今使ってるガラケーが壊れたらどうしようかな。
こんばんは。
西瓜農家です。
以前、スマホを使ってみた感想やガラケーの電池交換について
記事を書かせていただきました。
もちろん、今現在も私はガラケーユーザでございます。
で
もし今使ってるガラケーが完全に壊れて
機種変更をしなければいけなくなったら
らくらくホンにしようかと思っているんですけど
皆さんはそれについてどう思います?
正直言って、外出先で携帯を出すのが恥ずかしくなるかもと予想しているんですけど
多分慣れますよね?
慣れないのかな?
皆さんの周りでらくらくホンを使っている若者っていますか?
いるかいないかだけ教えてください。
いるとなるととても心強いですw
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
以前、スマホを使ってみた感想やガラケーの電池交換について
記事を書かせていただきました。
もちろん、今現在も私はガラケーユーザでございます。
で
もし今使ってるガラケーが完全に壊れて
機種変更をしなければいけなくなったら
らくらくホンにしようかと思っているんですけど
皆さんはそれについてどう思います?
正直言って、外出先で携帯を出すのが恥ずかしくなるかもと予想しているんですけど
多分慣れますよね?
慣れないのかな?
皆さんの周りでらくらくホンを使っている若者っていますか?
いるかいないかだけ教えてください。
いるとなるととても心強いですw
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
農業資材EXPOに行きました。
こんばんは。
西瓜農家です。
本日は幕張メッセで開催した農業資材EXPOに参加してきました。
感想としては
・太陽光発電の展示が多かった。
・ハウスなどの施設園芸関連の展示が多かった。
・幕張メッセは広かった。
な感じです。
正直、私の興味のある「露地野菜」関連の展示は少なめでしたが
それでもいくつか勉強をすることができました。
来年の西瓜栽培で試してみたいこともできたので
一日かけて見に行ってよかったのかなと思います。
お花関連の展示ゾーンはとても華やかな雰囲気でした。
それと
中国だか韓国だか台湾だかわかりませんが
そこらへんの黄色人種の方々も多く出展していたり
お客として来ていたりしました。
なかなかワールドワイドなイベントなようです。
来年行くかはわかりませんが
とりあえず、有意義な一日でございました。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
本日は幕張メッセで開催した農業資材EXPOに参加してきました。
感想としては
・太陽光発電の展示が多かった。
・ハウスなどの施設園芸関連の展示が多かった。
・幕張メッセは広かった。
な感じです。
正直、私の興味のある「露地野菜」関連の展示は少なめでしたが
それでもいくつか勉強をすることができました。
来年の西瓜栽培で試してみたいこともできたので
一日かけて見に行ってよかったのかなと思います。
お花関連の展示ゾーンはとても華やかな雰囲気でした。
それと
中国だか韓国だか台湾だかわかりませんが
そこらへんの黄色人種の方々も多く出展していたり
お客として来ていたりしました。
なかなかワールドワイドなイベントなようです。
来年行くかはわかりませんが
とりあえず、有意義な一日でございました。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
昨日からぼっち積みが始まりました。
平野さんにお届け物でーす。
こんばんは。
西瓜農家です。
先日

日本農業新聞さんから

私宛に

封筒が届きました
どうやら、うんだまシールが優秀賞をいただいたおかげで
賞品をいただけたようです。

色々と届きましたが

図書券が一番嬉しいですね
娘の絵本の購入資金にするか
私と嫁のための漫画購入資金にするか
迷うところですw
図書カードのほかに

シールが

2種類送られてきました
日本農業新聞さん的には
産直にこのシールを貼った商品を出荷して
その出荷した様子を写真に撮って送って欲しいそうです。
また図書カードがもらえるかもしれないので
もちろん農業新聞さんの要望に応えたいと思いますw
ただ、日本農業新聞さんから送られてきたシールには
大根、きゅうり、なす、謎の作物、トマトの5つの作物の絵柄が
プリントされていますが
私が今産直に出品しているのは里芋と西瓜だけとなっています。
・・・うーん。
里芋や西瓜に他の作物がプリントされたシールを貼って出品していいものなのでしょうかねぇ?
そもそも農業新聞さんはどういうつもりでこのシールを送りつけてきたんですかねぇ?
正直謎ではありますが
我が家の里芋と西瓜に日本農業新聞さんのシールを貼って産直に出品しようと思います。
ていうか
実はもう出品していますw
お見かけの際には是非ご購入をお願い致します。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
先日

日本農業新聞さんから

私宛に

封筒が届きました
どうやら、うんだまシールが優秀賞をいただいたおかげで
賞品をいただけたようです。

色々と届きましたが

図書券が一番嬉しいですね
娘の絵本の購入資金にするか
私と嫁のための漫画購入資金にするか
迷うところですw
図書カードのほかに

シールが

2種類送られてきました
日本農業新聞さん的には
産直にこのシールを貼った商品を出荷して
その出荷した様子を写真に撮って送って欲しいそうです。
また図書カードがもらえるかもしれないので
もちろん農業新聞さんの要望に応えたいと思いますw
ただ、日本農業新聞さんから送られてきたシールには
大根、きゅうり、なす、謎の作物、トマトの5つの作物の絵柄が
プリントされていますが
私が今産直に出品しているのは里芋と西瓜だけとなっています。
・・・うーん。
里芋や西瓜に他の作物がプリントされたシールを貼って出品していいものなのでしょうかねぇ?
そもそも農業新聞さんはどういうつもりでこのシールを送りつけてきたんですかねぇ?
正直謎ではありますが
我が家の里芋と西瓜に日本農業新聞さんのシールを貼って産直に出品しようと思います。
ていうか
実はもう出品していますw
お見かけの際には是非ご購入をお願い致します。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
進捗は良い感じです。
こんばんは。
里芋農家です。
色々と予定外の事が起きてりしていますが
今のところとても順調に収穫&出荷作業を進められています。
この調子でいけば冬人参の出荷に
なにも影響がない感じになりそうです。
ま、先のことはわかりませんが
今のところは良い感じです。
この調子で仕事を進めて行きたいと思います。
あ。
先日まで順調だった産直の里芋(セレベス)ですが
そろそろライバルの方々が増えてきたようです。
うーん。
こりゃー、里芋の出品は大幅に減らさないといけなさそうです。
残念残念。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
里芋農家です。
色々と予定外の事が起きてりしていますが
今のところとても順調に収穫&出荷作業を進められています。
この調子でいけば冬人参の出荷に
なにも影響がない感じになりそうです。
ま、先のことはわかりませんが
今のところは良い感じです。
この調子で仕事を進めて行きたいと思います。
あ。
先日まで順調だった産直の里芋(セレベス)ですが
そろそろライバルの方々が増えてきたようです。
うーん。
こりゃー、里芋の出品は大幅に減らさないといけなさそうです。
残念残念。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
第二弾うんだまシールのデザインを試作してみました。
こんばんは。
西瓜農家です。
では早速試作したデザインを見てください。

第二弾うんだまシールの試作デザイン
どうですか?
このセンスの欠片もないデザインは!
私としてはなかなかの自信作です。
ご意見あれば是非聞かせてください。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
では早速試作したデザインを見てください。

第二弾うんだまシールの試作デザイン
どうですか?
このセンスの欠片もないデザインは!
私としてはなかなかの自信作です。
ご意見あれば是非聞かせてください。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
近頃天気が悪いですなぁ。
こんばんは。
里芋農家です。
天気が悪くなる前にたくさんの里芋を掘っておいてよかったです。
明日も早起きして頑張ります。
話は変わりますが
以前お伝えしたうんだまシール第二弾の件。
残念ながら全く進捗していません。
残る課題は色使いの点なのですが
そろそろ良い色の組み合わせについてググってみようかと思っています。
さーて。
いまからググろうかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
里芋農家です。
天気が悪くなる前にたくさんの里芋を掘っておいてよかったです。
明日も早起きして頑張ります。
話は変わりますが
以前お伝えしたうんだまシール第二弾の件。
残念ながら全く進捗していません。
残る課題は色使いの点なのですが
そろそろ良い色の組み合わせについてググってみようかと思っています。
さーて。
いまからググろうかなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
娘が2歳になりました。
こんばんは。
西瓜農家です。
本日で娘が2歳になりました。
というわけで
この1ヶ月で娘はどんなことができるようになったのかをご覧くださーい。
・豆類が好き
→甘納豆やら茹で落花生やらをあたえるととても喜びます。渋い。
・「とうちゃんばっちー(父ちゃんきたなーい)。」とよく言う
→私の服が農作業によって汚れていることが多いのが原因です。
娘が抱っこを求めてきたときに
「ほら、父ちゃんばっちーから悠(はるか)を抱っこできないんだよー。」
と何回か言ったのをよく覚えているみたいです。
・癇癪を起こす速度と規模が半端ない
→怒りの沸点が低くなった上に有り余る体力で
泣き叫ぶのでもう大変です。
・相撲がわりと好き
→「はっけよーい、のこった!」というと相撲をはじめることがあります。
・「アンパンマン」、「バイキンマン」と言える
→「ぱんぱん」、「ばいちん」としか言えなかったのが
「アンパンマン」、「バイキンマン」とはっきり言うようになりました。
・バンソーコーや冷えピタをはりたがる
→バンソーコーや冷えピタのことを「ぴたとん」と呼び
「ぴたとん、したーい。」と要求してきます。
要求を拒否すると大抵怒ります。
・「かんぱい」をやりたがる
→飲み物だけでなく食べ物でも「かんぱい」をします。
私達の知っている「乾杯」とはちょっと違うみたいです。
・Y字バランスに興味がある
→子供は体が柔らかいですよね。
でもまだ私のほうがY字バランスは上手いです。
・嘘をつく
→眠くないのに「ねんねする」とか言います。
嘘つきです。
・自分のことを「まんま」と呼ぶ
→私と嫁が「まんま」を使うのは
ご飯のときに「はるかー。まんましよっかー?」と言う場合だけなのですが
なにを勘違いしたのか自分のことを「まんま」と呼びます。
ただ、「はるか」という言葉も自分のことだとわかっているようなので
おそらくニックネーム的なものと考えているのではないでしょうか?
・「あとで」や「ちょっと待って」という言葉を理解している
→たとえば「とーちゃん、だっこ、してー。」と抱っこを求められたときに
「今忙しいから、抱っこはあとでね。」というと
「だっこ、あーとでー。」みたいな感じで納得してくれることがあります。
超可愛いです。
あ、もちろん納得しない場合もあります。
・私や妻と一緒にいると歩かないことが多い
→祖父、祖母、伯父と散歩しているときは自力で歩く確率が高いのですが
私や妻が一緒に散歩しているとすぐに抱っこを求めてきます。
良いですね。良い感じで甘えんぼです。
・おびえがすごい
→動物、ルンバ、聞き慣れない音、動く車へのびびり方が半端ではありません。
最近はちょっと前まで普通に接していたものにもめっちゃびびることが多々あります。
今日は掃除機に怯えているところを目撃しました。
毎日見てるじゃん!w
・大仏が大好き
→仏像が好きなので誕生日のお祝いに牛久の大仏を見に行きました。
実は去年も誕生日近辺に行きましたw
毎年の恒例行事になるかもしれませんww
・しゃちの記憶がすごい
→鴨川旅行以来、折りにふれて「しゃち、ばしゃーん、した!」とびっくり顔をして
興奮することがあります。
良い旅行ができたと思います。
・乳が好き
→おっぱいが好きすぎて父(私)の乳を吸いながら寝るという荒業を
しでかしてくれましたw
・数が数えられる
→1から10まで数えることができます。
天才なのだと思います。
・ままごとが大好き
→誕生日のお祝いにままごとセットとお人形(めるちゃん)を購入しました。
超気に入っていて、毎日遊んでいます。
ただ、めるちゃんには裸でいて欲しいみたいです。
私や妻が服を着せても、いつの間にか裸になっています。
幼児虐待のおそれがあります。
・風呂場でお湯に顔をつけることができる
→自分の意思でお湯に顔をつけます。
すごいです。
娘の成長に気付くたびに携帯にメモをするようにしたら
すごい分量になりました。
うーん。
携帯にメモを取るのはなかなかナイスなアイディアですね。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
本日で娘が2歳になりました。
というわけで
この1ヶ月で娘はどんなことができるようになったのかをご覧くださーい。
・豆類が好き
→甘納豆やら茹で落花生やらをあたえるととても喜びます。渋い。
・「とうちゃんばっちー(父ちゃんきたなーい)。」とよく言う
→私の服が農作業によって汚れていることが多いのが原因です。
娘が抱っこを求めてきたときに
「ほら、父ちゃんばっちーから悠(はるか)を抱っこできないんだよー。」
と何回か言ったのをよく覚えているみたいです。
・癇癪を起こす速度と規模が半端ない
→怒りの沸点が低くなった上に有り余る体力で
泣き叫ぶのでもう大変です。
・相撲がわりと好き
→「はっけよーい、のこった!」というと相撲をはじめることがあります。
・「アンパンマン」、「バイキンマン」と言える
→「ぱんぱん」、「ばいちん」としか言えなかったのが
「アンパンマン」、「バイキンマン」とはっきり言うようになりました。
・バンソーコーや冷えピタをはりたがる
→バンソーコーや冷えピタのことを「ぴたとん」と呼び
「ぴたとん、したーい。」と要求してきます。
要求を拒否すると大抵怒ります。
・「かんぱい」をやりたがる
→飲み物だけでなく食べ物でも「かんぱい」をします。
私達の知っている「乾杯」とはちょっと違うみたいです。
・Y字バランスに興味がある
→子供は体が柔らかいですよね。
でもまだ私のほうがY字バランスは上手いです。
・嘘をつく
→眠くないのに「ねんねする」とか言います。
嘘つきです。
・自分のことを「まんま」と呼ぶ
→私と嫁が「まんま」を使うのは
ご飯のときに「はるかー。まんましよっかー?」と言う場合だけなのですが
なにを勘違いしたのか自分のことを「まんま」と呼びます。
ただ、「はるか」という言葉も自分のことだとわかっているようなので
おそらくニックネーム的なものと考えているのではないでしょうか?
・「あとで」や「ちょっと待って」という言葉を理解している
→たとえば「とーちゃん、だっこ、してー。」と抱っこを求められたときに
「今忙しいから、抱っこはあとでね。」というと
「だっこ、あーとでー。」みたいな感じで納得してくれることがあります。
超可愛いです。
あ、もちろん納得しない場合もあります。
・私や妻と一緒にいると歩かないことが多い
→祖父、祖母、伯父と散歩しているときは自力で歩く確率が高いのですが
私や妻が一緒に散歩しているとすぐに抱っこを求めてきます。
良いですね。良い感じで甘えんぼです。
・おびえがすごい
→動物、ルンバ、聞き慣れない音、動く車へのびびり方が半端ではありません。
最近はちょっと前まで普通に接していたものにもめっちゃびびることが多々あります。
今日は掃除機に怯えているところを目撃しました。
毎日見てるじゃん!w
・大仏が大好き
→仏像が好きなので誕生日のお祝いに牛久の大仏を見に行きました。
実は去年も誕生日近辺に行きましたw
毎年の恒例行事になるかもしれませんww
・しゃちの記憶がすごい
→鴨川旅行以来、折りにふれて「しゃち、ばしゃーん、した!」とびっくり顔をして
興奮することがあります。
良い旅行ができたと思います。
・乳が好き
→おっぱいが好きすぎて父(私)の乳を吸いながら寝るという荒業を
しでかしてくれましたw
・数が数えられる
→1から10まで数えることができます。
天才なのだと思います。
・ままごとが大好き
→誕生日のお祝いにままごとセットとお人形(めるちゃん)を購入しました。
超気に入っていて、毎日遊んでいます。
ただ、めるちゃんには裸でいて欲しいみたいです。
私や妻が服を着せても、いつの間にか裸になっています。
幼児虐待のおそれがあります。
・風呂場でお湯に顔をつけることができる
→自分の意思でお湯に顔をつけます。
すごいです。
娘の成長に気付くたびに携帯にメモをするようにしたら
すごい分量になりました。
うーん。
携帯にメモを取るのはなかなかナイスなアイディアですね。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
抑制西瓜出品してます。
こんばんは。
西瓜農家です。
ちょいと問題のあった抑制西瓜(ひとりじめBonBon)が
本日の糖度検査でなんとか出荷基準をクリアしました!
というわけで
今日の昼過ぎに早速出荷をしました。
涼しくなってきたこの時期に西瓜が売れるのかわからないので
ちょっと心配ではありますが
ま、出荷できたことで
なんとか第一関門を突破して
ちょっと安心しています。
富里の産直(1号店と2号店)に置いてある
我が家の西瓜を見かけたら是非ご購入をお願い致します。
正直言って味は普通です。
もっと甘くなる予定だったんですけど
残念ながら普通です。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
ちょいと問題のあった抑制西瓜(ひとりじめBonBon)が
本日の糖度検査でなんとか出荷基準をクリアしました!
というわけで
今日の昼過ぎに早速出荷をしました。
涼しくなってきたこの時期に西瓜が売れるのかわからないので
ちょっと心配ではありますが
ま、出荷できたことで
なんとか第一関門を突破して
ちょっと安心しています。
富里の産直(1号店と2号店)に置いてある
我が家の西瓜を見かけたら是非ご購入をお願い致します。
正直言って味は普通です。
もっと甘くなる予定だったんですけど
残念ながら普通です。
よろしくどうぞ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
私の好きなラジオ番組 (第一回ランキング付け)
こんばんは。
西瓜農家です。
誰に言われたわけでもありませんが
本日付(2013/10/2)のラジオランキングを発表したいと思います。
尚、このランキングは私の趣味嗜好でつけさせていただいたものなので
皆様の参考になるかはわかりません。
それではどうぞご覧下さい。
1位 JUNKサタデー エレ片のコント太郎
2位 東京ポッド許可局
3位 JUNK おぎやはぎのメガネびいき
4位 JUNK 爆笑問題カーボーイ
5位 JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力
6位以下のラジオ番組
・バナナマンのバナナムーンGOLD
・たまむすび
・髭男爵 ルネッサンスラジオ
・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフルの中でやっている
「初代しまおまほの、ぼんやり相談室」というコーナー
・ナインティナインのオールナイトニッポン
・荻上チキ・Session-22
etc...
みたいな感じです。
やっぱりJUNK勢は強いですねぇ。うんうん。
最近のラジオ番組はラジオ放送の他にpodcastという
ダウンロード用のコンテンツを配信してくれるものが多く
上記のラジオ番組でもほとんどがpodcast配信しています。
上の中では「ナインティナインのオールナイトニッポン」が
唯一podcastを配信してませんね。
てか
ラジオ聴きすぎですねw
でもまぁ、ラジオ本編とpodcastを全部聴いているわけではないんですよ。
ラジオ本編とpodcast両方を聴いているものももちろんありますが
本編だけ、podcastだけみたいなものもあります。
でもまぁ、時間にしたら相当なもんです。
これだけ大量の番組を消化するのに
どんな仕事をするときも基本的にはヘッドホンをつけています。
春も夏も秋も冬も
正直、仕事中のコミュニケーションに問題が発生することもありますが
仕方がないのです。
仕事は退屈ですし、ラジオは楽しいですしw
親父は私のこのような姿勢を良く思っておらず
たまに注意されます。
てか他人がヘッドホン常備で仕事してたら私もどうかと思うと思います。
でもまぁ、仕方がないのです。
最近はラジオを聴くために農作業をやっているんじゃないかと思うことも少しあるんですよねw
こんな感じで私はラジオにどっぷりはまっております。
ラジオのとてつもない面白さを皆さんと共有したいですなぁ。
でもなー。
普通にサラリーマンしてたら
ラジオとか聴いてる暇ないよなー。
休みの日はもっと他にすることあるしなー。
私も農作業中しか聴かないしなー。
うーん。
難しいですねぇ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
誰に言われたわけでもありませんが
本日付(2013/10/2)のラジオランキングを発表したいと思います。
