大晦日ですなぁ。
こんばんは。
お久しぶりです。
人参農家です。
我が家は毎年年末年始も人参の箱詰めを行っております。

年末の作業場
年末年始くらい休んだらいいのにという意見もありますが
休んでもすることがないので
休み気分でだらだら働いております。
でもまぁ、することがないというのも間違いで
奥さんの実家(滋賀)に帰省するという選択肢もあるのですが
今は借金まみれですし、働かないとなー・・・。 ってな感じです。
今年行った作業場の更新は一応成功して箱詰め効率が大幅アップしたんですけど
人参の奴が大豊作で掘っても掘ってもなくならないんですよ。
で
大豊作だから安いときたもんだ。
ええ。
地獄ですよ。地獄。安人参地獄。
来年、例年通りの収穫量で作付面積が変わらなければ
来年は滋賀に帰省できるかもなー。
と思っているんですけど
どうなるんですかねぇ。
収穫量はお天気次第で
作付面積は親父次第。
まぁ、作付面積を増やすとか言い出したら
「もっと箱詰めの仕事しろや。ふらふら出掛けるんじゃねーぞ。」
と母と私で詰め寄る計画なので(もちろん母もノリノリ)
・作付面積が変わらなければ年末年始に遊びに行ける。
・作付面積が増えれば親父がもっと働いて収入が増える。(親父が反抗してきたら大変だ。)
うん。どっちでもいいな。
でも
親父が反抗してきたら本当に大変だ。
とてもとても大変だ。
あ、そういえば
嫁さんと娘は滋賀に帰りました。
なので私は気楽でもあり寂しくもある一人生活でございます。
エンジョイしたいと思います。
しっかし、今年も色々あったなぁ。
きっと来年も色々あるんだろうなぁ。
なるようになるんだろうなぁ。
それでは良いお年を。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
お久しぶりです。
人参農家です。
我が家は毎年年末年始も人参の箱詰めを行っております。

年末の作業場
年末年始くらい休んだらいいのにという意見もありますが
休んでもすることがないので
休み気分でだらだら働いております。
でもまぁ、することがないというのも間違いで
奥さんの実家(滋賀)に帰省するという選択肢もあるのですが
今は借金まみれですし、働かないとなー・・・。 ってな感じです。
今年行った作業場の更新は一応成功して箱詰め効率が大幅アップしたんですけど
人参の奴が大豊作で掘っても掘ってもなくならないんですよ。
で
大豊作だから安いときたもんだ。
ええ。
地獄ですよ。地獄。安人参地獄。
来年、例年通りの収穫量で作付面積が変わらなければ
来年は滋賀に帰省できるかもなー。
と思っているんですけど
どうなるんですかねぇ。
収穫量はお天気次第で
作付面積は親父次第。
まぁ、作付面積を増やすとか言い出したら
「もっと箱詰めの仕事しろや。ふらふら出掛けるんじゃねーぞ。」
と母と私で詰め寄る計画なので(もちろん母もノリノリ)
・作付面積が変わらなければ年末年始に遊びに行ける。
・作付面積が増えれば親父がもっと働いて収入が増える。(親父が反抗してきたら大変だ。)
うん。どっちでもいいな。
でも
親父が反抗してきたら本当に大変だ。
とてもとても大変だ。
あ、そういえば
嫁さんと娘は滋賀に帰りました。
なので私は気楽でもあり寂しくもある一人生活でございます。
エンジョイしたいと思います。
しっかし、今年も色々あったなぁ。
きっと来年も色々あるんだろうなぁ。
なるようになるんだろうなぁ。
それでは良いお年を。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
今年最後の出荷分の人参を掘り終えて洗い終えました。
こんばんは。
人参農家です。
今日は今年一番働きました。
作業時間的にも作業内容的にも。
超疲れました。
愛美は無事掘り終えたけど、まだベータ441が残っているんだよなー。
手掘りはしたくないなぁ・・・。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
今日は今年一番働きました。
作業時間的にも作業内容的にも。
超疲れました。
愛美は無事掘り終えたけど、まだベータ441が残っているんだよなー。
手掘りはしたくないなぁ・・・。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参の葉っぱが弱ってきたなぁ。
おはようございます。
人参農家です。
今年は人参の葉が傷み始めるのが早くて
私の忌み嫌う手掘りをしなければいけない可能性が高くなっています。
やべーなー。
まだ愛美とベータが4反歩くらい残ってるんだよなー・・・。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
人参農家です。
今年は人参の葉が傷み始めるのが早くて
私の忌み嫌う手掘りをしなければいけない可能性が高くなっています。
やべーなー。
まだ愛美とベータが4反歩くらい残ってるんだよなー・・・。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
2014年度の煎り落花生をネットショップに出品しました。
おはようございます。
落花生農家です。
産直への納品を完了したので
満を持してネット販売開始です。
よければ買ってくださいな。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
落花生農家です。
産直への納品を完了したので
満を持してネット販売開始です。
よければ買ってくださいな。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
2014年の煎り落花生が入荷しました。
おはようございます。
落花生農家です。
先日、ついに2014年度の煎り落花生が完成しました。

煎り落花生ゲット!
