fc2ブログ

うんだまシール第二弾の見積もりをお願いしました。

こんばんは。

西瓜農家です。

本日は強風のため仕事が早めに終わったので

以前にもシールの作成をお願いしたところに連絡をとって

見積もりを出してもらうようお願いしました。

かなり前からデザインを作ってあったんですけど

なんかやる気がおきなくて数か月くらい放置してましたw

だって

正直効果あるかわかんねーし。

あったとしてもあるかどうかわからない程度だし。

みたいなモチベーションなのです。



今後に期待ということで

一応シール作ります。

たぶん。

高いと思ったら作りません。

たぶん。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

落花生脱粒機差し上げます。

※脱粒機の引き取り手は見つかりました。


こんばんは。

落花生農家です。

去年親戚に割と新しめの脱粒機を譲っていただきまして

これまで使っていた脱粒機が不要になりました。

作業効率も悪いし

ベルト動力だし

欲しい人も少ないと思いますが

引き取り手がいない場合、鉄屑として捨てることになってしまいます。

ボロボロですがまだ使おうと思えば使えるので

必要だという方がいらっしゃればご連絡ください。


ちなみに

差し上げる脱粒機はこちらの記事をご覧ください。

それではご連絡お待ちしております。

条件はただ1つ。

「うちまで取りに来る。」

これのみです。

もちろん無料で差し上げますので

ご連絡はお早めに。

早い者勝ちですよ。

それではさようなら。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

ソバージュ栽培後片付け

今日の記事に使用している写真ははおよそ半年前に撮影したものです。

こんばんは。

西瓜農家です。

もう随分と遠い昔の出来事ですが

一応写真も撮ったのでお送りいたします。


まだまだゴワゴワしているソバージュ栽培ミニトマト(9月中旬)

まだまだゴワゴワしているソバージュ栽培ミニトマト(9月中旬)

パイプに結んでいたネットがない

パイプに結んでいたネットがない

ブチブチ千切れたようです

ブチブチ千切れたようです

パイプの天辺を通していたマイカ線もない

パイプの天辺を通していたマイカ線もない

根を切り離したため

根を切り離したため

全体的にしおれました

全体的にしおれました

根っこ切り離しから5日経過

根っこ切り離しから5日経過

カラッカラ

カラッカラ

こうしてみると随分とずり下がっちゃいましたね

こうしてみると随分とずり下がっちゃいましたね


パイプの天辺に通してあったマイカ線はずり落ちるわ。

ミニトマトを這わせていたネットは重みと風雨のおかげでぶちぎれるわ。

収穫を終えてまじまじと見ると散々な感じ。

でもまぁ、収穫には特に影響もなかったように思うので

初めてにしてはよかったのではないでしょうか。

ぎりぎり及第点というところですかね。

「収穫には特に影響がなかった」と前述しましたが

実際は影響があった可能性もありますよね。

本当はもっと収量をアップできたかも。

そこんところは今年確認できればいいですね。

ええ。

ちなみに

今年は肥料袋栽培はもうやりません。

収量も少ないし、水やりも大変ということがわかったので。

ソバージュ栽培一本でいく予定ですぅ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

今年作る西瓜の品種

今日、最初の畑(20a)への西瓜の定植が終わりました。

明日は朝かなり冷え込むらしいので

少々心配ですが、まぁ大丈夫でしょう。

こんばんは。

西瓜農家です。

今年我が家で種を蒔いた西瓜は

・味きらら       (大玉)   
・祭ばやし777の11 (大玉)   
・ブラックジャック   (種無し大玉)
・マダーボール66  (小玉)   
・ひとりじめBonBon (小玉)   
・その他試供品少々

以上の6品種。

去年はもっと少なかったのですが

諸事情ありまして品種数が増えちゃいました。

まぁ管理が大きく変わるわけではないため

そこまで手間ではありませんので(種無し西瓜は手間かも・・・。)

特に気にしてはおりません。


マダーボール


ふつう

マダーボールの苗


ブラックジャック


デコボコ

ブラックジャックの苗


なんとなくマダーボールとブラックジャックの写真を撮っていたので

一応載せます。

・・・ブラックジャックのパッケージのフォントは

間違いなく手塚治虫先生にインスパイアされてますよね。


私は今回はじめて種無し西瓜の苗を見たんですが

ブラックジャックの葉っぱはなにやらがボコボコしていますね。

なんか奇形な感じです。

親父から聞いた話なのでガセの可能性もありますが

種無し西瓜の苗は全部こんな感じらしいです。

実際ブラックジャックの葉っぱはぼこぼこですしね。

へぇー。

知らなかったなー。

なんか、人間が無理矢理作った感がありますね。

ええ。


話は変わりますが

今年も苗が余ったら欲しい人に提供しようと思っています。

提供可能なのは「祭ばやし777の11」だけだと思うので

欲しい方はご連絡ください。

また後日ブログに書こうと思うので

その時でもいいですけども。


それではさようなら。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

花粉対策フル装備

昨日、午前中に凄まじい目のかゆみに襲われたため

日中の花粉対策フル装備を決意しました。

こんばんは。

西瓜農家です。

これからしばらくは

正面

正面

側面

側面

こんな姿での屋外作業となります。

屋内作業と言っても油断できない場合があるので

そんなときももちろんフル装備です。

この姿になると

結構たくさんの人から大変だねと言われるんですが

私としてはこの装備があれば快適(ゴーグルが曇るのが唯一不便)に

お仕事ができるのでかなり気に入っています。

花粉症じゃない人にはこの気持ちわかんないんですよねー。

まぁ仕方ないですけどねー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

二回目のファンタジーキッズリゾート

予定通り遊んできました。

こんばんは。

西瓜農家です。

飯の時間を考えると3時間半弱ファンタジーキッズリゾートで遊びました。

平日ということもあり

午前中はかなり空いていました。

午後からはちょっと人も増えてましたが

とても遊びやすかったです。

富里から千葉市へは微妙に距離があるので

行くのがちょっと面倒くさいのですが

施設が立派で広いので

とても良い感じなんですよねー。


娘はガムシャラに遊びすぎて

二時過ぎに「家に帰る。」とか言い出しましたw

こういうお出かけで自分から家に帰るなんて

初めて聞きました。

私の予定では二時半ころから「そろそろ帰ろうか?」とか言ってみようと思っていたので

ちょっとびっくりしました。

ええ。

とても充実した一日でございました。

また暇が出来たら行きたいですね。

ええ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が2歳と5ヶ月になりました。

こんばんは。

西瓜農家です。

本日で娘が2歳と5ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月で娘はどんなことができるようになったのかをご覧くださいませ。


・椎茸狩りに喜んで行く。
  →我が家で自家採取しているシイタケを喜んで収穫しに行きます。
   もちろんシイタケを食べるのも大好きです。

・人生初のディズニーランドを経験する。
  →イッツ・ア・スモールワールドがお気に入りのようです。
   アトラクションに乗っているときはそこまで楽しそうにしていませんでしたが
   家に帰ってきたら「ちゃちゃちゃーちゃちゃー(小さな世界のメロディー)、明日も行くー。」
   とか言い出しました。
   どうやらアトラクションに乗っているときは圧倒されていたようです。

・口癖が増える。
  →「えっえー。」(おさるのジョージの真似)
   「なんか。」 (嫁の真似と思われる)
   「かもねー。」(嫁の真似と思われる)

・風船を上に投げて自分でキャッチもできる。
  →体の操縦が上手になってきたようです。

・朝から仕事が終わったのかきいてくる
  →仕事が増えてきた最近は聞かなくなってきました。

・しゃべりが支離滅裂
  →色々と伝えたいことがあるみたいですが
   こちらには全く伝わりません。
   たまに伝わることもあります。
 
・「久しぶり」をつかう
  →全然久しぶりでもないのに「久しぶりに~しよっかー。」とかいいます。
   一丁前な口をききます。

・空耳アワーが好き
  →タモリ倶楽部が好きなんて渋いですね。
   何度も繰り返し見てます。

・「食べる」を「いる」という
  →なぜこんな間違いをしているのかよくわかりません。
   意味は通じるのでいいんですけど。

・お風呂で一人遊んで気が済んだら呼び出しボタンで呼ぶ
  →私と一緒にお風呂に入るんですが
   「父ちゃん、もうお風呂あがるよー。一緒にあがろうかー?」
   と聞くと「はるちゃんまだ遊ぶー。」と言うことがあります。
   試しに本当に先に風呂をあがってみたら
   普通に一人で遊んで気がすんだら風呂についている呼び出しボタンで呼び出されました。
   すごいです。お風呂の機能を使いこなしています。

