fc2ブログ

落花生の脱粒二日目ー。

今日も疲労困憊。

こんばんは。

落花生農家です。

どうやら脱粒は明後日に終わりそう。

そして今日も既に眠いです。

それと指先が痛いです。

もっとゴツイ手袋したらいいんだろうけど

良い感じのをもってないんですよねー。

来年は買おうかなー。

はい。

おやすみなさーい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

落花生の脱粒が始まりました。

労働時間的には大したことありませんが

汗だくになる仕事をかなり久しぶりにやったので

今現在、スーパー眠いです。

こんばんは。

落花生農家です。

今日のペースで作業を続けるとあと3日くらいかかりそう。

ペースが上がれば2日で終わるかもしれません。

でもそんなにペースは変わらないだろうなぁ。

すんげぇ埃っぽい作業だからなるべく早く終わらせたいけど

終わらないものはしょうがないよなー。

うん。

明日も出来る限り頑張りまーす。

おやすみなさーい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

今日から落花生の脱粒の予定だったんですけど

天気が悪そうということで中止になりました。

こんばんは。

落花生農家です。

昼ごろに結構な量の雨が降ったので

中止という選択は正解だったようです。

明日、畑や作業場が乾き次第仕切りなおしとなるので

脱粒開始となったらバリバリやりたいと思います。



話は変わりますが

売れなくなったと思っていた産直の西瓜が

何故か今日は良い感じで売れました。

なので

明日脱粒の前に産直へ西瓜の補充に行きたいと思っています。

よろしくどうぞー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

山形の農家の方々が富里に視察に来ています。

こんばんは。

西瓜農家です。

山形は西瓜の産地として有名でございます。

というわけで

今夜はその農家の方々との飲み会(懇親会)に参加してきます。

色々と話を聞けたらいいなー。

根掘り葉掘り聞けるといいなー。

仲良くなれるといいなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

予定通り里芋が終わりました。

こんばんは。

里芋農家です。

昨日の宣言通り、今年度の里芋の出荷が終了しました。

あとは落花生の脱粒さえ済めば

人参が始まるまでちょいとの間

お休みみたいな感じになります。

いやー。

嬉しい限りですねー。

休みになったら

売り上げと労働時間の入力作業や

ブログシールのデザイン決めと発注など

いくつかやりたいこともあるんですよねー。

新居のワックスがけもしたいなー。

ふふーん。

なかなかやることが盛りだくさんだなー。

ふふーん。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

台風が直撃しないで助かりました。

雨はそれなりに降ったようですが

26号の時に比べたらねぇ?

いやー。よかったよかった。

こんばんは。

西瓜農家です。

明日でセレベスの出荷が終了となります。

長かった戦いも明日で最後でございます。

いやー。よかったよかった。


それと

産直への大量の西瓜出荷を予定しています。

皆さん。買ってくださいね。

よろしくどうぞ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

すげー・・・ yahoo知恵袋の回答にうんだまのリンクが貼ってある!!

「うんだま」も全国区(?)ということですね。

こんばんは。

西瓜農家です。

ブログ開設をしてから今日まで

yahoo知恵袋さんの力になれると思ってもいませんでした。

証拠はコチラ


どうっすか?

なんか凄くないっすか?


話は変わりますが

台風の影響で今日の夜から明日の朝にかけてかなり雨が降るらしいですね。

でもまぁ

陸地に直撃しないだけましですよね。

明日にならないのどんな被害を受けるのかわかりませんが

とりあえず、前回の台風よりはマシみたいですよね。

それだけでも一安心です。

ふぅー。よかったよかった。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘は我が家で作っている野菜が大好きです。

我が家で主に作っている作物は

西瓜、人参、落花生、里芋となっています。

こんばんは。

野菜農家です。

私の娘は上記の作物が好きなようです。

もう少し成長したらどうなるかわかりませんが

今のところはよく食べています。



我が家で作った作物を美味しそうに食べている娘の姿を見て

最近思ったのは

「作ったものを美味しそうに食べている姿を見るとやる気が増すなぁ。」

ということです。

それが娘ならなおさらかもしれません。

なるほどー。

農家の醍醐味ってこれなんだなー。

きっとそうなんだなー。

知り合いの農家の話を聞くと

「自分で作っている作物は嫌いだから滅多に食べない。」

みたいな人も意外といます。

私も小さい頃は西瓜はあまり食べませんでした。

なんとなく

「西瓜は食べるものではなく売るものだ。」

みたいな感覚があったのかもしれません。

就農した今は結構食べますけど。

喉が渇いたときに食べると美味しいですし。



皆さん(農家の方々)にちょっとお聞きしたいのは

「自分の子供が自分の家で作っている作物を好きでい続けるためになにか努力は必要なのでしょうか?」

ということです。

どうせなら自分達で作った野菜はずっと美味しく食べてもらいたいじゃないですか?

是非皆様のご意見お待ちしておりまーす。

農家以外の方でもなにかあれば教えてくださーい。

ちなみに

娘が特に好んでいるのは

茹で落花生と西瓜です。

今年は初めて茹で落花生を冷凍保存してみました。

だって娘がめっちゃ食べるんですものw





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

アグロ・イノベーション2013に行きました。

こんばんは。

西瓜農家です。

本日はアグロ・イノベーション2013に行きました。

東京ビッグサイトに行くのなんて

高専卒業年に就職活動で行って以来な気がします。

人生で2~3回目ですね。

ビッグサイトってなかなか広いところですよね。

ええ。



「うんだま」をPRしながら名刺を配ってきましたが

アクセス数は普段と変わらないのです。

まぁ、そんなもんですよね。

ええ。そんなもんですよ。


先々週に農業資材EXPOへも行きましたが

個人的には今回の方がよかったかなと思います。

サンプルもたくさんもらいましたしw


話は変わりますが

台風って本当にくるんですか?

マジでもうお腹一杯なんですけど。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

巨大な農業機械を見てきました。

こんばんは。

西瓜農家です。

去年お宅訪問をさせていただいた先進的人参農家のお誘いを受けて

トラクターなどの巨大な農業機械を見学させてもらいました。

今のところ我が家の経営に巨大な農業機械は必要ありませんが

やっぱり知っておくことって大事ですよね。

今後は必要になるかもしれませんし。

最近の雨のおかげで試乗はできませんでしたが

素人の質問をメーカーの方にすることもできました。

とても有意義な時間を過ごすことができたなー。

とてもよかったです。

うっす。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

農業新聞にちらっと載りました。(2回目)

前回同様、アクセス数に影響はなさそうです。

こんばんは。

西瓜農家です。

百聞は一見にしかず。

ということで早速紙面をご覧くださーい。

今日(2013年10月21日)の日本農業新聞に

今日(2013年10月21日)の日本農業新聞に

皆様の見慣れた

皆様の見慣れた

うんだまシールが掲載されましたー

うんだまシールが掲載されましたー

残念ながら今回も紙面上に「うんだま」と私をつなぐ情報は掲載されておりませーん

残念ながら今回も紙面上に「うんだま」と私をつなぐ情報は掲載されておりませーん

・・・紙面上に採用されるような

良い感じのコメントを書けばよかったなー。

一応お伝えしておきますと

「シールを貼りすぎてうるさい感じになりました。」

というのは私のコメントです。

ちょっと正直に書きすぎたなー。

次に機会があったらもっと優等生なコメントをするようにしよっと。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

