蟷螂(捕食中)
今年は蟷螂(かまきり)が大量に発生しています。
庭先で非常によく見かけます。
クモとか螳螂(かまきり)っていうのは
怖い見た目をしてるけど
ハエとか蚊っていう迷惑な虫を食べてくれるから
実は益虫なんですよ。
だから道端とか家の中でみつけても殺さないであげてね。
そういえば、かまきりって卵を産む時に
その年の降雪量(雪の振る地域の話)を予知して
卵を雪で埋まらない高さに産み付けるという話をよく聞くんですけど
これって全ての母カマキリがもれずに実践できてるんですかね?
卵だって毎年たくさん産み付けられるわけで
雪に埋もれなかったら調査してる人にみつかるわけで
雪に埋もれたら調査してる人にみつからないわけで
ちょっと気になりました。
気になったからってどうもしないけど。
※この下には苦手な方には非常に苦手な画像がアップしてあります。
苦手な方は相応の覚悟をしてからご覧下さい。
まぁ、残酷というか弱肉強食というか。

お食事中のカマキリ
26年間生きてきてお食事中のかまきりをみるのは初めて
なかなか衝撃的。

お食事中のカマキリ(ズーム)
こ、こっち見てるぅ!
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
庭先で非常によく見かけます。
クモとか螳螂(かまきり)っていうのは
怖い見た目をしてるけど
ハエとか蚊っていう迷惑な虫を食べてくれるから
実は益虫なんですよ。
だから道端とか家の中でみつけても殺さないであげてね。
そういえば、かまきりって卵を産む時に
その年の降雪量(雪の振る地域の話)を予知して
卵を雪で埋まらない高さに産み付けるという話をよく聞くんですけど
これって全ての母カマキリがもれずに実践できてるんですかね?
卵だって毎年たくさん産み付けられるわけで
雪に埋もれなかったら調査してる人にみつかるわけで
雪に埋もれたら調査してる人にみつからないわけで
ちょっと気になりました。
気になったからってどうもしないけど。
※この下には苦手な方には非常に苦手な画像がアップしてあります。
苦手な方は相応の覚悟をしてからご覧下さい。
まぁ、残酷というか弱肉強食というか。

お食事中のカマキリ
26年間生きてきてお食事中のかまきりをみるのは初めて
なかなか衝撃的。

お食事中のカマキリ(ズーム)
こ、こっち見てるぅ!
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp