fc2ブログ

人参掘り開始です。 不作だよバカヤロー!

昨日は飽きもせず親父にムカついたことを記事に書いて申し訳ありません。

一晩たってちょっとだけ落ち着きました。

話し合おうと思ったらつっぱねられたのは内緒です。

こんばんは。

人参農家です。


とりあえず、今日人参掘りが始まりました。

正直言って出来は最悪ですね。不作です。

しかし私の中では豊作貧乏よりは不作金持(?)の方が良いので

農協に出荷して値段をみるまではまだなんとも言えません。

そもそも「不作金持」って言葉があるのか知りませんけどw


人参掘りが始まったということは

いくらでも仕事があるということです。

さーて。明日は超早起きしようかなー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

今日は酒を飲まないつもりだったのに。。。

今日は休肝日の予定でしたが予定は変更です。

こんばんは。

西瓜農家です。

一昨日の飲み会で多めのアルコールを摂取したので

しばらくはお酒を飲まないでおこうと

昨日から断酒していたのですが

今日、我が家の親父と口論がありまして

イラつきを解消するためにお酒に逃げることにしましたw

今回の口論は過去に何度かあった深刻なものではなかったんですけど

やっぱりムカつきますね。


実はこれくらいのムカつきは月に何度かあるんですけど

アパートに帰ると娘と嫁に癒されて

ストレスも解消するんです。

しかし!

今週の頭に嫁と娘は滋賀に帰省してしまっているのです。

というわけで

今回のイラつきは自己解決しなければいけないのです!


はぁー。。。

酒だー!

酒持ってこーい!!





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

うんだまシールの改善点

昨日は寝るのが遅かったので本日は19時過ぎの現在すでに眠いです。

こんばんは。

西瓜農家です。

さてさて今回は

「うんだまシール」にいくつかある改善点について

お話をしたいと思います。

去年の暮れに作成したうんだまシールは

主に産直に出品するものに貼っているんですけど

産直に出品していた里芋(セレベス)

産直に出品していた里芋(セレベス)

一~二ヶ月ほど前に産直の店長さんに

「産直に消費者の方から『うんだまありますか?』みたいな問い合わせが何件か来るんですよね。」

「年配の方は『うんだま』を商品名もしくは品種名と勘違いしているみたいです。」

「若い方はそんなことないんですけど、年配の方にはちょっとわかりにくいみたいなんですよ。」

・・・ほほー。

うんだまシールと産直バーコード

うんだまシールと産直バーコード

確かに自己主張が激しいシールですよねー。

『うんだま』の文字較べて『セレベス』の表示が小さいこと小さいことw

言われて見ればブログとかよくわからない人なら勘違いしちゃいますねw

ひょんなことから 『うんだま』 という名称がそれなりに広まっていることを

知ることができましたが

それと同時に大きな課題が浮き彫りになりました。

私としては勘違いをされても痛くも痒くもありませんが(少し痛いか?)

いちいち聞かれる度に説明をしなきゃいけない産直の店員さん達には負担ですよねー。

どんな頻度で聞かれるのか知りませんけど。

私としては自己主張の強い今のようなデザインでこれからもやっていきたいんですけど

そういう訳にもいかなそうな雰囲気です。

シールの在庫はあと1年分くらいあるんで (作っちゃった分は使ってOK。 by店長)

次のデザインを考える時間はまだまだたくさんあるんですけど

私からすれば結構難しい問題です。


目立ちすぎなのかなぁ?

目立ちすぎなのかなぁ?

まぁ元々『うんだま』という単語が目立つように作ったんで

当初の目的は見事達成しているんですけどねー。

うんうん。


あ。

記事の最初に「いくつかの改善点」と書いたので

今私が考えている改善点を挙げさせていただきます。


1.URLはいらない。

2.QRコードがあるといい。

3.シールのサイズが大きすぎる。

4.白黒で産直の値段シールと紛らわしい。


とまぁこんな感じです。

さーて、どうすっぺー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

同年代の農家と飲み会です。

今日は富里に移住して初めての農家飲みです。

こんばんは。

西瓜農家です。

やっぱり妻子を持つ男というのは外に飲みに行くってしにくいじゃないですか?

嫁への遠慮もありますし、娘の面倒をみたいという気持ちもありますし。

さらに移住当初は同年代の農家の知り合いもいなかったっていうのも大きいですね。

そんなこんなで

移住3年目で同年代の農家の知り合いも出来て

嫁と娘も滋賀に帰省している今。

これから先同じ地域で農業をやっていく人たちと酒を飲むなら今しかない!

ということで

今日はほどほどにお酒を飲ませていただきます。

本気を出すとお酒に飲まれてしまうので

そこんところは気をつけたいと思います。

明日も仕事がありますし。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

落花生の加工委託 2012

先日、セガワさんに落花生を預けさせていただきました。

こんばんは。

落花生農家です。

去年に引き続いて今年も煎り落花生の加工委託を行いました。

今年は去年の4倍の量を加工しますので

在庫はたんまりございます。

商品が完成したらあらためてご報告させていただくので

ご注文を考えていらっしゃる方はもう少しご辛抱下さい。

我が家まで買いに来てくだされば送料がかからないので

その分お安くできます。

大量購入される方はご検討くださいませ。

よろしくどうぞー。


今気付いたんですけど

セガワさんのHPは1年前から更新されていませんね。

いかんですなw





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

家に嫁と娘がいないのです。

今日は久しぶりに都会に行きました。

東京駅って人が多いですねぇー。

子供連れだとやっぱり色々としんどかったですわぁー。

もっと子供連れに優しい世の中になるといいですね。

こんばんは。

西瓜農家です。


全く話は変わりますが

先週のガキの使いに「エレキコミックやついいちろう」がでておりました。

エレ片リスナーとしては非常に嬉しかったです。

今週か来週のエレ片が楽しみです。

きっとガキの使いの裏話が聞けるのではないかと期待しています。


あ。

正直今のところは寂しくないです。

ええ。寂しくないです。

これから少しずつ寂しくなっちゃうんですかねぇ?





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が1歳と1ヶ月になりました。

こんばんは。

西瓜農家です。

本日で娘が一歳と一ヶ月となりました。

先月と同様にこの一ヶ月でできるようになったことを

つらつらと書き綴りたいと思います。


・手づかみ食べさせをする
  →あーん。と言って口を開けて近づくと食べ物をくれるときがあります。
   そして大喜びします。超可愛いです。

・発声する音が増える
  →最近のブームは「ばー!」です。
   お風呂場で大合唱も出来ます。親子の大合唱です。

・テレビ番組が大好きになる
  →NHKの15分番組「いないいないばあっ!」を最初から最後まで見れるようになりました。
   とても大好きです。つけてたらずっと見ちゃうので適度に見せるようにしてます。

・お買い物ごっこ
  →かごを持って部屋を徘徊してます。
   かごにはおもちゃを入れたり出したりを繰り返しています。
   お母ちゃんの真似をしているのでしょうか?

・ちょうだいというとものをくれる
  →いらないものだとそのままくれるのですが
   自分が必要だと思うものはすぐに返さないと怒ります。
   じゃあ何故渡すのでしょうか?

・駆け足っぽいことをする
  →移動が早いです。動きも面白いです。
   大人の常識では考えられない体勢で走ります。
   超可愛いです。

・後退もできる
  →あとずさりします。
   超可愛いです。

・スクワットができます
  →立った状態からうんこ座りをして、さらに立ち上がります。
   太ももがムキムキです。

・動物への反応
  →PCで動物を画像検索して見せると大はしゃぎします。
   今のところ、猫派か犬派かはわかりません。

・たちえびぞり
  →ベットを背にして立ち、背中をベットにぺったりとつけて
   さらにそこから起き上がります。
   お腹はびっくりするくらいぷにぷにですけどお相撲さんのように
   隠れた筋肉をお持ちなのでしょうか?

・前髪を切った
  →娘は髪の毛の伸びが非常に遅くて
   ずっとおハゲちゃん状態だったんですけど
   ついに前髪が目に入るまでになりました。
   感無量です。


明日は嫁と娘が滋賀に帰省します。

私は東京駅まで着いて行きますので

仕事はほぼ休みですw

うひょー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

二回目のベビースイミング ※二回目なのは私

煎り落花生用の選別がなかなか終わりません。

こんばんは。

落花生農家です。

今日は久しぶりにベビースイミングに行きました。

嫁や娘は何度も行っていてすでにベテランの域ですが

私はまだ二回目の初心者なのでおっかなびっくりでドッキドキです。




結果として

娘はちょっと愚図りましたが

私としてはとても楽しめました。

そして娘は前回のような終始無表情ということもなく

ときには楽しそうに

ときにはつまらなそうに

ときには大泣きをしていました。

表情があるのはいいことですね。

うんうん。

とても良い思い出ができました。


あ、皆さんにお伝えしていませんでしたが

実は明後日に嫁と娘は滋賀に帰ります。

・・・寂しいなぁ。


寂しさを紛らわせるためにも

仕事をより頑張ります。

うっす。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

海外ドラマ批評のまとめ

こんばんは。

西瓜農家です。

需要があるかわかりませんが

過去3回に分けてお送りした海外ドラマ批評をまとめました。


1.数話見て見なくなった海外ドラマ


2.結構見たけど続きが気にならない海外ドラマ


3.これからも続きを見たい海外ドラマ


最近はテレビ東京でやっていたコバートアフェアを見てます。

残すは最終話のみですが

まぁまぁの面白さです。

個人的には特におすすめはしません。

まあまあですので。

これが見終わったら次はリベンジの続きを見ます。

よかったら皆様のおすすめ海外ドラマを教えてくださいな。

よろしくどうぞー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

眠いのでもう寝ます。

落花生の脱粒は無事終了しました。

こんばんは。

落花生農家です。

脱粒が済んだら次は煎り落花生作りでございます。

やることはまだまだ目白押し。

今日は既に凄く眠いので(現在21時)

もう寝ます。

おやすみなさーい。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村