そういえば、風邪は治りました。

こんばんは。

里芋農家です。

今日の朝一は咳がちょっと出たりしましたが

日中はとても快適に過ごすことが出来ました。

いやー。

健康ってとても良いことですね。




長かった里芋との戦いも近々終焉をむかえそうでございます。

いやー。

予想よりも早く終わるなー。

嬉しいなー。

あとは落花生の脱粒作業が終われば

人参の収穫までお仕事がなくなって

色々と気兼ねなくお出かけができるようになります。

うーん。

いいですねー。

あとは天候の問題ですねー。

雨はもう降らないで欲しいなー。

台風はマジで勘弁して欲しいなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

今日は久しぶりのお留守番。 つまり私と娘のタイマンです。

こんばんは。

西瓜農家です。

本日は嫁がママ友と子供抜きで息抜きに出かけました。

夕方から娘と私のタイマン開始です。

遊び、晩御飯、お風呂と私が優勢に試合を進めていたのですが

不意にお母ちゃんが不在な事を思い出したようで

そこからずぅっと大泣きでした。。。

本日の私と娘のタイマンは私の完敗で幕を閉じました。

終盤まで私がポイントをリードしていたんですけどねー。

逆転KOです。

ええ。

参ったね。






西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

咳が出て困ります。

寝冷え&消防の活動&埃っぽい仕事の

トリプルアタックをくらって咳がひどいです。

ひょっとしたら風邪気味なのかもしれません。

こんばんは。

西瓜農家です。

今日になって咳がひどくなりましたけど

昨日一昨日に比べると

私としては体調は良くなっています。

咳はひどくなってますけど。


今日一晩寝れば完治するんじゃないかと思っていますが

油断しないようにします。

それではおやすみなさい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

・・・実は枝豆の種蒔きを忘れました。 そして自家採種した大豆が大変なことに。。。

去年一昨年と作った枝豆ですが

今年は種を蒔き忘れてしまいましたw

こんばんは。

西瓜農家です。

我が家では枝豆は8月上旬から中旬にかけて種蒔きを行っていたのですが

その時期に滋賀に帰省していたりなんだりと

ちょっと慌しくて

すっかり枝豆のことを忘れていたんですよねw



ふと思い出して

去年収穫した大豆

去年収穫した大豆

の様子をみようと思ったわけです。

すると

小糸在来

小糸在来に

カビが生えている・・・

カビが生えている・・・

丹波黒も

丹波黒にも

カビが生えている・・・

カビが生えている・・・

写真で見るとカビが確認しにくいですが

間違いなくカビが発生しております。


・・・今年はもう蒔けないので

この状態のまま放置して

来年種蒔きしてみようと思いますw

種はたくさんあるので

10%くらい発芽してくれれば問題ないんですけど。

芽が出てからちゃんと育つんですかねぇ?

・・・次自家採種したらちゃんと乾燥剤を入れて保存したいと思います。



種を蒔き忘れたことに気付いた頃(8月下旬頃)に

娘が豆類大好きちゃん(特に枝豆)ということを知って

とても残念な気持ちになりました。

娘よ。

来年は腹一杯枝豆を食べさせてやるからな!

待ってろよ!!





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

消防団出動しました。

こんばんは。

西瓜農家です。

近年稀に見る大雨のため

富里市の各地で冠水・浸水被害が発生しました。

おかげで一日中、排水作業をすることとなりました。

いやー。疲れた。

てか

富里でも土砂災害を警戒した避難勧告とか出るんですね。

ちょっと驚きでした。

それと

床上浸水とかも発生するんですね。

とても驚きでした。

自然災害恐るべし。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

雨すごいっすねー。

こんばんは。

西瓜農家です。

ついに来ました。暴風雨。

予報通りだとすると

私が就農してから一番の大雨っぽいです。

今みたいな雨が明日の昼まで降り続くわけでしょ?

やばいね。

超ヤバイよ。

人参、落花生、里芋、抑制西瓜などの作物がどんなんになっちまうのか

とても心配です。

どうか何事もありませんように。。。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

ぼっち積みが終わりましたー!

こんばんは。

落花生農家です。

本日、無事ぼっち積みが終わりました。

雨が降る前に終えることができて一安心です。

ただ、明後日は暴風雨が予想されるので

風でぼっちが吹っ飛んでしまわないかが心配です。

積み直しとか超面倒くさいし

落花生の品質が下がってしまいますしね。

どうかぼっちが崩れませんように。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

三回目のBBQは良い感じでした。

こんばんは。

西瓜農家です。

今回で3回目となる我が家でのBBQ。

とても良い感じで終えることができました。

参加人数が少なかったので

食した品目は少なめでしたが

量的にもとても良い感じでした。

お土産にヤキソバをお持ち帰りいただきまして

お食事の準備を一回分、楽できたのではないかと思います。

我が家の晩御飯ももちろんヤキソバですw

私はお腹一杯だったので食べませんでしたけどね。


とりあえず

いくつか反省点もありますが

3回目ということもあり、とても上手い感じでBBQを開催できたと思います。

次に

嫁のママ友BBQを開催するときは

もう1~2家族くらい増員できると

より良いと思います。


・・・嫁のママ友だけと言わず

私のパパ友ができたらより良いですよねー。

うんうん。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

ぼっち積みがなかなか終わらないっす。

こんばんは。

落花生農家です。

ぼっち積みを始めてもう5日くらい経ちますが

なかなか終わりません。

あれれー?

ぼっち積みってこんなに時間かかったっけなー?

私の予想ではもう終わってるはずなんだけどなー。

うーん。

父、母、私のそれぞれに色々と予定があって

作業に人員が集中できていないからかなー。

どうなんだろうなー。

明日は嫁のママ友家族とBBQの予定なので

私が仕事を休むため

ぼっち積みが終わるのは多分明後日ですね。

へへへ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村