fc2ブログ

直売所用 ミニトマトの脇芽かき

今日は夕方からのにわか雨により

玉返しを途中で切り上げることになりました。

こんばんは。

西瓜農家です。

支柱を作った後もすくすくと成長を続けるミニトマト。

そしてぐんぐん伸びる脇芽。

脇芽を伸ばしっぱなしにすると栄養が分散してしまうので

しっかりと脇芽かきをしないといけません。

というわけで

除去した脇芽

除去した脇芽

大量に取り除きました。

ちょっと脇芽かきが遅かった感もありますが

まぁ良しとしましょう。


・・・脇芽をかく前の写真と撮らなかったのは私のミスです。


脇芽除去後のミニトマト

脇芽除去後のミニトマト

すっきしました。

といってもよくわかりませんよね。

どうもすいません。


マイクロトマトの青い果実

マイクロトマトの青い果実

大きさを比較するものがうつっていないので

どれくらいマイクロなトマトかわからないと思います。どうもすいません。

でもマイカ線を見たことのある人ならわかるんだけどなー!

結構マイクロです。


シシリアンルージュの青い果実

シシリアンルージュの青い果実

こちらは私の指がうつりこんでいるので

なんとなく大きさがわかりますね。

はい。良い感じです。



実は私、大いに悩んでおります。

それは摘果と摘心をするべきなのか?

するとしたらどんな感じでしたら良いのかということです。

花が大量に咲くミニトマトやトンネルの天井に届いているミニトマトなど

きっと摘果と摘心をやった方がいいのだろうけど

「美味しいミニトマトをたくさんつけて欲しい。」

という私の欲目がありまして摘果及び摘心に踏み切れないのです。

ただ

摘果や摘心を適切にしないと美味しいミニトマトを収穫できないということも

わかってはいるんですけど。

わかってはいるんですけど!

ってことなんですよねー。

どなたか教えてください。

私が参考にしている2冊の本には


「摘心は6段目の花あたりでする。」

「摘心のことを特に書いていない。」


みたいな感じです。摘果に関してはどちらも書いておりません。

ちなみにどちらも露地栽培についての場合であってトンネル栽培ではありません。

あー。どうしたらいいんだー!!




ボスケテ。
スポンサーサイト









西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【直売所用 ミニトマトの脇芽かき】

今日は夕方からのにわか雨により玉返しを途中で切り上げることになりました。こんばんは。西瓜農家です。支柱を作った後もすくすくと成長を続けるミニトマト。そしてぐんぐん伸びる脇芽。脇芽を伸ばしっぱなしにすると栄養が分散してしまうのでしっかりと脇芽かきをしない...

コメントの投稿

非公開コメント

摘果・摘芯

こんばんは。今日もお邪魔しました。

摘果は、ミニトマトでは一般的には行いません。ただし、樹勢に比べて明らかに花数が多いときは、摘花をします。
摘芯も、ミニトマトでは一般的には行いません。「これ以上伸びられたら困る!」と思ったところ、または「樹勢がおちたけどどうしても復活させたい」時に行うことがありますが、非常にレアです。

長期間収穫したい場合は、斜めに誘引して、主茎が伸びたらずり下げます。ずり下げないのであれば、摘芯して下から出る脇芽に更新するしかないですね。
方針によって、御相談ください。

Re: 摘果・摘芯

> こんばんは。今日もお邪魔しました。
>
> 摘果は、ミニトマトでは一般的には行いません。ただし、樹勢に比べて明らかに花数が多いときは、摘花をします。
> 摘芯も、ミニトマトでは一般的には行いません。「これ以上伸びられたら困る!」と思ったところ、または「樹勢がおちたけどどうしても復活させたい」時に行うことがありますが、非常にレアです。
>
> 長期間収穫したい場合は、斜めに誘引して、主茎が伸びたらずり下げます。ずり下げないのであれば、摘芯して下から出る脇芽に更新するしかないですね。
> 方針によって、御相談ください。

非常に参考になるご意見ありがとうございます。
貧乏性のため、密植が過ぎまして斜めに誘引するのが難しいんですよね・・・。
ミニトマトが天井につくまで
まだ多少時間があるのでどうするかじっくり検討したいと思います。
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村