うんだまシールの改善点
昨日は寝るのが遅かったので本日は19時過ぎの現在すでに眠いです。
こんばんは。
西瓜農家です。
さてさて今回は
「うんだまシール」にいくつかある改善点について
お話をしたいと思います。
去年の暮れに作成したうんだまシールは
主に産直に出品するものに貼っているんですけど

産直に出品していた里芋(セレベス)
一~二ヶ月ほど前に産直の店長さんに
「産直に消費者の方から『うんだまありますか?』みたいな問い合わせが何件か来るんですよね。」
「年配の方は『うんだま』を商品名もしくは品種名と勘違いしているみたいです。」
「若い方はそんなことないんですけど、年配の方にはちょっとわかりにくいみたいなんですよ。」
・・・ほほー。

うんだまシールと産直バーコード
確かに自己主張が激しいシールですよねー。
『うんだま』の文字較べて『セレベス』の表示が小さいこと小さいことw
言われて見ればブログとかよくわからない人なら勘違いしちゃいますねw
ひょんなことから 『うんだま』 という名称がそれなりに広まっていることを
知ることができましたが
それと同時に大きな課題が浮き彫りになりました。
私としては勘違いをされても痛くも痒くもありませんが(少し痛いか?)
いちいち聞かれる度に説明をしなきゃいけない産直の店員さん達には負担ですよねー。
どんな頻度で聞かれるのか知りませんけど。
私としては自己主張の強い今のようなデザインでこれからもやっていきたいんですけど
そういう訳にもいかなそうな雰囲気です。
シールの在庫はあと1年分くらいあるんで (作っちゃった分は使ってOK。 by店長)
次のデザインを考える時間はまだまだたくさんあるんですけど
私からすれば結構難しい問題です。

目立ちすぎなのかなぁ?
まぁ元々『うんだま』という単語が目立つように作ったんで
当初の目的は見事達成しているんですけどねー。
うんうん。
あ。
記事の最初に「いくつかの改善点」と書いたので
今私が考えている改善点を挙げさせていただきます。
1.URLはいらない。
2.QRコードがあるといい。
3.シールのサイズが大きすぎる。
4.白黒で産直の値段シールと紛らわしい。
とまぁこんな感じです。
さーて、どうすっぺー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
こんばんは。
西瓜農家です。
さてさて今回は
「うんだまシール」にいくつかある改善点について
お話をしたいと思います。
去年の暮れに作成したうんだまシールは
主に産直に出品するものに貼っているんですけど

産直に出品していた里芋(セレベス)
一~二ヶ月ほど前に産直の店長さんに
「産直に消費者の方から『うんだまありますか?』みたいな問い合わせが何件か来るんですよね。」
「年配の方は『うんだま』を商品名もしくは品種名と勘違いしているみたいです。」
「若い方はそんなことないんですけど、年配の方にはちょっとわかりにくいみたいなんですよ。」
・・・ほほー。

うんだまシールと産直バーコード
確かに自己主張が激しいシールですよねー。
『うんだま』の文字較べて『セレベス』の表示が小さいこと小さいことw
言われて見ればブログとかよくわからない人なら勘違いしちゃいますねw
ひょんなことから 『うんだま』 という名称がそれなりに広まっていることを
知ることができましたが
それと同時に大きな課題が浮き彫りになりました。
私としては勘違いをされても痛くも痒くもありませんが(少し痛いか?)
いちいち聞かれる度に説明をしなきゃいけない産直の店員さん達には負担ですよねー。
どんな頻度で聞かれるのか知りませんけど。
私としては自己主張の強い今のようなデザインでこれからもやっていきたいんですけど
そういう訳にもいかなそうな雰囲気です。
シールの在庫はあと1年分くらいあるんで (作っちゃった分は使ってOK。 by店長)
次のデザインを考える時間はまだまだたくさんあるんですけど
私からすれば結構難しい問題です。

目立ちすぎなのかなぁ?
まぁ元々『うんだま』という単語が目立つように作ったんで
当初の目的は見事達成しているんですけどねー。
うんうん。
あ。
記事の最初に「いくつかの改善点」と書いたので
今私が考えている改善点を挙げさせていただきます。
1.URLはいらない。
2.QRコードがあるといい。
3.シールのサイズが大きすぎる。
4.白黒で産直の値段シールと紛らわしい。
とまぁこんな感じです。
さーて、どうすっぺー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp