今日のお仕事は籾殻(もみがら)運び 詳細(画像付き)
前回はデジカメを持って行き忘れたので
画像無しの日記でしたが、今度はしっかりとデジカメを持参しました。
前回の籾殻運びについての日記(画像無し)
→http://undama0211.blog109.fc2.com/blog-entry-108.html
誰も求めていないと思いますが
画像付きで籾殻運びをお伝えします。

籾殻の山と母
そびえ立つモミガラの山。
左端にいるのは母です。

もみ殻吸引マシーン(借り物)
近所の農家の方に借りて使わせてもらってます。
これはかなりの重量でトラックに積みおろしする際は相当疲れます。

もみがら吸引マシーンの吸い込み部分
ここからもみ殻を吸い込みます。

もみ殻吸引マシーンの吐き出し部分と父
ここから吸引したもみ殻を吐き出します。
長時間もみ殻を吸い込み過ぎるとパイプの中につまってしまうので
気をつけないといけないのです。
一緒に写っているのは父。

籾殻を満載したトラック
出発は4時半頃ですが、帰って来る頃のは8時頃です。

籾殻おろし中
この頃は日も出てきて、すげー暑いの。

籾殻の山
だいたいおろし終えた感じ。
あー。ちょー暑かった。
ま、こんな感じ。
あと4回くらいもらいにいくのかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
画像無しの日記でしたが、今度はしっかりとデジカメを持参しました。
前回の籾殻運びについての日記(画像無し)
→http://undama0211.blog109.fc2.com/blog-entry-108.html
誰も求めていないと思いますが
画像付きで籾殻運びをお伝えします。

籾殻の山と母
そびえ立つモミガラの山。
左端にいるのは母です。

もみ殻吸引マシーン(借り物)
近所の農家の方に借りて使わせてもらってます。
これはかなりの重量でトラックに積みおろしする際は相当疲れます。

もみがら吸引マシーンの吸い込み部分
ここからもみ殻を吸い込みます。

もみ殻吸引マシーンの吐き出し部分と父
ここから吸引したもみ殻を吐き出します。
長時間もみ殻を吸い込み過ぎるとパイプの中につまってしまうので
気をつけないといけないのです。
一緒に写っているのは父。

籾殻を満載したトラック
出発は4時半頃ですが、帰って来る頃のは8時頃です。

籾殻おろし中
この頃は日も出てきて、すげー暑いの。

籾殻の山
だいたいおろし終えた感じ。
あー。ちょー暑かった。
ま、こんな感じ。
あと4回くらいもらいにいくのかなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp