fc2ブログ

農業後継者が新築の家を建てるまで 第二十一話「解体が終わりました。 ~二日目と三日目~」

こんばんは。

西瓜農家です。

前回から始まった解体も今回で無事終了となります。

解体二日目終了時の離れ

解体二日目終了時の離れ

離れがなくなって、後ろの建物がよく見えます。

解体二日目終了時の元豚小屋(鳥小屋)

解体二日目終了時の元豚小屋(鳥小屋)

離れと一緒にぶち壊します。

ここにお住まいだった鶏達がどうなったかは秘密です。


解体二日目終了時の井戸 その1

解体二日目終了時の井戸 その1

解体二日目終了時の井戸 その2

解体二日目終了時の井戸 その2

随分と前から使わなくなっていた井戸と井戸小屋も当然解体します。


そして三日目。

三日で更地になりました

三日で更地になりました

いやー。広々としてますね。

ここの土地がこんなに広かったとは知りませんでした。

キャッチボールもできそうです。

ていうかキャッチボールしました。


途中で水漏れが発生するなどトラブルもちょいとありましたが

まぁまぁ無事に解体を終えることが出来ました。

よしよし。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

抑制栽培のひとりじめBonBon成長記 摘心後の整枝を失敗しました。。。

こんばんは。

西瓜農家です。

前回前々回とつる先の摘心が良い感じだったわけですが

その後、嫁の実家への帰省などありまして

少し忙しかったってのもあるんですけども

私ってば凄いミスを犯してしまいました。


9月上旬のひとりじめBonBon

9月上旬のひとりじめBonBon

9月上旬のひとりじめBonBon・ズーム

9月上旬のひとりじめBonBon・ズーム

ご覧の通り、かなりの勢いで生い茂っています。

3本つるで育てている大玉西瓜も同じような感じではあるのですが

ひとりじめBonBonは株によっては7~8本つるになっているのです。。。

・・・本来なら摘心後すぐにつるの数を4~6本にしておけばよかったんですけど

ついつい後回しにしてしまい、さらに忘れ去ってしまったために

このような状態になってしまいました。。。

あああ~・・・。

やっちまったー。

おかげで果実の生りも悪いし膨らみも悪いようです。

まだ確定したわけではないけど

調子は良くなさそうです。

あーあ。

失敗したなぁ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

抑制栽培のひとりじめBonBon成長記 摘心大成功です。

こんばんは。

西瓜農家です。

先日の摘心から4日後。

摘心から4日後のひとりじめBonBon

摘心から4日後のひとりじめBonBon

無事新たなつるが伸びてきました。

摘心したつる先

摘心したつる先

当然、摘心したつる先は伸びていません。

脇芽がグングンのびました

脇芽がグングンのびました

うん。

大成功。

このつるを大事にしていきたいと思います。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

抑制栽培のひとりじめBonBon成長記 整枝で失敗しちゃいました。

こんばんは。

西瓜農家です。

実は去年に引き続いて今年も抑制西瓜を作っています。

品種は大玉西瓜の「紅大」と小玉西瓜の「ひとりじめBonBon」の2つ。

祭りばやしのF2とひとりじめBonBonのF2も種を蒔いてみたので

正確には4種類ですね。




大玉西瓜は去年同様順調なのですが

小玉西瓜にとある問題が発生。

種蒔きから一ヶ月後のひとりじめBonBon

種蒔きから一ヶ月後のひとりじめBonBon

ぱっと見はなにも問題がないように思えますね。

ひとりじめBonBonのつる先

ひとりじめBonBonのつる先

大玉西瓜と同様に3本つるに整枝したのですが

本当は4~6本に整枝した方が良いらしいのです。。。



いうわけで

つるの先端をむしりとった

つるの先端をむしりとりました

つるの先端達

つるの先端達

こうすることで脇芽の成長を促して

つるの数を増やそうという思惑なのです!!


さてさて。

どうなることやら。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

玉葱(アトン)成長記・その12 ~保存に失敗~

こんばんは。

野菜農家です。

収穫して保存しておいたアトン。

この度、保存に失敗したことをお知らせします。

保管中に傷んでしまったアトン

保管中に傷んでしまったアトン

どんな感じかと言うと

中身がグジュグジュのアトン

中身がグジュグジュなのです

・・・くせーし、食えねーし。

最悪ですよ。

あーあ。せっかく大きくなったのになぁ。。。

玉葱って腐るとすげー臭いだなぁ。


・・・コンテナにぶっこんでハウスの中に放置してはいけないようです。

本当は軒下に吊るしておかないといけないらしいのですが

玉葱を干しておけるような軒下が我が家にはないのです。

だから仕方ないのです。

来年も玉葱を作るとしたら

保存方法には注意したいところですね。

ええ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

生落花生の出品

今日は会社員時代の同期(以下S氏)のお家に遊びに行きました。

こんばんは。

西瓜農家です。


今日初めてお目にかかったS氏の息子さんもなかなかの愛らしさでした。

我が家の悠と比較するとおとなしめで

初めて会ったおっさん(私のこと)に抱っこされても

なんの抵抗もせず、「すーん。」とおすまし顔でした。

うちの悠も可愛いけど、こういう風に抱っこさせてくれる子も可愛いですね。

ただ、「野生の世界ではそんな無防備じゃ生きていけないよ。」という忠告も

忘れずにしておきました。



あ、そういえば。

久しぶりにネットショップに商品を出すことができました。

お気軽にご注文下さい。

「泥付きor泥なし」はお好みでお選びくださいませ。

簡単ではありますが、過去に書いた茹で落花生のレシピを記事の下にリンクさせていただきました。

よかったら参考にしてくださいな。

よろしくどうぞー。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

娘が11ヶ月になりました。

今日は娘の11ヶ月誕生日。

こんばんは。

西瓜農家です。

11ヶ月目を迎えて、10ヶ月誕生日の時点ではできなかったことが

いくつもできるようになりました。

どんなことができるようになったのか箇条書きにしてみました。

それではご覧くださーい。


・ひとりいないいないばぁ
  →何度も物陰から顔を出したりします。 これはやばいです。超可愛いです。

・おどろきフェイス
  →私達夫婦の顔真似をしているのだと思います。 これも可愛いです。

・高速はいはい
  →機動力急上昇です。 すぐどっかに行こうとします。

・指さし
  →人や物をすぐ指さしします。 

・劇的に悪くなった寝相
  →寝苦しい夜に暴れるように寝返りをうつみたいです。

・へんな顔
  →形容し難い変な顔をします。 超可愛いです。

・本のページをめくる
  →1ページずつめくります。 器用です。

・握手
  →嫁さんが教えたみたいです。 すごーい。

・よちよち歩き
  →最高記録は4歩です。 すっげー。


どうですか?

たった一ヶ月でこんなにも成長しています。

赤子ってすごいですね。

次の一月でどんなことができるようになるんでしょうねぇ?

今から楽しみでございます。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

農業後継者が新築の家を建てるまで 第二十話「解体が始まりました。 ~第一日目~」

離れの解体が始まりました。

こんばんは。

西瓜農家です。

昨日

我が家の離れ 少し角度を変えて

我が家の離れ

こんな感じでしたが

解体の始まった今日は

風通しが良くなりました その1

風通しが良くなりました その1

随分と涼しげな外観になりました。

内部はというと

風通しが良くなりました その2

風通しが良くなりました その2

当然涼しげです。


さらに解体屋さんの秘密兵器が登場。

我が家に重機がやってきた

我が家に重機がやってきた

重機に蹂躙される離れ

重機に蹂躙される離れ

重機パネェ。。。

立派(?)だった離れがあっという間に木屑にされてしまいました。




本日はここまででお時間となりました。

残りの解体は明日行われます。

明日で全部解体し終わるのかな?





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

農業後継者が新築の家を建てるまで 第十九話「解体が始まります。」

明日離れの解体が始まります。

こんばんは。

西瓜農家です。

ついにここまできてしまいました。

この度取り壊す

我が家の離れ

我が家の離れ

まだまだ物置として使えそうな建物ですが

ここにしか家を建てる場所がないので仕方なく取り壊します。


我が家の離れ 少し角度を変えて

我が家の離れ 少し角度を変えて

小さい頃はここで寝起きをして

今使っている母屋が建ってから(小学校高学年だったかな?)は

野球部の連中が泊まりに来たり

兄貴の友達とマージャンをやったりと

なかなか思い出深い建物でございます。


明日壊しちゃうんだなー。。。

なんだかおセンチな気持ちになりますなぁ。





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp

携帯電話について考える。

携帯電話はドコモのSH905iを使っています。

こんばんは。

西瓜農家です。

4~5年も使っていると電池の消費速度が早いこと早いこと。

どれくらい早いのかというと

特に使用せずに待機しているだけなのに3日に一度充電しないといけないぐらいの早さです。

これだけ電池切れが早いと

ちょっと外出するのにも携帯の電池残量を気にしないといけません。

まったくもって不便極まりないですわー。

この不便さから逃れるために考えられる手は

 1.ガラケーからスマートフォンに買い換える。

 2.ガラケーからガラケーに買い換える。

 3.電池を交換する。

以上の3つ。

ちょっと前にスマートフォンについて書きましたとおり

私にスマートフォンは扱えなさそうだし、使用料がお高いので1の案は真っ先に不採用!

2の案も近所の量販店を見に行ったところお高いので不採用!

というわけで

3の案を採用。

ドコモショップに行って新品の電池をもらってきました。

今回初めて知ったんですけど同じ機種を二年以上使うと

電池パックを無料でくれるらしいですね。


ラッキー!

無料でなんとかなっちゃったー。

今の機種であと数年もちそうだわー。


他のキャリアは知りませんけど

ドコモをお使いの方で同じ機種を2年以上お使いで

電池パックをもらっていない方は是非ドコモショップに行った方がいいですよ!


・・・一回しかもらえないのかなー?

あと二年経ったらまたくれないかなーw





西瓜の予約販売開始! 
ご注文はお早めに!! → うんだまの農産物直売所



お勧め記事
農業後継者が新築の家を建てるまで
第一部  第二部  第三部  第四部



もしよければblogの右端にある 「農家 人気ブログランキング」と表示している

白いのボタン押してもらえません?

そうそう。QRコードの下にあるやつです。


Email : undama_suika@yahoo.co.jp
プロフィール

西瓜農家

Author:西瓜農家
BLOG名(うんだま)の由来は
ココをご参照ください

カテゴリが「嫁日記」のもののみ、「管理人の嫁」が記事を書いております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR


農家 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他日記ブログ 肉体労働者日記へ
にほんブログ村