・お風呂でばたあし&スイー
  →お風呂で顔をつけて泳ぎ(?)ます。
   すごいですね。成長しています。
   しかし、プールではまだできません。

・子猫におびえる
  →動くものへのおびえが半端ありません。
   イチゴ狩りで出会った本当の子猫に泣くくらいビビってました。
   どれくらいビビりかというと、テントウムシにもびびります。

・祖父と伯父を邪険に扱うことがある。
  →「目を合わさない。」「挨拶をしない。」「無視をする。」などなど
   かなり意地悪な振る舞いが散見されます。
   私にも冷たい態度をすることが少し増えている気もします。
   おそらく、おかあちゃんが好き過ぎて男性全般への対応が冷たいのだと思います。
   うーん。 悲しいのぅ。


とまぁ

娘は順調な成長をしています。

明日は雨が降ったらファンタジーキッズリゾートに行く予定です。

楽しみー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

物置が欲しいのです。

こんばんは。

西瓜農家です。

これからの生活を考えると

「物置があると便利だね。」と話す私と嫁。

今現在は必須というわけではありませんが

これから娘も大きくなって

どんどん物が増えていくことを考えると

物置って必要になりますよね。

前々から上記のようなことを考えていたのですが

本日、近所のホームセンターとユニットハウスを販売している会社に

かるーく話を聞いてまいりました。

持ち帰った資料をパラパラ読みまして

聞いた話と違うところが何点か発見されたので

明日以降、仕事に暇ができたら詳しく説明を聞きに行きたいと思っています。

消費増税前に購入できたら良いなと思っております。


物置の購入についてなにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら

是非お教えくださいませ。

おすすめのメーカーや販売店(富里近辺)。

物置に必須のスペックなどなど。

よろしくどうぞ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

最近読んで面白かった漫画

こんばんは。

西瓜農家です。

私は漫画が大好きで

頻繁に漫画をレンタルして読み漁っております。

人におすすめできそうなものをいくつか発見できたので

皆様におすすめしたいと思います。

 
 おすすめ漫画

  ・クロコーチ
    ちょっと前にドラマでやってましたね。
    ドラマは全く見ていないので原作に忠実だったのか知りませんが
    もし忠実に作っていたらドラマもかなり面白かったのではないでしょうか。

  ・ハイキュー!!
    バレーボールが題材の漫画って初めて読んだかもしれません。
    ヤンマガのバレーボーイズはバレーボール漫画じゃないですよね?

  ・COPPELION(コッペリオン)
    原発事故前に原発事故を題材にした漫画が始まっていたとは・・・。
    驚きです。

  ・俺物語
    少女漫画っぽくないですが少女漫画です。


以上の4作品が人におすすめできると思った漫画です。

お次は人には進めないけど、一応これからもレンタルするつもりの漫画です。


 おすすめしないけど読み続ける漫画

  ・弱虫ペダル
    ギャグ漫画ですね。

  ・黒子のバスケ
    これもギャグ漫画です。


とまぁこんな感じです。

面白い漫画に出会えるととても楽しい気分になりますよね。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

今年度の焼き芋は明日で最後の予定

今日で接木二日目。

こんばんは。

西瓜農家です。

一日目は暖かかったのでストーブの出番がなく、焼き芋できず。

二日目の今日は日中冷え込んだこともあり、焼き芋ができました。


芋

焼きたてのべにはるか

食べやすくしました

皮をむきました


うん。

しっとりとしていてとても甘い。

やっぱりこの芋は美味いです。


知り合いから購入したサツマイモも残り4本となり

明日の焼き芋で今年度最後となります。

しっかりと味わいたいと思います。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村