fc2ブログ

今日の地区の祭りは最高でした。

こんばんは。

西瓜農家です。

どこがどう最高だったのか端的に述べさせていただきますと

 1.娘が子ども会の子供たちと良い感じでコミュニケーションを取れた。

 2.びびりな娘がポニーに乗れた。(しかもとても楽しそうに)

 3.お餅が美味しかった。

以上の3点でございます。

実は我が地区にはタモリ倶楽部がロケに来るような動物の施設がありまして

子ども会では毎年遊びに行っているそうです。

そこで蟻にもびびる臆病な娘がとても楽しそうにポニーに乗ったのです。

これには私も嫁もびっくりしました。

「乗る乗る言っても、実際乗ることになったら絶対にびびって乗らないだろ。」

と夫婦で思っていたところ

バッチリ乗っちゃてんのねw

やっぱり子供っちゅーのは

わかっているようで全然わかっていないんですなぁ。

今日はとても良い体験ができました。

なによりよかったのは

娘が地区の子供たちと仲良くできそうなところを見れて

とても嬉しゅうございました。


で話は変わりますが

私は元々子供が好きな人間だと自負していたのですが

自分に子供ができると

他の子供もより可愛く思える自分を発見することができました。

子ども会って本当に良いもんですねぇ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

明日は地区のお祭りだなぁ。 雨だけど

明日は朝からお祭りの準備。

こんばんは。

西瓜農家です。

明日は娘の子供会デビューの予定だったのですが

予報では曇りのち雨と

あいにくの天気みたいでございます。

祭り自体は雨天決行らしいので

私は朝から準備に行くんですけど

雨が降ってたら嫁と娘は不参加の予定です。

午前中に雨が降らなきゃいいんだけどなー。

どうなんだろうなー。

うーん。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

12月から「HUNTER×HUNTER」の連載が再開するという噂を聞きました。

こんばんは。

西瓜農家です。

そして12月末から映画第二弾が放映されるらしいです。

・・・これってクラピカ追憶編(映画第一弾)と同じ流れですかね?

また2週くらい映画のプロローグ的なものを連載して

1年くらい休むというすごく困った感じになる気がプンプンしますよね。


・・・いやだなー。

本当にそうなったら本当にいやだなー。

本編の話を進めて欲しいなー。

どうなるんですかねぇ?

期待と不安でドキドキですな。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

次に買う携帯電話

こんばんは。

西瓜農家です。

以前から

たまぁに携帯電話について考えているわけですが

次に購入する携帯をどうするかも

たまぁに考えているわけです。

私の中にある選択肢は

 1.スマホに買い換える

 2.らくらくホンに買い換える

の2つ。

そして最有力なのはもちろん「らくらくホン」です。

なぜ「らくらくホン」が有力かと言うと

使用料がスマホに比べて安く

防水機能と防塵機能を備えている機種があるからなのです!

普通のガラケーに防水&防塵機能があれば

それが一番なのですが

私はそんなガラケーを存じていないので(本当はあるのかもしれませんが)

そんなこんなで「らくらくホン」が有力なのです。


まぁ

今使っているガラケーが壊れない限り買い換えるつもりもないので

別にどうでもいいんですけど

いざ壊れたときに迷うと困るので

今から考えておこうと言うわけです。

皆さんはどう思いますか?





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

人参が始まる前に色々とやりたいことがあったけど

意外と時間がなさそう。

こんばんは。

人参農家です。

ひょっとしたらやりたいと思っていた事

何一つできないかもしれませんw

入力作業はちょっと頑張れば出来るし

ブログシールはほんのちょっとやる気を出せば余裕ですが

そのちょっとの頑張りやほんのちょっとやる気が難しいんですよねw

ほほほほ。

まぁ

なるようになりますよね。

うん。

俺、頑張れるかなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

横浜に一泊旅行に行ってきました。

こんばんは。

西瓜農家です。

昨日は前に勤めていた会社の同期と横浜の街をブラブラ。

今日は横浜にあるアンパンマンこどもミュージアムで遊ぶ。

という盛りだくさんな二日間でした。

昨日の街ブラでは一つ事件と呼べるようなこともあって

とても笑わせてもらいました。

今日のアンパンマンミュージアムは娘もそれなりに楽しめて

なかなか良い日でした。

ただ、アンパンマンミュージアムよりもボンキッズパークファンタジーキッズリゾートの方が

私達にとってお手軽で、娘にとっては楽しめるんじゃないかとも思いました。

でもまぁ

今回の横浜旅行は前の会社の同期と遊ぶのが主な目的で

アンパンマンミュージアムがつまらないわけではなかったので

まぁいいのかなと思っております。

車で行く場合、みなとみらいは意外と行き易いということもわかったので

今後、我々が同期の集まりを主催するとしたら

みなとみらいは選択肢の一つになりますね。

ええ。

良い事がわかりました。




昨日起こった爆笑事件について簡単に説明させていただくと

「とある同期の男と目が会うと娘が本気で怖がって泣く現象が初めから最後まで起き続けた。」

というものです。

娘に慣れさせようとソフトなコミュニケーションを何回かとらせてみましたが

なしのつぶてでございましたw

漫画とかでたまに見る描写ですけど

実際にも起こるものなのかとマジで驚きました。

そして超笑いました。

娘と同期の男には気の毒でしたがw

いやー。面白かった。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が2歳と1ヶ月になりました。

こんばんは。

西瓜農家です。

本日で娘が2歳と1ヶ月になりました。

というわけで

この1ヶ月で娘はどんなことができるようになったのかをご覧くださーい。


・はしを使えるようになった
  →娘独自の使用方法で茹で落花生をつまんだりします。
   すげーです。

・家で作っている野菜が好き
  →今のところ娘は我が家の主な作物が好きなようです。
   この調子で成長していただきたいものですが
   知り合いの農家いわく「うちの子供は3歳頃から好き嫌いが出てきた。」
   とのことなので油断はできません。

・「えーっと。」と言う
  →「AとBどっちにする?」と聞くと「えーっと。」と言います。
   本当に考えているのかわかりませんがとても可愛いです。

・「~するー。」と言う
  →自己主張が上手くできるようになりました。
   たとえば「ままと(ままごと)するー。」とかね。
   成長してますねぇ。

・カラオケが好き
  →3~4回カラオケに行きました。
   1~2時間は御機嫌です。

・積み積みブーム到来
  →我が家には積み木のような玩具はありませんが
   ブロックやクーピー(懐かしいですねぇ)みたいな
   積み重ねることの出来るものがありまして
   それで遊ぶことが多いです。

・パズルブーム到来
  →パズルが大好きです。

・散歩ブーム到来
  →散歩が大好きです。
   散歩の時間が日々増えていて対応が大変です。

・ままごとブーム到来
  →ままごとが超好きです。
   毎日娘に付き合わされてままごとをしています。
   こんなにままごとをするのは人生で初だと思います。
   なんだか新鮮な気持ちです。

・魔の2歳到来
  →自我が発達してきたせいか
   色々なことを嫌がるようになってきました。
   正直困っていますw
    ※詳しくはこの後に記述します。

・ゴミ捨てをしてくれないことがある
  →今まではゴミを手渡して「これをゴミ箱にポイしてきて。」
   とお願いすると確実にポイしてきてくれたのに
   最近はポイしてくれないことが出てきました。
   残念です。

・風呂がちょっと嫌いになった
  →風呂に入るのを嫌がることがあります。

・体洗いが結構嫌いになった
  →体を洗うのを毎回拒否されるようになりました。
   嫌がりますけど泣きはしません。

・歯磨きが大嫌いになった
  →歯磨きは毎日大泣きです。
   本当に超嫌がります。
   しかし私は嫌われてもいいのです。
   断固たる決意で毎日娘の歯磨きをしています。

・耳掃除が好き
  →耳掃除は大好きです。
   毎日歯磨きの後に「みみほじしてー。」とお願いされます。
   みみくそには除菌効果があるらしいので
   毎日耳掃除はしない方が良いという噂を耳にしたりしますが
   今のところは毎日耳掃除しています。
   歯磨きを頑張ったご褒美的な存在です。

・爪きりに少しだけ協力的になった
  →毎回ではありませんが爪切りをスムーズにさせてくれる時があります。
   爪が伸びると色々と危ないですからね。
   この調子で行くと良いなと思います。


今回も割りと長くなりました。

一月の間にこんなにも成長したと思うと

毎度のことながら「すげーなー・・・。」と思います。

来月はどんなことができるようのなるんだろうかなー。

楽しみだなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

4日前にレンタル漫画をしました

こんばんは。

西瓜農家です。

実は今日富里の産直2号店に大量の西瓜を持って行きました。

流石に一日で完売はしませんでしたが

良い感じで売れてます。

正直言って、産直での西瓜の売れ方が

マジでよくわかりません。

全然売れない時期があって

「もうこれからの時期はもう西瓜って売れないのかな?」

と思っていたら

急に売れるようになったりして。

・・・うーん。

謎です。



話は変わりますが

今回のレンタル漫画では
 
 ・黒子のバスケ
 ・テラフォーマーズ
 ・クロスゲーム
 ・彼岸島

などを借りて読みました。

それぞれに対する感想もありますが

とりあえず

「黒子のバスケ」は笑えました。

以上です。

それではおやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

落花生の脱粒四日目ー。(無事作業終了です。)

こんばんは。

落花生農家です。

作業開始四日目にして無事脱粒が終了しました。

いやー。終わったー。

気分が良いわー。

あとは人参が始まるまでちょこちょことした作業だけだわー。

嬉しいわー。

これで週末に気兼ねなく旅行にいけるわーw

さーて。明日は朝早く起きて海外ドラマ見よーっと。

おやすみなさーい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

落花生の脱粒三日目ー。

脱粒作業は予定通り明日終わりそうです。

こんばんは。

落花生農家です。

今年は去年一昨年とはちょっと違う形で煎り落花生の

加工委託を行います。

なので

今までよりも早く煎り落花生をゲットできそうです。

11月の上旬の人参が始まる前に煎り終わるといいなぁー。

どうなんだろうなぁー。


明日の午前中には脱粒作業が終わりそうなので

午後からは埃っぽい作業から開放されそうです。

よかったー。

脱粒作業は超しんどいんですよねー。

はぁー。

しんどかったー。(まだ終わってないけど)

はい。

おやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村