玉葱(アトン)成長記・その11 ~収穫は梅雨~
隣で娘が昼寝(?)をしています。
めっちゃ可愛いなぁ。。。
こんばんは。
野菜農家です。
前回収穫適期だったアトンも
他の仕事に忙殺されていたのと天候に恵まれなかったことが相まって
1~2週間放置した結果

葉っぱが完全に枯れ果ててしまったアトン
・・・手遅れですねぇ。

気を取り直して全部引っこ抜きました

アトン・ズーム
良い感じのものも多いのですが
中には

痛んだように見えるアトン
やらかしてしまった感に満ち溢れた外観のものもあります。
しかし!

切ってみたらそうでもありませんでした
ほっと胸をなでおろせました。
安心したところで

地面に転がして乾燥させます
今回思ったことは
「梅雨入り前に収穫して晴れたら外に出して雨が降ってきたら屋内にしまえばよかったなー。」
ということです。
前から何度も何度も言っていることですが
「何事もやってみなきゃぁわからねぇ。」
ってことですな。
うんうん。
4月上旬の様子を見たら今年は絶対に失敗したと思いましたけど
ラスト2ヶ月のスパートがすごかったなー。
どんどん膨らんでくるんだもの。
玉葱ってこんな感じで成長するんだなー。
知らなかったなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
めっちゃ可愛いなぁ。。。
こんばんは。
野菜農家です。
前回収穫適期だったアトンも
他の仕事に忙殺されていたのと天候に恵まれなかったことが相まって
1~2週間放置した結果

葉っぱが完全に枯れ果ててしまったアトン
・・・手遅れですねぇ。

気を取り直して全部引っこ抜きました

アトン・ズーム
良い感じのものも多いのですが
中には

痛んだように見えるアトン
やらかしてしまった感に満ち溢れた外観のものもあります。
しかし!

切ってみたらそうでもありませんでした
ほっと胸をなでおろせました。
安心したところで

地面に転がして乾燥させます
今回思ったことは
「梅雨入り前に収穫して晴れたら外に出して雨が降ってきたら屋内にしまえばよかったなー。」
ということです。
前から何度も何度も言っていることですが
「何事もやってみなきゃぁわからねぇ。」
ってことですな。
うんうん。
4月上旬の様子を見たら今年は絶対に失敗したと思いましたけど
ラスト2ヶ月のスパートがすごかったなー。
どんどん膨らんでくるんだもの。
玉葱ってこんな感じで成長するんだなー。
知らなかったなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp