シシリアンルージュでトマトソースを作ってみた。
こんばんは。
西瓜農家です。
今年作ったミニトマトの中に
シシリアンルージュという細長いミニトマトがありまして
そいつは加熱調理用ということで
生で食べても美味しいけど、加熱調理するともっと美味しいらしいのです。
というわけで
加熱調理してみました。

トマトソースになるシシリアンルージュ

トマトソースになるシシリアンルージュ・ズーム
収穫期終盤でなんか知らないけど
割れちゃうものが増えてきまして
それらを集めました。
要するに売り物になりにくい品ですね。
うーん。合理的。

トマトソースの材料たち
左から
1.オリーブオイル
2.にんにく
3.シシリアンルージュ
4.塩
以上の4つで作ります。
では
早速トマトの湯剥きをしたいと思います。

湯剥きしたシシリアンルージュ

湯剥きしたシシリアンルージュ・ズーム
なんだかとってもフルーティーな見た目ですね。

にんにくを刻む私
包丁を持つのは1年ぶりくらいでしょうか?
少しどきどきしましたw

みじん切りになったニンニク
お見事!

半分に切った湯剥きシシリアンルージュ

ニンニクをオリーブオイルで炒める

トマトをどーん!

トマト炒めを試食
・・・超しょっぱい。
塩を入れすぎたようです。
味付け超失敗。

トマトをさらに炒める

トマトをさらにさらに炒める

トマトソース完成
今回試食を行った段階で
トマト炒め的な料理としても食べられるらしいのですが
如何せん塩を入れすぎたため
今回作った全てのトマトソースは具沢山スパゲティの材料となりました。
そしてとても美味しくいただきました。
初めて知ったんですけど、トマトソースって相当量の油を使ってるんですね。
参考にしたレシピを見て少しびっくりしました。
で肝心の
加熱調理したシシリアンルージュってどうなのよ?
という件については
塩気が強すぎて
シシリアンルージュが美味しいのかどうかはよくわかりませんでしたw
そういう意味では失敗ですねw
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
今年作ったミニトマトの中に
シシリアンルージュという細長いミニトマトがありまして
そいつは加熱調理用ということで
生で食べても美味しいけど、加熱調理するともっと美味しいらしいのです。
というわけで
加熱調理してみました。

トマトソースになるシシリアンルージュ

トマトソースになるシシリアンルージュ・ズーム
収穫期終盤でなんか知らないけど
割れちゃうものが増えてきまして
それらを集めました。
要するに売り物になりにくい品ですね。
うーん。合理的。

トマトソースの材料たち
左から
1.オリーブオイル
2.にんにく
3.シシリアンルージュ
4.塩
以上の4つで作ります。
では
早速トマトの湯剥きをしたいと思います。

湯剥きしたシシリアンルージュ

湯剥きしたシシリアンルージュ・ズーム
なんだかとってもフルーティーな見た目ですね。

にんにくを刻む私
包丁を持つのは1年ぶりくらいでしょうか?
少しどきどきしましたw

みじん切りになったニンニク
お見事!

半分に切った湯剥きシシリアンルージュ

ニンニクをオリーブオイルで炒める

トマトをどーん!

トマト炒めを試食
・・・超しょっぱい。
塩を入れすぎたようです。
味付け超失敗。

トマトをさらに炒める

トマトをさらにさらに炒める

トマトソース完成
今回試食を行った段階で
トマト炒め的な料理としても食べられるらしいのですが
如何せん塩を入れすぎたため
今回作った全てのトマトソースは具沢山スパゲティの材料となりました。
そしてとても美味しくいただきました。
初めて知ったんですけど、トマトソースって相当量の油を使ってるんですね。
参考にしたレシピを見て少しびっくりしました。
で肝心の
加熱調理したシシリアンルージュってどうなのよ?
という件については
塩気が強すぎて
シシリアンルージュが美味しいのかどうかはよくわかりませんでしたw
そういう意味では失敗ですねw
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
コメントの投稿
No title
学生の時、「つぶして煮込んで~」だけでトマトソースを作った記憶があります。
ミートソースに近い物だったかも。
ミートソースに近い物だったかも。
Re: No title
正直言って、トマトはトマトとして食べるのが一番美味しいですけど
食べきれないくらいあるならソースにするのもありですよね。
> 学生の時、「つぶして煮込んで~」だけでトマトソースを作った記憶があります。
> ミートソースに近い物だったかも。
食べきれないくらいあるならソースにするのもありですよね。
> 学生の時、「つぶして煮込んで~」だけでトマトソースを作った記憶があります。
> ミートソースに近い物だったかも。