玉葱(アトン)成長記・その5 ~ちょっと大きくなってきました。~
西瓜の苗がまだまだ余っています。
結構立派な苗です。
捨てるのはもったいないのです。
・・・西瓜の苗が欲しい人って意外と少ないんですねー。
残念です。
こんばんは。
西瓜農家です。
前置きが長くなりましたが
おそらく今日のお仕事の疲労感が原因でしょう。
さてさて
そろそろ本日の本題に入りたいと思います。
前回、真冬にお送りした玉葱(アトン)の成長の様子。
正直言って
「この玉葱大丈夫?」
みたいな感じでしたが
一応成長はしております。

去年の9月下旬に種蒔きした玉葱

去年の9月下旬に種蒔きした玉葱・ズーム
前回と比べると
そりゃー大きくなってはいますけど
玉葱らしきものは影も形もありません。
一般的な玉葱は5月~6月に収穫するらしいので
この貧弱な玉葱もあと1~2ヶ月で収穫することになると思われます。
・・・本当ですか?
本当にあと1~2ヶ月で立派なアトンになるんですか?
嘘くっせー。
どう考えても無理っしょ。
あーぁ。
今年は失敗なのかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
結構立派な苗です。
捨てるのはもったいないのです。
・・・西瓜の苗が欲しい人って意外と少ないんですねー。
残念です。
こんばんは。
西瓜農家です。
前置きが長くなりましたが
おそらく今日のお仕事の疲労感が原因でしょう。
さてさて
そろそろ本日の本題に入りたいと思います。
前回、真冬にお送りした玉葱(アトン)の成長の様子。
正直言って
「この玉葱大丈夫?」
みたいな感じでしたが
一応成長はしております。

去年の9月下旬に種蒔きした玉葱

去年の9月下旬に種蒔きした玉葱・ズーム
前回と比べると
そりゃー大きくなってはいますけど
玉葱らしきものは影も形もありません。
一般的な玉葱は5月~6月に収穫するらしいので
この貧弱な玉葱もあと1~2ヶ月で収穫することになると思われます。
・・・本当ですか?
本当にあと1~2ヶ月で立派なアトンになるんですか?
嘘くっせー。
どう考えても無理っしょ。
あーぁ。
今年は失敗なのかなー。
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp