オオクロアリの縄張り争いを目撃しました。
娘が散歩中にこけまして
左手の親指付近の皮がペロっと剥けて
少しばかりの流血をいたしました。
転んだときはちょっと泣いてましたがすぐに泣き止み
流血した箇所を指でぐりぐりして平然としています。
なんなのでしょう?
痛覚がないのでしょうか?
こんばんは。
西瓜農家です。
今日は約1年ほど前に目撃した大黒蟻の縄張り争いの風景を
ご覧に入れたいと思います。

オオクロアリの縄張り争い・1

オオクロアリの縄張り争い・2

オオクロアリの縄張り争い・3

オオクロアリの縄張り争い・4

オオクロアリの縄張り争い・5
正直言って写真ではちょっとわかりにくいのですが
要するに上の写真は
オオクロアリという大きめのアリが二つのチームに分かれて戦っているっぽいところでございます。
両チームあわせて大体50匹くらいのアリが戦っていましたね。ええ。
私の目から見るとどのアリがどっちのチームなのかさっぱりわかりませんが
多分オオクロアリ達当人からすれば
「アイツはテキ」
「アイツはナカマ」
みたいなのがはっきりとわかるんでしょうね。
私としてはかなりレアな光景かと思いますが
皆様としてはいかがでしょうか?
私が小さい頃は何匹もの虫(蟻も含む)をとっ捕まえて
蟻の巣に投入して人為的に戦いを起こしたりしていましたが
自然にこんな大規模な戦を目にするのは初めてでございました。
この争いごとを発見した小一時間後に
戦の様子を見に行ったところ
すでに戦闘は終了しており、オオクロアリの死骸が
いくつか転がっていました。
戦の原因はよくわかりませんが
巣穴が近かったんですかねぇ?
謎ですなぁ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
左手の親指付近の皮がペロっと剥けて
少しばかりの流血をいたしました。
転んだときはちょっと泣いてましたがすぐに泣き止み
流血した箇所を指でぐりぐりして平然としています。
なんなのでしょう?
痛覚がないのでしょうか?
こんばんは。
西瓜農家です。
今日は約1年ほど前に目撃した大黒蟻の縄張り争いの風景を
ご覧に入れたいと思います。

オオクロアリの縄張り争い・1

オオクロアリの縄張り争い・2

オオクロアリの縄張り争い・3

オオクロアリの縄張り争い・4

オオクロアリの縄張り争い・5
正直言って写真ではちょっとわかりにくいのですが
要するに上の写真は
オオクロアリという大きめのアリが二つのチームに分かれて戦っているっぽいところでございます。
両チームあわせて大体50匹くらいのアリが戦っていましたね。ええ。
私の目から見るとどのアリがどっちのチームなのかさっぱりわかりませんが
多分オオクロアリ達当人からすれば
「アイツはテキ」
「アイツはナカマ」
みたいなのがはっきりとわかるんでしょうね。
私としてはかなりレアな光景かと思いますが
皆様としてはいかがでしょうか?
私が小さい頃は何匹もの虫(蟻も含む)をとっ捕まえて
蟻の巣に投入して人為的に戦いを起こしたりしていましたが
自然にこんな大規模な戦を目にするのは初めてでございました。
この争いごとを発見した小一時間後に
戦の様子を見に行ったところ
すでに戦闘は終了しており、オオクロアリの死骸が
いくつか転がっていました。
戦の原因はよくわかりませんが
巣穴が近かったんですかねぇ?
謎ですなぁ。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp