fc2ブログ

家庭菜園防衛計画のその後

こんばんは。

西瓜農家です。

今年の3月に発案した家庭菜園防衛計画

その進捗についてお伝えします。




















昨年の冬に収集したカマキリの卵を箱に入れて

農業資材を置いているビニールハウスに放置していた結果

















気付いたら

孵化したカマキリ その1

孵化していました。

孵化したカマキリ その2

あらまぁ。

孵化したカマキリ その3

小さいけれど

手乗りカマキリ その1

非常に立派な

手乗りカマキリ その2

カマキリですねぇ。


見事に孵化した大量のカマキリベイビー達ですが

さすがは自然界。

早速、自然の荒波にもまれてしまいました。

宙に浮くカマキリ

宙に浮くカマキリ。

卵を置いていたビニールハウスには

蜘蛛の巣が大量にありまして

孵化して動き回っている間に捕獲されてしまった模様です。

蜘蛛も益虫ではありますが

ひとまず目に付いたカマキリは助けておきました。

だってビニールハウスに卵を置いたの俺だしw



蜘蛛の巣の宝庫に孵化中もしくは孵化目前の卵を置いておくのは

なんだかなーって感じなので

トマト用ビニールトンネル内に放つ

トマト用ビニールトンネル内に放つ

家庭菜園内で雨よけのあるところに移動させました。


危険なビニールハウスから移動して落ち着いたところで

カマキリの卵を観察してみました。

孵化後の卵 その1

なにやら

孵化後の卵 その2

木屑のようなものが

孵化後の卵に付着していた卵のゴミ

付着していますね

穴あき卵

木屑みたいなものを取り払うと

卵に穴があいているのがわかります。

!!!

そうか!

カマキリベイビーが孵化したときに

スポンジ状のものに穴をあけて外に出てきたわけだな。

なるほどー。

そういうことかー。

知らなかったなー。


今年の家庭菜園は害虫が激減してくれるといいですなぁ。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村