり人が来ないんですよ。」
「来ても2~3家族ですね。」
と弱気なことを言っていました。
はい。
誰も来ませんでしたーw
ちょっと奥地過ぎたのが悪いんですかね?
多分成田の住宅街なら
誰も来ないなんてなかったんだろうなー。
一日待機していた担当の方、お疲れ様でしたー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp