fc2ブログ

春人参の種まきを始めました。

こんばんは。

人参農家です。

つい先日秋冬人参を終えたばかりですが

早速春人参の準備が始まりました。

久しぶりに歩き仕事を2時間程度やったので

今とても眠いです。


話は変わりますが、今年ももう1ヶ月が終わりますね。

今年も早いんだろうなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

嫁が風邪です。

昨日の眼科で咳をやたらしている人がいたらしいので

そこからうつされた可能性もありますが

数日前に私からうつされていた可能性も否定できません。

こんばんは。

西瓜農家です。

というわけで

今日は携帯からのさらっとした更新ですまさせていただきます

おやすみなさい

まだ寝ないけど





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

今日は公園をお散歩しました。

無事今年度の秋冬人参の出荷が全て終わりました。

こんばんは。

人参農家です。

今日は予定通り嫁さんが眼科に行く間に

私は娘と公園にて戯れさせていただきました。


いつも庭先で散歩している感じだと

2時間くらいは余裕で遊べると思っていたのですが

1時間ちょっと屋外で遊んで疲れてしまったようで

すぐに地面に座り込んでしまう始末。

今日はたくさん走り回ったからかなー?

うーん・・・。

そこらへんから娘の愚図りが始まってとても大変でした。

屋外だと寒いのでなんとか屋内に移動し

あれやこれやとあやしてみますが

まぁ効果はいまいちでした。

ぐずりまくりの子供を連れて歩くのはとても肩身が狭いですよね。

ええ。


今回私が学んだことは

「娘の体力は相当ついてきたが、1時間程度走り回るくらいが限度である。」

「公園に遊びに行くと初対面の子供に付きまとわれることがある。」

ということですね。

とても勉強になりました。


明日は久しぶりのベビースイミングです。

楽しみです。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

人参の出荷調整作業が明日終わります。

今年度の人参の出荷作業が明日の午前中に終了予定。

こんばんは。

人参農家です。

あと1時間も作業をすれば全て終了となりそうです。

明日は嫁が眼科に行く予定で

その間私は娘と公園をお散歩します。

とても楽しみです。


午後からは西瓜の準備として人参畑のお片づけすることになるかなー。

どうかなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

コミックレンタル半額のメールが最近来てません。

昨年の10月頃からGEOのコミックレンタル半額のメールが来なくなりました。

こんばんは。

人参農家です。

つい先日、上記の疑問をゲオの店員さんに聞いてみたところ

「メールでのクーポンサービスは終了しました。」

「代わりにこちらのアプリに登録していただければ、登録から10日間レンタルが半額になります。」

みたいなことを言われました。

えー。

もっと早く教えてよー。

この2~3ヶ月ずっとメールを待ってたよー。

というわけで

早速登録して大量に漫画をレンタルしてきました。

じっくりと読み進めたいと思います。


しっかし、ゲオも不親切この上ないですよね。

実はメールでアナウンスしてたらごめんなさいですけど。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

咳がようやく治まりそうです。

こんばんは。

人参農家です。

およそ10日間、私たちを悩ませてきた私の咳が

ようやく治りそうです。

喉の痛みも全くないくせに

やたらと痰がからんでくるために

ずぅーっと、一日中ゴホゴホしていたのですが

今日は一日良い感じでした。

まだ少し咳がでますが

明日には完治しているのではないかと思っています。

よかったです。


今日は咳も快方にむかっていることがわかったし

一回目の接木も終わったし

今年度の秋冬人参洗いも終わったし

色々と良い感じの一日でした。

明日は冷え込むらしいので寝冷えには気をつけたいと思います。

おやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

接木と人参掘りと

今日で接木二日目。

プラス、人参も掘りました。

こんばんは。

西瓜農家です。

今日で今年度の我が家の秋冬人参を掘り終えることができました。

最後まで人参掘り機を使うことができたので

すごくよかったです。

明日は接木を終わらせて、人参洗って

明後日は人参の箱詰めして

明々後日も人参の箱詰めして

そして

人参の箱詰めが終わったら西瓜の準備ですわ。

仕事の予定はつまっているようですが

人参の終わったら家族でお出かけたくさんしよーっと。

ふふふ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

接木が始まりました。

今日から接木です。

こんばんは。

西瓜農家です。

接木に大体三日くらいかかるので

26日の午前中に終了予定です。

体をあまり動かさない仕事なので

摂取カロリーを減らさないといけません。

ちなみに今日は色々とばくばく食いました。

だって食べるの大好きだし。ブヒ。

明日から気をつけるかもしれません。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘、イチゴ狩り初体験

こんばんは。

人参農家です。

今日は人参の箱詰めを放り出して

家族でお出かけしてきました。

行き先はイオンモールとイチゴ狩り。

午前中はイオンモールでお買い物&お昼ごはん。

午後はイチゴ狩りというスケジュールで

2時過ぎに帰宅しました。

娘はイオンモールで1時間半程度の散歩と

猫に怯えながらのイチゴ狩りでくたくたになったようで

帰りの車の中でよく寝ていました。

まだ小さいためかイチゴ狩りでは「イチゴ狩り」というシチュエーションを楽しむわけでもなく

ただ、目の前に持ってきてもらえるイチゴに無心でかぶりつくだけでした。

娘にとってイチゴ狩りはまだ早かったようです。

でもまぁ美味しいイチゴをたらふく食べて満足しているように見えました。


私は昼ごはんを食べ過ぎた上にイチゴをたらふく食べたので

しばらく気持ち悪かったです。

当分の間イチゴはいらないですね。

ええ。


嫁も昼ごはんを食べ過ぎてせいでイチゴをあまり食べられなかったそうです。

家族で話し合った結果、次にイチゴ狩りに行くときはご飯の前に行くことになりました。

皆様もこの点を覚えておくと良いと思います。


実は今日のお出かけは私の母(娘から見るとおばあさん)も一緒でして

母も大満足だったようです。

なによりでした。


次のお出かけはどこかなー。

よく考えておかないとなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

雪で遊ぶ娘 (150分一本勝負)

今日は今年二回目の雪。

前回に比べるとちょっと多めに積もりました。

こんばんは。

人参農家です。

最近の娘の散歩は午前中に一時間程度です。

見知らぬ人が来訪すると

すぐ家に帰りたがりますが

そういうことがなければ一時間と言わず

もっと長い時間でも散歩していると思います。

そんな感じでいつもは一時間程度散歩すると

こちらから帰宅を促す(近頃は食べ物で釣ることが多い)のですが

今日はやばかった。

どうやばかったのかというと

午前9時30分ころから午後0時までの二時間半、ずっと外で遊んでました。

食べ物で釣ってもテレビで釣っても全然釣れないのね。

夢中で雪遊びしてました。

私は最初の一時間程度一緒に遊んでましたが

仕事もあるので途中で嫁にパス。

嫁も途中から諦めて

娘一人で遊んでいました。

嫁が何時頃付き添いを諦めたのか聞いていないので

実際の時間はわかりませんが

娘は庭であれば一人で遊べるようになったみたいです。

成長を感じますね。

うん。

すごい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

体調は良くなってきているけど咳が・・・

全体的に考えると体調は上向いています。

しかし、咳がひどくなっています。

こんばんは。

人参農家です。

なので今日も早く寝ます。

おやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

記事を書こうと思ったら

寝室から娘の楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

こんばんは。

人参農家です。

とりあえず、寝室に行って

楽しそうな中に混じりたいと思います。

おやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

咳が治りそうで治らない。

原因は一昨日の飲み会ですw

こんばんは。

人参農家です。

私の予想では明日には完治するんじゃないかと思っていますが

今のところは治っていません。

妻や娘の睡眠を邪魔しているのが心苦しい今日この頃です。

龍角散のど飴をぺろぺろしていますが

所詮はのど飴ですよね。


さーて、今日も早く寝よっと。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

セミナーはとても勉強になりました。新年会は楽しかったです。

こんばんは。

人参農家です。

昨日のセミナーはとても勉強になりました。

質問もたくさんできたし、とてもよかったです。

我が家の人参箱詰め効率がとても悪いということもよくわかったので

これから色々と考えていかねばなりません。

とりあえず、選別機についてちょいと調べてみようと思います。


新年会は楽しかったです。

若干飲みすぎ食いすぎの感はありますが

昨日取り過ぎたカロリーは日に二回あるおやつの量を減らして

帳尻を合わせたいと思います。

それではおやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

セミナー行って、新年会行って。

こんばんは。

人参農家です。

今日は午後からセミナーです。

講義を受けて、成田の先進的人参農家を訪ねて

その後新年会という流れです。

帰りが遅くなりそうなので

出かける前に更新して行きます。

それでは行ってまいります。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

ミニトマトの肥料袋栽培 後片付け。

これは約4ヶ月程前のお話。

こんばんは。

人参農家です。

9月上旬のとある日に

肥料袋栽培のミニトマトに水をあげるのをやめました。

水を断ったミニトマト

水を断ったミニトマト

水を断ったミニトマト・ズーム

水を断ったミニトマト・ズーム

葉っぱもカラッカラ

葉っぱもカラッカラ

むしー

むしー

憎いオオタバコガです。

ミニトマトは萎れていますが害虫はまだまだ元気です。



肥料袋につまった土を畑にポイ

肥料袋につまった土を畑にポイ

土をよく見ると

土をよく見ると

根っこがすんごい

根っこがすんごい

一列片付け完了!

一列片付け完了!

結構な力仕事ですよ。

これは。

育苗ハウスの片付け完了

育苗ハウスの片付け完了



育苗ハウスでの肥料袋栽培をやってみて思ったことは

「来年はやらないな。」

ってことです。

収量も少ないし

なにより毎日の水遣りがとてつもなく面倒くさい。

どうやらハウスでのミニトマトの肥料袋栽培は

水を自動であげられるような設備がないと大変みたいです。

肥料袋栽培に限ったことではないだろうけど。

今回はそういうことを知りました。

あー。

色々と大変だったなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

今日は寒かったー。

こんばんは。

人参農家です。

朝の冷え込みはそんなにでもなかったですが

日中の低温には参りましたね。

一日中、本当に寒かった。

まさに冬って感じの一日でした。

こんだけ寒いと日中もストーブをつけて仕事をしたくなります。

ストーブをつけると当然芋を焼きます。

そして出来上がった焼き芋を食べます。

美味い。

そんな一日でした。

おやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

昨日、西瓜の種を蒔きました。

こんばんは。

西瓜農家です。

具体的にはこんな作業をしました。

数日後には接木作業が始まります。

晴れの日が続いて欲しいところですが

明日は晴れそうにないですよね。

明後日以降は良い天気っぽいですけど。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

人参は9割強終わりました。

こんばんは。

人参農家です。

収穫を始めた11月当初のペースであれば

12月下旬か1月上旬には終わりそうだったのですが

私のやる気の低下が著しいため

例年通り1月下旬くらいまでかかりそうです。


ま、幾ら気合を入れて働いても

私のお給料は変わらないので

そんなにあせることもないんだな。


ということに気付いたのは

実を言うと最近です。

経営を委譲されたときの資産がちょっと変わるかもしれませんが

所詮少しばかりでしょうしね。

なので

あと2週間くらいかけて終わらせられればいいかなと思っています。

のんびりいきましょー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

昨日はやっぱり荒々しかったです。

飲みすぎで今日一日体調が優れませんです。

こんばんは。

西瓜農家です。

あんなに飲んだのは久しぶりでした。

しばらくアルコールはいらない感じです。

気持ち悪いです。

青い液体を想像するとオエッてなります。

ふぅー。


話は変わりますが

今日は今から娘と遊びほうける予定なので

とても楽しみです。

ウキウキ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村