花粉専用品種 黄ばんだ葉っぱが枯れてきました。。。
こんばんは。
西瓜農家です。
今年初めて導入した花粉専用品種(SA-75)。
前回までに葉っぱが黄ばんできたので液肥を注入し
数日様子を見ていたら

液肥注入後数日経過した花粉専用品種

花粉専用品種・ズーム

花粉専用品種・ズーム・ズーム
あちゃー・・・。
悪化しちゃいましたねー。。。
黄ばみもひどくなってるし
今まではなかった茶色い斑点まで出てきてしまいました。
むむー。

さらに萎縮した葉っぱ
葉っぱがキュッとなってトゲトゲしくなってしまった。
こちらも悪化ですな。
あーあ。
水をやっても駄目。
肥料をやっても駄目。
ということは
花粉専用品種の不調の原因は
ポットが小さすぎることかもしれません。
ていうか、もうほぼ間違いありません。(多分)
というわけで

プランターに

移植しました
さーて。
どうなりますかねぇ?
数日後には復活してるでしょうか?
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
今年初めて導入した花粉専用品種(SA-75)。
前回までに葉っぱが黄ばんできたので液肥を注入し
数日様子を見ていたら

液肥注入後数日経過した花粉専用品種

花粉専用品種・ズーム

花粉専用品種・ズーム・ズーム
あちゃー・・・。
悪化しちゃいましたねー。。。
黄ばみもひどくなってるし
今まではなかった茶色い斑点まで出てきてしまいました。
むむー。

さらに萎縮した葉っぱ
葉っぱがキュッとなってトゲトゲしくなってしまった。
こちらも悪化ですな。
あーあ。
水をやっても駄目。
肥料をやっても駄目。
ということは
花粉専用品種の不調の原因は
ポットが小さすぎることかもしれません。
ていうか、もうほぼ間違いありません。(多分)
というわけで

プランターに

移植しました
さーて。
どうなりますかねぇ?
数日後には復活してるでしょうか?
スポンサーサイト
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp