ゴーヤのおいしい食べ方
沖縄と北海道、旅行するならどっち?
と聞かれれば、迷うことなく「北海道」と答えます。
嫁です。
うち(ダンナの実家)では、家庭用野菜として、ゴーヤも作っています。
ゴーヤは、苦瓜という名前の通り、苦い野菜です。
その苦味が良い! という方もいらっしゃるでしょうが、
私はその苦いのがどうもこうもダメです。
でも、体に良いし、せっかくタダでいただけるので食べよう~と思い、
最近、ゴーヤを使った料理に挑戦中です。
まず、チャレンジしたのが、沖縄の代表料理「ゴーヤチャンプルー」
鰹ダシで煮ると苦味が消えるという情報をテレビで得たので、
炒める前に煮てみる。
結果。
やっぱり苦かった……
続いて、「ゴーヤカレー」にチャレンジ☆
ドラマ「ホタルノヒカリ2」で、ゴーヤ嫌いな人がカレーに入れたら食べられた!
というエピソードがあったので、「なるほど、カレーならいけるかも!」と。
今度は、塩もみしてから調理開始。
結果。
やっぱり苦かった……(その2)
んで、本日、諦めずに更なるリベンジ戦。
いけないはずがない! と再度、「ゴーヤカレー」

あ、ナスも入ってるよ。
結果。
あんまり苦くない!!!
今回、苦味対策として何をやったのかというと、
中の種のある部分をスプーンで綺麗に削ぎとりました。
ちなみにこれは、ダンナのお母さんから教えてもらった方法です。
ありがたや。
今度は、この方法でゴーヤチャンプルーに再チャレンジしてみます。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
と聞かれれば、迷うことなく「北海道」と答えます。
嫁です。
うち(ダンナの実家)では、家庭用野菜として、ゴーヤも作っています。
ゴーヤは、苦瓜という名前の通り、苦い野菜です。
その苦味が良い! という方もいらっしゃるでしょうが、
私はその苦いのがどうもこうもダメです。
でも、体に良いし、せっかくタダでいただけるので食べよう~と思い、
最近、ゴーヤを使った料理に挑戦中です。
まず、チャレンジしたのが、沖縄の代表料理「ゴーヤチャンプルー」
鰹ダシで煮ると苦味が消えるという情報をテレビで得たので、
炒める前に煮てみる。
結果。
やっぱり苦かった……
続いて、「ゴーヤカレー」にチャレンジ☆
ドラマ「ホタルノヒカリ2」で、ゴーヤ嫌いな人がカレーに入れたら食べられた!
というエピソードがあったので、「なるほど、カレーならいけるかも!」と。
今度は、塩もみしてから調理開始。
結果。
やっぱり苦かった……(その2)
んで、本日、諦めずに更なるリベンジ戦。
いけないはずがない! と再度、「ゴーヤカレー」

あ、ナスも入ってるよ。
結果。
あんまり苦くない!!!
今回、苦味対策として何をやったのかというと、
中の種のある部分をスプーンで綺麗に削ぎとりました。
ちなみにこれは、ダンナのお母さんから教えてもらった方法です。
ありがたや。
今度は、この方法でゴーヤチャンプルーに再チャレンジしてみます。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
コメントの投稿
No title
今まで中のワタみたいなの付いたまま食べてたの??
てんぷら(オニオンリングみたいなの)にしてもおいしいらしいよ。
てんぷら(オニオンリングみたいなの)にしてもおいしいらしいよ。
Re: No title
> 今まで中のワタみたいなの付いたまま食べてたの??
中の種がとれればいいかーくらいしか取ってなかったです。
今回は、これでもかってくらい、ワタ部分をスプーンで削りました。
> てんぷら(オニオンリングみたいなの)にしてもおいしいらしいよ。
てんぷらもおいしそー。今度やってみます☆
中の種がとれればいいかーくらいしか取ってなかったです。
今回は、これでもかってくらい、ワタ部分をスプーンで削りました。
> てんぷら(オニオンリングみたいなの)にしてもおいしいらしいよ。
てんぷらもおいしそー。今度やってみます☆
No title
ゴーヤチャンプルーのゴーヤは薄切りにすると火がよく通るので、塩水に漬けたりしなくても苦味が消えますよ。
あと、以前勤めていたお店では、カレー粉を入れたゴーヤのフライを作っていて、なかなか美味でした。
完全にお酒のツマミですが。。。
沖縄で食べたワタ入りのゴーヤ(単に輪切りにしただけ)のフライも非常に美味しかったのです。
ゴーヤの種って美味しいんですね。
旦那さんにお世話になった某ノラネコ野球チームでした。
あと、以前勤めていたお店では、カレー粉を入れたゴーヤのフライを作っていて、なかなか美味でした。
完全にお酒のツマミですが。。。
沖縄で食べたワタ入りのゴーヤ(単に輪切りにしただけ)のフライも非常に美味しかったのです。
ゴーヤの種って美味しいんですね。
旦那さんにお世話になった某ノラネコ野球チームでした。
Re: No title
わざわざコメントいただき有難うございます。
せっかくなので嫁に教えてみます。
ゴーヤの輪切りフライですか。
すごく旨そうですね。
これは食べてみたいですねー。
またのお越しをお待ちしております。
> ゴーヤチャンプルーのゴーヤは薄切りにすると火がよく通るので、塩水に漬けたりしなくても苦味が消えますよ。
>
> あと、以前勤めていたお店では、カレー粉を入れたゴーヤのフライを作っていて、なかなか美味でした。
> 完全にお酒のツマミですが。。。
>
> 沖縄で食べたワタ入りのゴーヤ(単に輪切りにしただけ)のフライも非常に美味しかったのです。
> ゴーヤの種って美味しいんですね。
>
> 旦那さんにお世話になった某ノラネコ野球チームでした。
せっかくなので嫁に教えてみます。
ゴーヤの輪切りフライですか。
すごく旨そうですね。
これは食べてみたいですねー。
またのお越しをお待ちしております。
> ゴーヤチャンプルーのゴーヤは薄切りにすると火がよく通るので、塩水に漬けたりしなくても苦味が消えますよ。
>
> あと、以前勤めていたお店では、カレー粉を入れたゴーヤのフライを作っていて、なかなか美味でした。
> 完全にお酒のツマミですが。。。
>
> 沖縄で食べたワタ入りのゴーヤ(単に輪切りにしただけ)のフライも非常に美味しかったのです。
> ゴーヤの種って美味しいんですね。
>
> 旦那さんにお世話になった某ノラネコ野球チームでした。
No title
嫁です。コメントありがとうございます☆
あと、先日はダンナがお世話になりましたm(_ _)m
ゴーヤ情報ありがとうございます!
また試してみます!
あと、先日はダンナがお世話になりましたm(_ _)m
ゴーヤ情報ありがとうございます!
また試してみます!