尚、このランキングは私の趣味嗜好でつけさせていただいたものなので
皆様の参考になるかはわかりません。
それではどうぞご覧下さい。
1位 JUNKサタデー エレ片のコント太郎
2位 東京ポッド許可局
3位 JUNK おぎやはぎのメガネびいき
4位 JUNK 爆笑問題カーボーイ
5位 JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力
6位以下のラジオ番組
・バナナマンのバナナムーンGOLD
・たまむすび
・髭男爵 ルネッサンスラジオ
・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフルの中でやっている
「初代しまおまほの、ぼんやり相談室」というコーナー
・ナインティナインのオールナイトニッポン
・荻上チキ・Session-22
etc...
みたいな感じです。
やっぱりJUNK勢は強いですねぇ。うんうん。
最近のラジオ番組はラジオ放送の他にpodcastという
ダウンロード用のコンテンツを配信してくれるものが多く
上記のラジオ番組でもほとんどがpodcast配信しています。
上の中では「ナインティナインのオールナイトニッポン」が
唯一podcastを配信してませんね。
てか
ラジオ聴きすぎですねw
でもまぁ、ラジオ本編とpodcastを全部聴いているわけではないんですよ。
ラジオ本編とpodcast両方を聴いているものももちろんありますが
本編だけ、podcastだけみたいなものもあります。
でもまぁ、時間にしたら相当なもんです。
これだけ大量の番組を消化するのに
どんな仕事をするときも基本的にはヘッドホンをつけています。
春も夏も秋も冬も
正直、仕事中のコミュニケーションに問題が発生することもありますが
仕方がないのです。
仕事は退屈ですし、ラジオは楽しいですしw
親父は私のこのような姿勢を良く思っておらず
たまに注意されます。
てか他人がヘッドホン常備で仕事してたら私もどうかと思うと思います。
でもまぁ、仕方がないのです。
最近はラジオを聴くために農作業をやっているんじゃないかと思うことも少しあるんですよねw
こんな感じで私はラジオにどっぷりはまっております。
ラジオのとてつもない面白さを皆さんと共有したいですなぁ。
でもなー。
普通にサラリーマンしてたら
ラジオとか聴いてる暇ないよなー。
休みの日はもっと他にすることあるしなー。
私も農作業中しか聴かないしなー。
うーん。
難しいですねぇ。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
なかなか糖度が上がりません。
こんばんは。
西瓜農家です。
元々の予定であれば
既に産直に抑制西瓜を出荷しているはずなのですが
残念なことにまだ出荷できておりません。
理由は簡単
「甘くないから」
です。
交配から36日経過しているのに
基準の糖度をまだまだ超えそうにありません。
日にちをおけば糖度は上昇するのでしょうか?
それとも
私は甘くない西瓜を作ってしまったのでしょうか?
・・・やべーなー。
売り物にならない西瓜を作ってしまったのだとしたら
精神的にも懐的にもダメージがでかいなー。
正直言っていいですか?
超不安です。
あー。
参ったなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp
西瓜農家です。
元々の予定であれば
既に産直に抑制西瓜を出荷しているはずなのですが
残念なことにまだ出荷できておりません。
理由は簡単
「甘くないから」
です。
交配から36日経過しているのに
基準の糖度をまだまだ超えそうにありません。
日にちをおけば糖度は上昇するのでしょうか?
それとも
私は甘くない西瓜を作ってしまったのでしょうか?
・・・やべーなー。
売り物にならない西瓜を作ってしまったのだとしたら
精神的にも懐的にもダメージがでかいなー。
正直言っていいですか?
超不安です。
あー。
参ったなー。
西瓜の予約販売開始!
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所
お勧め記事 農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部 第二部 第三部 第四部
もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している
白いのボタン押してもらえません?
そうそう。QRコードの下にあるやつです。
Email : undama_suika@yahoo.co.jp