2012年 セレベスの芽出し
今日の朝、富里の空は曇天でございましたが
日食が金環のタイミングで雲間から太陽がのぞきまして
見事な金環日食を観測できました。
軽く目にダメージを負ったのは間違いございませんが
でもまぁ軽く感動しましたね。
ラッキーでした。
こんばんは。
里芋農家です。
本日は随分と前に定植を終えた里芋の定植時の状態をお送りしたいと思います。

芽出ししたセレベス

芽出ししたセレベス・ズーム
去年のセレベスと見比べると
種芋の生育に大きな違いがありますねー。
私みたいな素人から見ると、去年みたいに大きく育ててから植えた方が
その後順調なんじゃねーの?
と思うのですが
一概にそうともいえないらしいです。
なぜかというと
地上部(葉っぱ)が大きくなるということは
地下(根っこ)も深く広く成長していて
定植時にはその根っこをひきちぎって植えるわけですので
芋へのダメージが大きいのです。
その点、地上部が小さいうちに定植をしてしまえば
根っこもそこまで成長していないので
芋へのダメージが小さくなるというわけです。
でもまぁ、どちらも一長一短だと思います。
種芋が成長しすぎていれば、葉っぱによる光合成ができるけど根っこのダメージがでかい。
種芋が小さすぎれば、葉っぱによる光合成があまりできないけど根っこのダメージが小さい。
みたいな。
葉っぱに関する話は私が今思いついた話なので、特に信憑性はございません。
そこらへんはよろしく。
とにかく、適切な時期に定植するのが大事ですね。
どんな状態が適切かどうかよくわからないんですけどもw
ま、里芋は儲からないので
正直言って順調だろうが順調じゃなかろうが
どっちでもいいんですよねw
さーて。今年の里芋はいくらで売れるのかなー?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
日食が金環のタイミングで雲間から太陽がのぞきまして
見事な金環日食を観測できました。
軽く目にダメージを負ったのは間違いございませんが
でもまぁ軽く感動しましたね。
ラッキーでした。
こんばんは。
里芋農家です。
本日は随分と前に定植を終えた里芋の定植時の状態をお送りしたいと思います。

芽出ししたセレベス

芽出ししたセレベス・ズーム
去年のセレベスと見比べると
種芋の生育に大きな違いがありますねー。
私みたいな素人から見ると、去年みたいに大きく育ててから植えた方が
その後順調なんじゃねーの?
と思うのですが
一概にそうともいえないらしいです。
なぜかというと
地上部(葉っぱ)が大きくなるということは
地下(根っこ)も深く広く成長していて
定植時にはその根っこをひきちぎって植えるわけですので
芋へのダメージが大きいのです。
その点、地上部が小さいうちに定植をしてしまえば
根っこもそこまで成長していないので
芋へのダメージが小さくなるというわけです。
でもまぁ、どちらも一長一短だと思います。
種芋が成長しすぎていれば、葉っぱによる光合成ができるけど根っこのダメージがでかい。
種芋が小さすぎれば、葉っぱによる光合成があまりできないけど根っこのダメージが小さい。
みたいな。
葉っぱに関する話は私が今思いついた話なので、特に信憑性はございません。
そこらへんはよろしく。
とにかく、適切な時期に定植するのが大事ですね。
どんな状態が適切かどうかよくわからないんですけどもw
ま、里芋は儲からないので
正直言って順調だろうが順調じゃなかろうが
どっちでもいいんですよねw
さーて。今年の里芋はいくらで売れるのかなー?
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
trackback
まとめtyaiました【2012年 セレベスの芽出し】
今日の朝、富里の空は曇天でございましたが日食が金環のタイミングで雲間から太陽がのぞきまして見事な金環日食を観測できました。軽く目にダメージを負ったのは間違いございませんがでもまぁ軽く感動しましたね。ラッキーでした。こんばんは。里芋農家です。本日は随分と...