娘がうんだまシール張りに協力してくれています。
今日、産直に持っていく予定なのでお楽しみに。
夏に販路開拓をしたおかげで今年は早くに手元からなくなりそう。
ネット販売分をキープしておきたい気持ちもあるけど
うんだまの農産物直売所は売れないからなーw
ネット販売は産直に納品を終えた後に開始予定です。(残れば)
よろしくどうぞ。
あ。
もし我が家の煎り落花生を早く欲しいなと言う方がいらっしゃれば
ご連絡くださいませ。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
落花生農家です。
先日、ついに2014年度の煎り落花生が完成しました。

煎り落花生ゲット!
娘がうんだまシール張りに協力してくれています。
今日、産直に持っていく予定なのでお楽しみに。
夏に販路開拓をしたおかげで今年は早くに手元からなくなりそう。
ネット販売分をキープしておきたい気持ちもあるけど
うんだまの農産物直売所は売れないからなーw
ネット販売は産直に納品を終えた後に開始予定です。(残れば)
よろしくどうぞ。
あ。
もし我が家の煎り落花生を早く欲しいなと言う方がいらっしゃれば
ご連絡くださいませ。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
娘が3歳と2ヶ月になりました。
こんにちは。
西瓜農家です。
つい先日、娘が3歳と2ヶ月になりました。
というわけで
この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。
・ドラマのぬーべーが大好き
→ 今期やっているぬーべーが大好きです。
原作を知っている私からするとひどいドラマなのですが
娘は大好きです。 妖怪カゲグチとか好きです。
・虫退治に夢中
→ 家の中に入ってきたハエを追い回します。
流石に退治することはできません。
クモとかゲジゲジなどの益虫は私の手で逃がすようにしています。
その様子を見ているせいか、クモやゲジゲジは退治しようとはしません。
・クーリッシュデビュー
→ 苺アイスが大好物でよくカップの苺アイスを与えているんですが
手や口が汚れなさそうだったので試しにクーリッシュを与えてみたら
かなり気に入ったようです。
ただ、最近寒くなってきたせいかクーリッシュを置いているところがとても少ないです。
元々こんなもんなんですかねぇ?
・坊主にしたいらしい
→ 私が定期的に坊主にしているせいか知りませんが
一時期 「坊主にしたい。」 みたいなことを言っていました。
もちろん止めました。
・病院に行って注射したいと言う
→ マジで謎なんですけど、「病院行きたい。」とか「病院で注射したい。」とか言います。
普通、子供って病院に行きたがらないものだと思っていたので
これには驚きました。水いぼの件でも痛い目見てるし
予防接種でも痛い思いをしているはずなんですけどねぇ。
よくわかんねっす。
・つばをはきかける
→ 私の顔に唾を吐きかけることがありました。
・・・なんでそんなことすんの?
・海に行って大はしゃぎ
→ 一年くらい前に鴨川に行ったときは超ビビっていたんですけど
今回は大喜びだったらしいです。
貝殻を何個か持ち帰ってきました。
・デジカメで写真を撮る
→ 私と嫁が使わなくなったデジカメで写真を撮ります。
割とちゃんと写真を撮ります。 すごい・・・。
・部屋の整理整頓をうながされる
→ 私のパソコン部屋が散らかっているのを見て
「おとうちゃん、お部屋のお片付けしなよー。」
と言われました。
普段リビングを散らかしまくっているお前が言うんじゃない。
と思いましたが、実際散らかっていたのでちょっとだけお片付けしました。
・幼稚園面接に行きました
→ 無事合格で来年から幼稚園に行きます。
・エプロンをして料理のお手伝いをします
→ 母ちゃんの真似をしたいみたいです。
サラダ作りが得意らしいです。
・あかちゃん抱っこをたまにして欲しがる
→ 首の座っていない赤子を抱くように抱っこしてあげます。
「はるか赤ちゃんですねー。」とからかうと面白いです。
からかい過ぎたせいか最近は赤ちゃん抱っこしたがりません。
・父をかわいいと言ってくれる
→ 私を可愛いと言ってくれるのはこの世で娘だけでしょう。
そして今だけでしょう。
・お酒を飲んだら運転できないことを知ってる
→ 私が飲酒した後に家族で外出する機会があって
その際、「父ちゃんお酒飲んだから運転できないでしょー。」 と
言われました。
常識をよくご存じですね。
・迷路が得意
→ 本屋で売っている迷路集を好んでやっています。
わりとスムーズにクリアしています。
なかなかやりますね。
・赤ちゃんごっこをたまにやる
→ 前述の赤ちゃん抱っこの際にこちらが 「ほーら。はるかあかちゃーん。ばぶばぶー。」と
促すと「ばぶばぶー。」と乗ってくれました。
超面白かったので何度もみたいんですけど
赤ちゃん抱っこをさせてくれないので最近は言ってくれません。
残念!
