2012年の西瓜販売もうじき終了です。
こんばんは。
西瓜農家です。
我が家の西瓜がもうじき終了となります。
ご注文される方はお急ぎ下さい。
予定では西瓜は来週の水曜あたりまであるのですが
私が千葉県にいないため発送ができないんですー。
実は私
来週の火水木に仕事も家庭もほっぽりだして
鳥取に旅行にでかけるのです。
なので
我が家の西瓜をご所望の方は
できれば今週中にご注文くださいな。
よろしくどうぞー。
毎年思うんですけど
西瓜って暑くなってくるこの時期に食べるのが
とても美味しいですよねー。
なんで富里西瓜って6月頃から始まって7月半ばで旬が終わっちゃうんですかね?
7月から8月にかけての方が需要ありそうですよね。
その時期は他の産地が出してるってものあると思いますが
7月8月を担当してる産地の方が儲かる気がするよなー。
なんか不公平だよなー。
なんなんだろうなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
我が家の西瓜がもうじき終了となります。
ご注文される方はお急ぎ下さい。
予定では西瓜は来週の水曜あたりまであるのですが
私が千葉県にいないため発送ができないんですー。
実は私
来週の火水木に仕事も家庭もほっぽりだして
鳥取に旅行にでかけるのです。
なので
我が家の西瓜をご所望の方は
できれば今週中にご注文くださいな。
よろしくどうぞー。
毎年思うんですけど
西瓜って暑くなってくるこの時期に食べるのが
とても美味しいですよねー。
なんで富里西瓜って6月頃から始まって7月半ばで旬が終わっちゃうんですかね?
7月から8月にかけての方が需要ありそうですよね。
その時期は他の産地が出してるってものあると思いますが
7月8月を担当してる産地の方が儲かる気がするよなー。
なんか不公平だよなー。
なんなんだろうなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
コメントの投稿
No title
今日もお疲れさまでした。来週もよろしくお願いします。
> 7月から8月にかけての方が需要ありそうですよね。
需要はあります。しかし、供給も多いです。
北海道は初夏の運動会にスイカを持っていくものなのだそうですよ。真偽は判りませんが。
> 7月8月を担当してる産地の方が儲かる気がするよなー。
「生産コストが低い」という点では儲かっていると思います。
富里で真夏に収穫する場合、通常は夜温が高いため、糖度は上がりにくくなります。これが最大の弱点ですね。
あと、真夏のスイカの産地は基本的に畑を冬に使えませんが、富里は冬に裏作を作ることができます。
で、真夏にスイカを栽培した場合、裏作で作るいいものは...?と考えると、多くの人は「スイカを早めて真夏に播種・定植する作物を栽培した方が経済上有利」という判断なのでしょう。
相場表は各社が公開しています。
http://www.tokyo-seika.co.jp/price06/download/kajiso.pdf
東一(↑)のほか、シティや札幌も見ることができますよ。参考まで。
> 7月から8月にかけての方が需要ありそうですよね。
需要はあります。しかし、供給も多いです。
北海道は初夏の運動会にスイカを持っていくものなのだそうですよ。真偽は判りませんが。
> 7月8月を担当してる産地の方が儲かる気がするよなー。
「生産コストが低い」という点では儲かっていると思います。
富里で真夏に収穫する場合、通常は夜温が高いため、糖度は上がりにくくなります。これが最大の弱点ですね。
あと、真夏のスイカの産地は基本的に畑を冬に使えませんが、富里は冬に裏作を作ることができます。
で、真夏にスイカを栽培した場合、裏作で作るいいものは...?と考えると、多くの人は「スイカを早めて真夏に播種・定植する作物を栽培した方が経済上有利」という判断なのでしょう。
相場表は各社が公開しています。
http://www.tokyo-seika.co.jp/price06/download/kajiso.pdf
東一(↑)のほか、シティや札幌も見ることができますよ。参考まで。
Re: No title
お疲れ様でーす。
ネット販売をしていると
「西瓜を6月から販売してんの?8月にはないの?」
みたいな声をよく聞くんですよね。
私も
「なんで6月からあんの?なんで8月ねぇの?」と思います。
他産地との競合を全く考えなければ
7月と8月に販売できたら一番良い気がします。
富里の西瓜って生産コストが安いんですか?
今度詳しく教えてください。
それと相場表の見方も教えて下さい。
・・・セミナーでそこらへんの話は教えるべきですよね。
担当者に厳しく言っておいていただけると嬉しいですw
北海道の運動会の話は我が家の親父的話(9割強嘘)として胸の中にしまわせていただきます。
どうぞよろしく。
> 今日もお疲れさまでした。来週もよろしくお願いします。
>
> > 7月から8月にかけての方が需要ありそうですよね。
> 需要はあります。しかし、供給も多いです。
> 北海道は初夏の運動会にスイカを持っていくものなのだそうですよ。真偽は判りませんが。
>
> > 7月8月を担当してる産地の方が儲かる気がするよなー。
> 「生産コストが低い」という点では儲かっていると思います。
> 富里で真夏に収穫する場合、通常は夜温が高いため、糖度は上がりにくくなります。これが最大の弱点ですね。
> あと、真夏のスイカの産地は基本的に畑を冬に使えませんが、富里は冬に裏作を作ることができます。
> で、真夏にスイカを栽培した場合、裏作で作るいいものは...?と考えると、多くの人は「スイカを早めて真夏に播種・定植する作物を栽培した方が経済上有利」という判断なのでしょう。
>
> 相場表は各社が公開しています。
> http://www.tokyo-seika.co.jp/price06/download/kajiso.pdf
> 東一(↑)のほか、シティや札幌も見ることができますよ。参考まで。
ネット販売をしていると
「西瓜を6月から販売してんの?8月にはないの?」
みたいな声をよく聞くんですよね。
私も
「なんで6月からあんの?なんで8月ねぇの?」と思います。
他産地との競合を全く考えなければ
7月と8月に販売できたら一番良い気がします。
富里の西瓜って生産コストが安いんですか?
今度詳しく教えてください。
それと相場表の見方も教えて下さい。
・・・セミナーでそこらへんの話は教えるべきですよね。
担当者に厳しく言っておいていただけると嬉しいですw
北海道の運動会の話は我が家の親父的話(9割強嘘)として胸の中にしまわせていただきます。
どうぞよろしく。
> 今日もお疲れさまでした。来週もよろしくお願いします。
>
> > 7月から8月にかけての方が需要ありそうですよね。
> 需要はあります。しかし、供給も多いです。
> 北海道は初夏の運動会にスイカを持っていくものなのだそうですよ。真偽は判りませんが。
>
> > 7月8月を担当してる産地の方が儲かる気がするよなー。
> 「生産コストが低い」という点では儲かっていると思います。
> 富里で真夏に収穫する場合、通常は夜温が高いため、糖度は上がりにくくなります。これが最大の弱点ですね。
> あと、真夏のスイカの産地は基本的に畑を冬に使えませんが、富里は冬に裏作を作ることができます。
> で、真夏にスイカを栽培した場合、裏作で作るいいものは...?と考えると、多くの人は「スイカを早めて真夏に播種・定植する作物を栽培した方が経済上有利」という判断なのでしょう。
>
> 相場表は各社が公開しています。
> http://www.tokyo-seika.co.jp/price06/download/kajiso.pdf
> 東一(↑)のほか、シティや札幌も見ることができますよ。参考まで。