・どらえもん弁当が好き過ぎる
→ ほっともっとのドラえもん弁当が大好きです。
そりゃねー。ジャンクな食べ物は美味しいよねー。
ふー。
本来更新するつもりの日から5日も経っちゃったなー。
人参忙しいなー。
人参の仕事飽きたなー。
娘と遊びに行きたいなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
つい先日、娘が3歳と2ヶ月になりました。
というわけで
この1ヶ月、娘がどんな様子だったかをご覧くださいませ。
・ドラマのぬーべーが大好き
→ 今期やっているぬーべーが大好きです。
原作を知っている私からするとひどいドラマなのですが
娘は大好きです。 妖怪カゲグチとか好きです。
・虫退治に夢中
→ 家の中に入ってきたハエを追い回します。
流石に退治することはできません。
クモとかゲジゲジなどの益虫は私の手で逃がすようにしています。
その様子を見ているせいか、クモやゲジゲジは退治しようとはしません。
・クーリッシュデビュー
→ 苺アイスが大好物でよくカップの苺アイスを与えているんですが
手や口が汚れなさそうだったので試しにクーリッシュを与えてみたら
かなり気に入ったようです。
ただ、最近寒くなってきたせいかクーリッシュを置いているところがとても少ないです。
元々こんなもんなんですかねぇ?
・坊主にしたいらしい
→ 私が定期的に坊主にしているせいか知りませんが
一時期 「坊主にしたい。」 みたいなことを言っていました。
もちろん止めました。
・病院に行って注射したいと言う
→ マジで謎なんですけど、「病院行きたい。」とか「病院で注射したい。」とか言います。
普通、子供って病院に行きたがらないものだと思っていたので
これには驚きました。水いぼの件でも痛い目見てるし
予防接種でも痛い思いをしているはずなんですけどねぇ。
よくわかんねっす。
・つばをはきかける
→ 私の顔に唾を吐きかけることがありました。
・・・なんでそんなことすんの?
・海に行って大はしゃぎ
→ 一年くらい前に鴨川に行ったときは超ビビっていたんですけど
今回は大喜びだったらしいです。
貝殻を何個か持ち帰ってきました。
・デジカメで写真を撮る
→ 私と嫁が使わなくなったデジカメで写真を撮ります。
割とちゃんと写真を撮ります。 すごい・・・。
・部屋の整理整頓をうながされる
→ 私のパソコン部屋が散らかっているのを見て
「おとうちゃん、お部屋のお片付けしなよー。」
と言われました。
普段リビングを散らかしまくっているお前が言うんじゃない。
と思いましたが、実際散らかっていたのでちょっとだけお片付けしました。
・幼稚園面接に行きました
→ 無事合格で来年から幼稚園に行きます。
・エプロンをして料理のお手伝いをします
→ 母ちゃんの真似をしたいみたいです。
サラダ作りが得意らしいです。
・あかちゃん抱っこをたまにして欲しがる
→ 首の座っていない赤子を抱くように抱っこしてあげます。
「はるか赤ちゃんですねー。」とからかうと面白いです。
からかい過ぎたせいか最近は赤ちゃん抱っこしたがりません。
・父をかわいいと言ってくれる
→ 私を可愛いと言ってくれるのはこの世で娘だけでしょう。
そして今だけでしょう。
・お酒を飲んだら運転できないことを知ってる
→ 私が飲酒した後に家族で外出する機会があって
その際、「父ちゃんお酒飲んだから運転できないでしょー。」 と
言われました。
常識をよくご存じですね。
・迷路が得意
→ 本屋で売っている迷路集を好んでやっています。
わりとスムーズにクリアしています。
なかなかやりますね。
・赤ちゃんごっこをたまにやる
→ 前述の赤ちゃん抱っこの際にこちらが 「ほーら。はるかあかちゃーん。ばぶばぶー。」と
促すと「ばぶばぶー。」と乗ってくれました。
超面白かったので何度もみたいんですけど
赤ちゃん抱っこをさせてくれないので最近は言ってくれません。
残念!
・どらえもん弁当が好き過ぎる
→ ほっともっとのドラえもん弁当が大好きです。
そりゃねー。ジャンクな食べ物は美味しいよねー。
ふー。
本来更新するつもりの日から5日も経っちゃったなー。
人参忙しいなー。
人参の仕事飽きたなー。
娘と遊びに行きたいなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
近いうちに煎り落花生が出来上がりそうです。
こんばんは。
落花生農家です。
昨日、セガワさんから落花生の加工を今日行うという連絡をいただきました。
というわけで
近いうちに我が家の煎り落花生が大量に手元に届く予定です。
届き次第ネットショップに出品しますので
是非お買い上げくださいませ。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
落花生農家です。
昨日、セガワさんから落花生の加工を今日行うという連絡をいただきました。
というわけで
近いうちに我が家の煎り落花生が大量に手元に届く予定です。
届き次第ネットショップに出品しますので
是非お買い上げくださいませ。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp